
どこのカテゴリに質問しようか悩んだのですが、こちらでお聞きしたいと思います。
私は先天性の外斜視(いわゆるロンパリ)で、小さいときからずっとその事で苛められたり、気持ち悪がられたりしてきました。
大人になってからは、さすがに面と向かって悪口を言われることはないですが、私自身コンプレックスになっていて、人の目を見て話したり、街中を正面向いて歩いたりということが、いつの間にか出来なくなってしまいました。数年前に思い切って手術をしたのですが、完治せずまた元に戻ってしまいました。
写真にうつる自分の顔・・・たまらなく嫌なんです。どこを見てるかわからない。下手するとちょっと逝っちゃってるアブない人に見えてしまう。
自分で見ても気持ち悪い。他人が見たら尚更でしょう。
私は今まで人間関係すべて失敗してきて、他人から好かれた経験はほとんどありません。
どんなグループに属しても、どんな人々と出会っても、必ず避けられてしまいます。
これはもちろん自分の性格も関係しているのでしょうけど、親しくなる前に相手から距離を置かれることが多く、本当の自分を出す機会もありません。
そこでお聞きしたいのは、「斜視の人をどう思いますか?」
やっぱり気持ち悪いですか?できれば近づきにはなりたくないと思いますか?傍に斜視の人がいたら避けますか?
ここで「斜視」で検索すると「たまに、目がどこ見てるかわからない人がいるが、あれって障害者なのか?自分にうつったら嫌だ」という、当事者として非常に傷ついてしまう心外な投稿を見つけたので、もしかして一般の方は少なからずそう思っているのか?と思い、質問しました。
(勿論、斜視はうつる事もないし、若干視力が弱く、目つきが悪いという以外は普通の方々と同じです)
どうか正直なご意見をお聞かせください。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
まず第1に「ちょっとビックリした」と「嫌だと思った」の区別がつけられるようにならなければならないと思います。
なんせ目に関することですから、あなたに対して相手がどういう第一印象を持ったかは一発で分かってしまいます。
おそらく、ほとんどの人はギョッとするでしょう。
俺だってそうならない自信はありません。
しかし有識者であれば、それは単に「ビックリした」の域を出ないものです。「男だと思っていたら突然オカマ言葉を使い始めてビックリした」といったような。
ですので、あなたが人格的にきちんとした人であれば、その後の付き合いに影響することはありえません。
俺もいじめられっ子だったので、子供の頃に受けたいじめから大人になっても立ち直れない気持ちはよく分かります。今でもやっぱり顔の造型のこととか言われるの嫌ですしね。
しかし、あなたは「社会の偏見」という大きな物と戦わなければならない身です。
ここで心無い書き込みを読まれた、とのことでしたが、そんな無知な子供の言うことにいちいちビクビクしてどうするんですか。「斜視は写るんですか」なんて、よく読んでみてくださいよ。馬鹿丸出しじゃないですか。
「どんなグループに属しても必ず避けられる」と書かれていますが、昔の俺がそう思っていたので、どういうことか分かります。
それは周りが避けてるんじゃありません。
あなたが「周囲の人のギョッとしたような視線」に耐え切れなくなって1人になろうとするから、やむを得ず自然と離れていってしまっているだけです。
具体的にいえば、遊びに誘わない、話をしない、といった態度をとっているのはあなたです。自分からは遊びに誘わない人を、人は遊びに誘ってくれたりはしませんよ。
だって、1人が好きであるかのように見えますからね。
歳をとるにつれ、あなたを避ける人は減っていくでしょう。ガキもいつかは大人になりますから。
あなたが戦う相手は、大人になりきれない一部の馬鹿野郎どもだけになるでしょう。
そうなったとき、あなたが周囲の人達の話の輪に飛び込んでいけるかどうかが、あなたが人間関係で成功するかどうかのポイントになるでしょう。
回答ありがとうございました。
なるほど。その辺りの違いについては考えたことがありませんでした。
「驚く=嫌」ではないのですね。
そう考えれば、この先、周囲の視線を感じることがあっても、いちいち卑下することはなくなりそうです。
大変参考になるご意見をありがとうございました。
No.16
- 回答日時:
言う人は いうんでしょうね.
