dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が乗っている車はMH34S型ワゴンRで、初代のエネチャージ搭載車です。この車はエンジンブレーキ+エネチャージの発電ブレーキがかかるので、フットブレーキを踏まなくても結構減速できます。減速度は3km/h/s程度です。ですが、ブレーキランプは点灯しないので、後ろの車が接近してしまうことが結構あって、気を使ってしまいます。
やはり前の車がブレーキランプ点灯せずに減速されると迷惑なのでしょうか。

A 回答 (11件中1~10件)

いろんな意見あると思いますが、



ズバリ・・・

迷惑ではない!!

迷惑と思う後続車があるとすれば、自分勝手な運転してる人だけです。

追突されれば、新車買ってもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2014/10/06 17:34

排気ブレーキ灯の 古ーい話まで出てるけど それは10年以上も昔の一時的な規制であって


紛らわしい無意味と言う事が分かった為に 現在では排気ブレーキでブレーキ灯が点灯する旧式車は殆んど走ってませんね

排気ブレーキ程度の減速で追突するドライバーには運転資格無しと言う事で
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2014/10/04 15:01

迷惑です。


以前は大型車の排気ブレーキに気づかず追突する事故が多かったので、排気ブレーキ中もブレーキランプがつくようになりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2014/10/04 15:00

マニュアル車のエンジンブレーキは、もっと効きますよ。



軽トラの後ろについて走って見ると良く分かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2014/10/04 15:00

>後ろの車が接近してしまうことが結構あって、気を使ってしまいます。



気の使い過ぎだと思います。

同じ車両に乗っていますが、気にしたことは有りません。

後続車の車間距離は、後続ドライバー側の問題ですから気にしなくて良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2014/10/04 14:59

それでもMT車ほどではないので気にならないと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2014/10/04 14:58

まあ、迷惑と言えば迷惑ですね。


不用意に減速されると、高速道路で言うところの『サグ渋滞』の原因になりますからね。

ただ、その程度ならば、予測範囲内と言えるでしょう。
むしろ、それを考慮せずにケツピタするヤツがバカなんですがね。
あなた自身が、いやなら、ほんの気持ちだけ、アクセルを踏んでおいてください。
すると、エネチャージ回路自体が作動しないでしょうから・・・。

パーシャルアクセルならば、加速でも無く減速でもないので、エンジンもエネチャージも均衡を保っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2014/10/03 21:17

私は気にしません。


排気ブレーキ付きの車の後ろだとそんな物では無いですから。

対処出来るぐらいの車間距離にしますし、例え詰まってもブレーキを踏めば対処出来ます。
自分の車とは違うエンジンブレーキだと判断すれば、車間を広げますし、シフト操作(スポーツモードCVT)や、ATならO/Dスイッチを操作します。
その場その場に応じた運転をしますから、気にしてもらうことも無いですし、気にすること(遺恨を残すような)もありません。

むしろ、さして減速もしない空ブレーキのほうが迷惑です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2014/10/03 21:17

一度も迷惑だと思った事は有りません



逆に 止まる訳でも無いのにチョコチョコとブレーキで速度調整されるのは目障り
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2014/10/03 21:16

別に迷惑だとは思いませんよ。

直前の車だけでなく、前方をちゃんと見ていれば前の車が減速しそうかどうかなんてだいたい想像がつきますし、前の車が急減速したらどうしようかと思っていれば自然とそれなりの車間距離になりますから。その状態でエンジンブレーキ(回生ブレーキと言ったほうがいいかな?)で減速されても「あぁ、エンジンブレーキか、回生かかな?」って言う程度で、別に何も思いません。

ただ、確かに質問者さんの気付かれたように車間距離に無神経な方は多いですよね。上り坂で停車しても平地と同じ車間距離しかとらないなんていうのも普通になってきていますね。急接近してしまうような下手な人が後ろについたときは、軽くブレーキをタッチさせるなどして警告したほうがいいのかmそいれません。
もっとも、これからだんだんとハイブリッドだけでなく、エネチャージのような回生システムだけ搭載した車も増えるでしょうから、段々そういうことも減ってくると思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2014/10/03 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!