
フィリップスHIDのランプでアルティノンGXとアルティノンフラッシュホワイトの違いがよくわかりません、
メーカーのサイトで見てもケルビン数は書いてありますが、ルーメン数が片方だけとか、薄学の私には今一つ理解できません。
メーカーにも問い合わせをしてみましたが、今のところ返事はありません。
年齢的に可能な限り明るくしたいと思い、どちらを購入すべきかと考えています。
明るさはどちらが明るいのか、またどちらが見やすいのか?
そもそも何がどう違うのか?詳しい方がいらっしゃいましたら回答をお願いいたします。
回答に関してお願いがあります。
分からないから質問をしているのであって、それを馬鹿にしたような回答(最近質問サイトでよく見かけます)はお断りします。
見ているだけで気分が悪くなりますので・・・どうぞご理解くださいね。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
鳥目、老眼のライトマニアです。
夜中から釣りに出かけることが多いので、HID創世記の頃からすぐに使用していました。
まずフィリップスのバーナーの違いですが、GXの方が後発で比較的最近ラインナップ
されただけで、基本的にはルーメン数の違いぐらいで、D2タイプもあり水銀レスのD4もありますから
実際の違いは、従来のアルティノンフラッシュホワイトをより白くして、なるべくルーメン数を
下げないようにした程度の商品だと思います。
フィリップスのバーナーだとディーラーも純正オプション扱いになっていたりで、交換すると
純正より明るくなると錯覚しがちですが、絶対に純正より明るくはなりません。
見た目は白くなって晴天時などは明るくなったような錯覚を起こしますが、実際に人間の目で
最も見やすいのは純正に採用されている4300k位が最高で、またこの色温度付近が明るさの
最大指標のルーメン数が高い色温度になりますから、雨などでも光がかき消されず見やすいので
こんなに長年純正は変わらずこの色温度を使用しているんです。
私自身マルチリフレクターの純正HIDの車にアルティノンフラッシュホワイトを使用していましたが
全然明るくなく、ヤフオクで安く買ったGIGAの5000Kの方が圧倒的に明るかったですね。
http://minkara.carview.co.jp/userid/181816/car/1 …
現在の車のバーナーの仕様が分からないのですが、現在純正交換するなら同じくGIGAの
パワープラスが間違いなく一番明るく、確実に純正より白くなり光量も結構アップしますが
青すぎないので雨でも見やすく、私自身もこれまでとんでもない数のバーナーを試したり
バラスト交換などをしてきましたが、車がD4タイプになり高出力のバラストなどもないので
純正をこのバーナーに交換していますが、これまでで最も満足のいくバーナーに出会えました。
http://www.carmate.co.jp/products/detail/4575/GH …
http://www.carmate.co.jp/products/detail/4576/GH …
ご自身のライトのバーナータイプを確かめてネットで購入すれば良いですね。
安いところで12000円前後ですので(私は偶然ヤフオクで1万円弱で購入)コストパフォーマンスは
抜群に高いですね。
HIDのバーナーの明るさ基準はメーカーなどではなく、あくまでルーメン数が基本で
その点ではフィリップスの2500ルーメンは低すぎで、無駄な買い物になりますよ。
とても丁寧で分かりやすい回答ありがとうございます、車種の記入など条件の特定を忘れてしまいすみませんでした。
以前乗っていたエスティマのLowビームに6000Kを入れていたので、それがベストだと勘違いしていました。
紹介された商品、購入を検討してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉄製の丸棒を曲げたいです
-
鍋底に着いたビニールの剥がし方
-
ガステーブルの掃除 バーナー...
-
ガスコンロのバーナーキャップ...
-
HID55Wのバラストに35W用のバー...
-
ファミキャンでジェットボイル?
-
ハンディバーナーであぶる時
-
緑の若々しい草に火はつきます...
-
薄い鉄板を切断する簡単な方法
-
模擬店フランクフルトの焼き方
-
自動車の重みに耐えられる鉄板...
-
ロケットの推力点は?
-
鉄板にこびりついた、ゴムを取...
-
カセットコンロのボンベを使う...
-
2cm程の段差があるのですが、...
-
コールマンのツーバーナーのオ...
-
木曽駒ケ岳山頂でのバーナー使...
-
自動車の部品を作る材質に関し...
-
工事現場の鉄板の上を走行する...
-
市販のシルバー925製品同士...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄製の丸棒を曲げたいです
-
ガステーブルの掃除 バーナー...
-
緑の若々しい草に火はつきます...
-
シルバーの丸カンの接着方法に...
-
鍋底に着いたビニールの剥がし方
-
ガスコンロのバーナーキャップ...
-
キャンピングガスの互換品は?
-
ステンレスパイプを曲げたいの...
-
ハンディバーナーであぶる時
-
白い木材に色をつけ茶色くするには
-
ペットボトルに穴を開ける
-
ワイングラスを丸めるには
-
七宝焼の裏引きがうまく出来ま...
-
DVDバーナーとは?
-
軽トラックの鳥居の曲げの直し...
-
鉄の黒皮の出し方について
-
カセットボンベを詰め替える
-
アウトドアのメーカーについて...
-
ガスコンロって水に弱いもの?
-
35WHIDや55WHID バーナー紫外線...
おすすめ情報