とにかく、言う人は、斜視であれ、太った人にであれ、やせた人にであれ、知的な障害にであれ、病気の人にであれ、
ひどいことを、いうんです。
言う人のほうにこそ、心のねじれがあると思うのですが…?
私は、そういうことを (自分に、差別心がゼロとはいいませんが)
発言として、いえる人のほうに、うわ、気持ちわる、、、付き合ってもいいことなさそう、
と 怖いので、近づかないです.
ある友人で、
斜視だった、手術して目だたなくなったけど、よーく見てみて?
ね。疲れたときとかずれるんすよ.
といってましたが。 5-6人同席してましたが、ア、そうなんだ?視力は悪いの?
痛くないの?手術痛かった??痛くなかった、ならよかったね。
で そのまま終わったような…
その子としては、おかしいな、と思われたくなくて、先に全部話して、質問があれば、何でも聞いてもらって、という、
それが彼の方法なんでしょうね.交友関係はとても広かったです.
私の子供にも 障害ありますけど、ここで検索すると、
とにかく 誤解なんだか、悪意なんだか、ひどいなあ…と思うのありますよ、
でも、そうじゃない かきこみもいっぱいあるので、
自分のためになる、参考になる部分は取り入れて、後は、「こう思う人がいるんだな.」位で聞き流し、です。
実生活で、障害のことを打ち明けるのは、人を選びます.言ってもわかってもらえなかったこともたくさんありますので.
一般の人は、とひとくくりにしないほうがいいです.
かりに、半数の人がネガティヴに思っていたとしても、
ネガティヴな方をこだわって、思い悩むより、
あなたにも選ぶ権利はあるのですから、気にしないという人と
いい関係をきづく方が建設的です.
ひとつ思うのは、本人が、どうしてもコンプレクスを持っている場合に、
相手も、どう接していいかわからないことはあると思います.
斜視に限らず、です.
不用意な発言をして、傷つけるのが嫌で、遠巻きにしてる場合もあると思います.
私も、 たとえば、太ってると きにしすぎてる人と話すときは、
何の話題がNGなのか、わからなくなるときがあります.服のことはダメなのか、、美味しいものを作ろう、食べようという話はどうなのか…?間合いがとりにくく思うときがあります.
回答ありがとうございます。
私の場合はかなり程度の酷い斜視なので、あなたのご友人のように、他人に気づかれないということはまずありません。
なので第一印象はかなり悪いですね。その最初の気まずかった印象をお互い引きずったまま、なかなか人間関係が好転しないといった感じです。
その辺は私の努力不足ということも自覚していますが・・・
No.15
- 回答日時:
沢山のご意見があるので、十分かもしれませんが私からも…
手術成功しない事もあるんですねぇ…。
それは、思い詰めちゃいますよねぇ…。
(辛さとか判んないんですが、)もう一度手術お受けになってみてはいかがでしょうか!?
みんながみんなテリー伊藤のようにキャラクターとして昇華できない問題なんですよね。ウンウン。
私の友人(女性)も斜視です。手術していつの間にか直していました。大学が別の県だった為、長期間会わない間の事だったので斜視だった事を最近まで忘れていました。
で、意見ですが、
その人が斜視である事を知らない時は、ちょっと悲しい事がありました。
知ってからは、一つのキャラクターとして受け入れられますよ!
