
PCやスマホはルータをを通して無線でネットができるのですが、本日購入したブラビアではインターネットが上手く接続できません。
TV:BRAVIA KDL-32W500A
ルータ:MR03LN(ファームウェア最新)
プロバイダ:ぷららモバイルLTE
・かんたん設定でWPSを使用し無線設定→×
・手動設定で無線設定(IPアドレスは自動取得)→×
・手動設定で無線設定(IPアドレスを固定,DNSのプライマリ:8.8.8.8 セカンダリ:8.8.4.4という風にgoogle DNSを使用)→△
・手動設定で無線設定(IPアドレスを固定,DNSのプライマリ:220.220.248.1 セカンダリ:220.220.248.9という風にぷららのDNSを設定)→△
・MR03LNの省エネモードが原因かと重い省エネモードをOFF→×
・自宅の別の固定回線(CATV:予備回線として契約中)で有線接続→○(インターネットコンテンツサーバの接続、アプリのダウロードやブラウザが正常に見れる)
・TVの電源とルータの電源OFF
△- 通信設定のネットワーク設定を行った時の接続確認では
------------------------
無線LAN機器:認識しました
ローカル接続:成功
インターネット接続:成功
------------------------
と表示されるときもありますが、
インターネットコンテンツサーバーへの接続を実行すると
------------------------
インターネットコンテンツサーバーへの接続に失敗しました。
ネットワークエラーが発生しました。<1106>
------------------------
と表示されてしまい、アプリが使用してみると
------------------------
現在、アクセスできません。
------------------------
アプリの使用やブラウザ等はインターネットの接続ができないので使用できません。(エラーは出ずにずっと右上に読込中のマークが表示される)
※固定回線があって接続できるならそれでいいじゃないかと思われるかもしれませんが、どうしてもスマホやPCと同じ無線LANでのネットワーク接続を希望している為ご理解願います。
※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.1です。
補足を読むと、無線LAN接続は問題なく出来ているようですね。
問題はインターネットコンテンツサーバーへのアクセスが出来ないことであり、無線LANのネットワークとインターネットコンテンツサーバーのネットワークがそれぞれ独立している(相互接続されていないこと)によるものでしょう。
ネットワーク接続構成に問題がないかもう一度確認して下さい。
この回答への補足
回線は自宅の予備回線を使用し、宅内用として据え置きルータを買い直しました。ぷららの問題かルータの問題かは原因不明のままですが。。。ありがとうございました。
補足日時:2014/10/10 20:05No.2
- 回答日時:
TVやルーターの配置を変えてみてもダメですか?
無線LANは機器間の距離や障害物によって接続状況変わりますからPCやスマホの他の機器で問題なく接続できたとしても参考程度にしかならないですよ。
No.1
- 回答日時:
・かんたん設定でWPSを使用し無線設定→×
・手動設定で無線設定(IPアドレスは自動取得)→×
上記のいづれかで接続するのが正当と思われますが、どう駄目だったのでしょうか?
電波が認識できない? 自宅のSSIDが出てこない?
この回答への補足
●かんたん設定でWPSを使用し無線設定:設定後にインターネット接続:成功と表示されるものの、インターネットコンテンツの更新を行うと
------------------------
インターネットコンテンツサーバーへの接続に失敗しました。
ネットワークエラーが発生しました。<1106>
------------------------
とエラーが表示されます。
アプリを使用してみると
------------------------
現在、アクセスできません。
------------------------
と表示され、
設定と接続状態を確認すると
------------------------
無線LAN機器:認識しました
ローカル接続:成功
インターネット接続:失敗
------------------------
になっています。
IPアドレスは問題なく取得出来ておりDNSサーバー、ゲートウェイはルータのIPアドレスになっています。
●手動設定で無線設定(IPアドレスは自動取得):ネットワークの設定をする→マニュアル設定→無線LAN設定→検索する→自分のルーターのSSIDが表示されるので選択(電波強度はアンテナ4/5本)→WPAキーを入力→オート→プロキシーサーバーを使用しますか?でいいえを選択→保存・接続診断
設定後にインターネット接続:成功と表示されるものの、インターネットコンテンツの更新を行うと
------------------------
インターネットコンテンツサーバーへの接続に失敗しました。
ネットワークエラーが発生しました。<1106>
------------------------
とエラーが表示されます。
アプリを使用してみると
------------------------
現在、アクセスできません。
------------------------
と表示され、
設定と接続状態を確認すると
------------------------
無線LAN機器:認識しました
ローカル接続:成功
インターネット接続:失敗
------------------------
になっています。
電波やSSIDは問題ないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 通信機器・周辺機器 ネットワーク分割について 3 2022/10/24 09:23
- その他(インターネット接続・インフラ) PCをスリープにするとイーサネットが切れて無線LANがつながってしまう 3 2022/11/29 22:06
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
- その他(インターネット接続・インフラ) 有線LANでGoogleサイトのみ接続できません 2 2022/06/10 09:14
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- VPN 無料のwifiはなぜ危険性高い? VPN プライベートDNSモードにすれば安全? 2 2022/06/04 18:23
- Wi-Fi・無線LAN イーサネットに、以前のネットワーク名が表示されます。。 2 2023/08/08 16:52
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RT-200KIと無線LAN接続
-
スマホとPCの接続の問題
-
夫の車を普段使っているのです...
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
なんでネットが繋がるの?
-
ネットカフェは、接続状況を監...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
SteamやEpicでのゲームダウンロ...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
スイッチなどのポートでのリン...
-
PCのネット接続について質問です。
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
賃貸でBフレッツ対応ってどうい...
-
ウィンドウズ10をネット接続せ...
-
バッファロー製ルーターのKEYが...
-
あるサイトにログインをしよう...
-
ルーターにあるLINEとはなんで...
-
アドレスの意味
-
自宅PCでWi-Fi接続マークが接続...
-
IMEI番号から持ち主(使用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
hmailserverの設定について
-
ホームルータで急にインターネ...
-
スマホとPCの接続の問題
-
AOSS のセキュリティはどうなっ...
-
「PR-400KI」の設定で、「設定...
-
Netscreen 5GT 初期設定(中古)
-
無線LANは構築されているのに、...
-
Bフレッツ光のルータにXPで無線...
-
無線LANのANY接続について教...
-
インターネットに接続させたく...
-
シグマリオン2で「サーバに接...
-
調達したノートPCをインター...
-
ルーターを通してのPPPoP接続
-
SwitchのWiFi接続についてです...
-
スマホの電源入れ直しでWi-F...
-
XPのVPNで使用するポートは何番...
-
無線LANから有線LANへの...
-
有線でPC同士をつないでイン...
-
ダイヤルアップネットワークの...
-
夫の車を普段使っているのです...
おすすめ情報