
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Visio 2013 Professionalであれば論理回路図を作成できます。
まず、ステンシルのセットは「エンジニアリング>電子工学>アナログ論理とデジタル論理」を選択してください。
そうすると、「論理ゲート2」という図形があるので、これをVisio図面に貼り付けます。
論理記号を変更する場合は、図面の記号を右クリックして「論理ゲートの構成」を選択します。
そうすると、記号の種類や入力/出力の数を変更出来ます。

回答ありがとうございます!
NAND,NORも表示させることができるようになりました!
助かりました。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「周知のように」という表現
-
ほにゃらか形而左右学
-
不完全性定理を自然科学に敷衍...
-
論理的な考えを超える考え、そ...
-
理論的と論理的の違い
-
メタ論理について
-
「変人」と「狂人」の違い
-
論理とは何か
-
visio2013での論理記号の出し方
-
参政党神谷党首「極端な思想の...
-
わび・さびは どうして美しい...
-
人間が死んだら星になるという思想
-
心の哲学:心の哲学的説明と科...
-
哲学的思考を持っている人が活...
-
哲学と思想の違いを教えてください
-
思想が強いは悪口ですか?
-
人を救えぬ哲学は言葉遊びでは...
-
現代における審美の可能性
-
人はエレベーターに乗るとなぜ...
-
すべてのひとを説得することが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「理屈じゃない」ってどういう...
-
ソーシャルsnsは流行に敏感、論...
-
韓国人ってなぜ差別対象になり...
-
visio2013での論理記号の出し方
-
【ことば】「演繹」と「敷衍」...
-
抽象化-具体化と帰納法-演繹法...
-
「論理的」の反対語は?
-
古代のギリシャとインド哲学の...
-
「わけだが」
-
「周知のように」という表現
-
論理学を理解するには、数学が...
-
メタ論理について
-
ヘーゲルの論理学での[形式と内...
-
説得力を論理の強さまたは修辞...
-
南向きの半島が多いのは本当ですか
-
みっともない
-
古代ギリシアについて。
-
【論理学】シェファーの棒について
-
説得力を修辞と論理に分けられ...
-
アクセスについて、質問です。...
おすすめ情報