悲しいといったのは、
その斜視だった友人とは、中1からの仲なのですが、最初に私から話しかけたんですね、そうしたら視線が合わなくって「無視されちゃったかな…。返事が言葉だけなんて悲しい…。話しかけられるのが嫌な人なのかな。」と、思ったんです。
だから、早々にその場を立ち去ろうとしたら、「あ…」って感じで、引き止められるムードが。
よく顔を見たら斜視の人で、即座に意味が判って自分のほうが彼女を悲しませちゃったんだと感じたものです。
仲良くなってしばらくしてからその日の話を持ちかけたら、自分の斜視で視線をそらした私に気づいた事、そして斜視である自分に落胆した事など話してくれました。
二人の間に何のわだかまりも残らない程度の会話でしたから、良かったと思っています。
その子も長年コンプレックスだったんだけど、そう思ってるのは彼女だけで友人も多い彼女ですし、誰もマイナスに思ってる人はいませんでしたよ。
社会には本当にいろんな人がいて、他にもウサギ口の人が友人でいるんですが、無敵なほどにダーティなキャラクターで、似合ってるというか、その手術跡がかえって引き立たせる要素にもなってる人がいます。
皆さんがおっしゃるように、イヤなんじゃなくて単に慣れの問題というか、人間不慣れな事や知らない事に拒絶反応起こす事は多々あるわけで、みんなに慣れて貰うしかないのかなぁと思います。
そして、やっぱりコンプレックスをそれでも持ってしまうのなら可能な限り抗ってみる(再手術するとか)のがいいですよね!
そういう私も昔、見苦しいホクロを除去手術しました!もうスッキリ。コンプレックスに思い続けるなんてイヤだ~!ってね。プチビューティーコロシアム。
長く長くなって申し訳ありませんでした。
気持ち汲んでくれる人は必ずいてくれてると思うから、自分ひとりで抱え込まないでくださいね!
回答ありがとうございました。
辛いのは自分だけと思っていましたが、「無視されちゃったかな…。返事が言葉だけなんて悲しい…。話しかけられるのが嫌な人なのかな。」というふうに、相手のことを傷つけてしまうこともあるのだということに気づかせていただきました。
自分で知らない間に誰かにそんな思いをさせていたかもしれません。
これからは私も相手に余計な心配をさせないよう、留意したいと思います。
No.14
- 回答日時:
私の場合、斜視の方だからどうこうといった偏見は正直ありません。
ただ、ご本人さまは気にしている場合もあるでしょうから、こちらが相手の目を見て話をする時、視線の合わない方の目を見た場合に「あ、この人私の目を気にしているな…」と思われてしまっているのではないか、と逆に気にしてしまう事はあります。
どうなのでしょう?(これは斜視の方に限らず、顔にやけどや傷のある方でも同様なのですが。)
ご本人さまがどの程度気になさっていらっしゃるかは他人には判らないので、逆に斜視について先に言い出してもらえると、周りの方も構えずに、より一層付き合いやすくなると思います。知識が無いのは悲しい事だと思います。周囲の理解が深まれば皆ひっくるめて良くなれると思います。
街中などで、無神経にジロジロと見る人や、勝手な憶測で変な事を言う人間が多いのは残念ですが事実です。
けれど、そんなつまらない人間は相手にせず、どうぞ自信を持って前を向いて堂々とされていて下さい。
回答ありがとうございました。
>こちらが相手の目を見て話をする時、視線の合わない方の目を見た場合に「あ、この人私の目を気にしているな…」と思われてしまっているのではないか
向かい合って話をしていると、相手の人が後ろを振り返って「誰かいるの?」というような顔をされることがよくあります。
私はこれをされるのが一番辛いですね。他の斜視の方は気になさらないかもしれませんが。
>知識が無いのは悲しい事だと思います。周囲の理解が深まれば皆ひっくるめて良くなれると思います。
全く仰るとおりだと思います。
目つきがおかしいというだけで、知的障害者と思われたこともありました。
この病気を知らない人もいらっしゃるみたいですし、もっと世の中に認知されればと思います。
No.13
- 回答日時:
私の中学時代の仲がよい友人も斜視でした。
手術もしていませんが、たまたま別の用で眼科に行ったら
「これはすごい斜視だねえ」と先生の見世物にされちゃった!なんて笑ってました。
最初は少し戸惑ったし、私を見て話しているのかわからなくて
行き違いな事もあったけど、全然問題なかったです。
それはきっと、彼女がいつもニコニコ笑っていたからではないかと思います。
斜視を気にしてくらーい顔でどこを見てるかわからなけりゃ、そりゃ怖いです。
でも笑っていれば、全然普通と変わらないです。
その子も本当はすごい悩んでいて、少しでもわからないように、(特に卒業アルバムの撮影前なんかは)
鏡で一生懸命努力をしていたそうです(少しは改善されたと思います)。
でもそれを軽く明るく笑顔で話していると、こっちも暗い気分にもならないし、
普通につきあえるんです。
きっとrmaiha30さんは、気にしすぎなのでは?
それを気にして「結局この目を見てみんな自分のことを怖がって友達なんてできないんじゃないか?」
と思っているのがいけないんだと思います。
「私のどこかおかしい?」というくらい普通に笑顔でふるまっていれば、一瞬驚きはしてもみんな普通に友達になれるはずです。
いい過ぎでしたらごめんなさい。
No.12
- 回答日時:
こんにちは
知り合いのお子さんが斜視です。あと職場に来るお客様にも斜視の方がいらっしゃますが。。。
私は特別何も感じません。世の中には髪の薄い人もいれば歯並びの悪い人もいる。みんなそれぞれ特徴があるでしょう?そうゆーものだと思ってます。斜視だからって特別親切にもしません。ほんと普通。斜視の方だと目線が合わない時がありますがそういう時もちゃんと片方の目を見て話します。その方もちゃんと私を見てくださいます。
でもね、もしその方が目をそらしたりおどおどしていたらどうでしょう?私も見ちゃいけなかったのかと妙な気を使ってしまうかもしれません。質問を読んで精神的にお辛い日々を送られているようなので自信を持て、とは簡単に言いませんが要は人間中身なんだと思いますよ。人と距離を置いてしまっているのはrmaiha30さんなのかもしれませんね。ご友人達はrmaiha30さんと本当はもっと深く付き合いたいと願っているのでは?
それから必要なら再手術も考えてください。ハゲにはかつら、出っ歯には矯正。直す方法があるのならあきらめないで。写真がイヤなら撮る時だけサングラスとかね、「私サングラスはめま~す」って言っちゃえば案外周りも気にしないでしょう。
「斜視の人をどう思いますか?」私はなんとも思いません。

No.11
- 回答日時:
正直なところ目に入れば見てしまい、斜視か?と思うくらいですね。
斜視も障害と言えば障害なのかもしれませんが、
「障害」という定義は一部の人間が勝手に決めたものであり、
一般の人にとって障害とは何か問われれば自分に持ち合わせていない状態を差し、義務教育において障害者等を排除されてきているため、それらの人を受け入れることが出来ないのかもしれません。
所詮、人間は生ものでありますから何かしらの障害(近視や蕁麻疹等々)があるのが当たり前だと思いますが、己を忘れて他人をとやかく言っている人は価値のない人間と判断できると思います。(自戒を込めて)
No.8
- 回答日時:
追加です。
芸能人でおすぎとピーコがいますが、ピーコは
ガンで片目を失って義眼をつけています。
テレビで見ていても分かるくらいですから
実際にあったらもっと分かるかも知れません。
あの方たちは双子なので、じゃーピーコは気持ち悪くて
おすぎは平気かといったら、
キャラクター的にはどっちも変わらないですよね。
どっちみても同じに見えますよね。
障害を感じさせないくらい、キャラが濃いですよね。
なにが言いたいかというと、
目が斜視の問題ではなく、中身がなんだかんだ言っても
重要というところに自分は行き着きます。
回答ありがとうございました。
有名人でも斜視の方は結構いらっしゃいます。
ピーコさん、テリー伊藤さん、窪塚洋介さん、多岐川由美さん etc・・・
それぞれ業界で活躍されている方々ですが、ネット上などでよく「あの人はロンパで気持ち悪い」などという発言を目にするたび、才能や個性を否定されるほど外見の美醜は大きいものなのかと、胸が締め付けられるような思いに駆られます。
(私は有名人ではないので、十把一絡げにするのは間違っているでしょうが・・・)
No.7
- 回答日時:
そうですねー、気持ち悪いとか、うつるとかという考えは全くないですが、やはり気になりますね。
高校の時、女の子で斜視の人がいまして、
自分に「あたし斜視なんだよ!分かる?」なんて結構
明るく言っていました。
で、その子は、やっぱり御年頃ということもあって
気になって大学病院に定期的に通って
訓練を受けていたようです。
手術しなくてもある程度直る方もいらっしゃるみたいです。
また、つい先日もテレビであなたのように斜視が大変コンプレックスな女の子がいまして(あと、アトピーもわずらっていて2重に大変そうでした。)、もちろん見た目だけの問題もあったのですが、それだけの問題でなく、遠近間がつかめないという実生活にも影響があったようで、思い切って手術しておりました。
どうしても人と人が話す時て目で見て話すから否応なしでも、こちら側は気になってしまうのは事実です。
ただ、自分個人は見た目より、人間性で嫌いになったり、避けたりする人が多いのです。どんなにきれいであろうが、かっこよかろうがどうしても我慢できないというのがありますね。
参考にならないかも知れませんが、そんな感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 明らかに避けられてる 職場の後輩(同性、歳下)について、本人に聞きたいけど無視され続けて聞けず仕舞い 6 2022/05/19 15:00
- その他(悩み相談・人生相談) 社会人6年目に突入した女です。 そろそろ結婚や出産を望むなら、それに向けて動かなければならない年齢に 1 2023/06/19 21:46
- いじめ・人間関係 斜視の人はコスプレしない方がいいんですか? 駆け出し新人レイヤなのですが、宅コスで乱藤四郎をやって写 2 2023/05/25 17:24
- その他(悩み相談・人生相談) 人生についての相談です。 気分の落ち込みもあり、真剣に悩んでいます。 私は27歳女です。 ここ最近立 6 2022/04/13 20:02
- 知人・隣人 関わりたくないが関わらざるを得ない高圧的な人間、犯罪者について 2 2023/06/23 19:49
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
- メディア・マスコミ なぜ現代の未成年は流されやすく向上心が薄かったり、無力な事を自覚出来ていないのに自身が正しいかのよう 8 2022/10/18 23:44
- 知人・隣人 近隣住人のことで悩んでいます 4 2022/12/08 18:07
- 片思い・告白 気に入った男性がいて 2 2022/06/15 00:24
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害や人格に関わる病気の疑いがありますか? 1 2022/07/26 16:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ぼーっとしていると斜視気味に...
-
斜視って?
-
私は外斜視です。 最近、左目に...
-
1歳9カ月の子供の内斜視治療に...
-
アイプチで癖を付けるために細...
-
どなたかお詳しい方、お教えい...
-
年齢は20で自分は昔から内斜視...
-
斜視の人をどう思いますか?
-
高校3年 女子です 私は生まれつ...
-
男のオナニーは みなさん どこ...
-
よだれがピューッと潮を吹いた...
-
ペットボトル等に口をつけない...
-
彼女から口で水飲ませてと言わ...
-
食べるとき口を閉じていてもな...
-
ガムの鳴らし方
-
妊娠時の舌小帯切除について
-
引き笑いを直したいんですが
-
ティーカップから口を離した後...
-
ハイター漂白で歯を白くするこ...
-
昨日舌ピを開けたのですが斜め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報