プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

メールサーバーを別のサーバー会社に切り替えることになりました。切り替えの際にメールが使えなくなる期間が生じるのかなと思ったのですが、旧サーバーの契約を解除しない限り2社のメールサーバーを並行して使えるそうで、空白期間は生じないと言われました。

自分は技術分野はほとんど素人でして、ぼんやりとですが、1つのドメインを使えるのは一箇所のサーバーのみ・・・という認識を持っていたので、少々意外でした。同じIPアドレスのサーバーが、ネット上に複数箇所存在しても問題ないのでしょうか?

どなたか、素人に分かりやすく説明していただけると助かります。m(_ _)m

A 回答 (4件)

複数のメールサーバーを使うことはできるのですが、「同じ名前のメールサーバー」を複数置くことはできません。


なので、「メールサーバー」の名前を変更していないとすれば、その説明は間違いです。

具体的なメールサーバーには、FQDN (完全修飾ドメイン名)というものが割り当てられています。

(なんちゃら).net というドメイン名に対して、メールサーバーが

mai.(なんちゃら).net だったりする例です。

で、この名前で呼ばれるサーバーは、ひとつしか存在できない(少なくとも、インターネットからは見えない)事になっています。
なので、同じ名前のメールサーバーが、別々のサーバー会社の管理下にあるということはないはずです。

ただし、ドメインの切り替え時には、ちょっと面倒なことも発生します。
サーバーの名前は、DNSというシステムで具体的なIPアドレスに変換されます。
このDNSは、分散システムといって、情報のコピーが、あちこちに、分散して存在します。

なので、サーバーの管理会社を変更すると、この情報が、新しい情報のコピーを使って、順次更新されてゆきます。
この間、どのサーバーを見るかによって、旧のサーバーが参照されたり、新のサーバーが参照された知ります。
これは、制御できません。なので、この期間にメールが来れば、「どちらかのサーバーに保存される」事になります。

逆に言えば、この間でも、どちらかのサーバーにメールは届くわけです。
それを個別に(コントロール画面などで)読み出せば、確かに、どちらに来たメールも参照できるわけです。


あと、上述の FQDN とも関連しますが、サブドメインという考え方があって、

(なんちゃら).net は、AのDNSに、おおもとの情報がある。
aaa.(なんちゃら).net は、BのDNSにお任せする

という指定もできます。
なので、mail.(なんちゃら).net だけ、別のサーバーにあるということはあります。

※というわけで、メールサーバーだけ、もとのサーバー会社にしばらく残しておくという運用は可能です。

ともあれ

・サーバーの管理はサブドメイン単位で実施できる(まとめて管理することもできる)
・だから、メールサーバーだけ、もとのサーバー会社に置いておくことも可能
 (ただし、あまりやらないと思う)

・サーバー情報は、DNSというシステムで管理されている。
・DNSでは、あちこちに、情報のコピーがもたれる。
・なので、サーバー会社を切り替えた直後は、新旧の情報が入り交じる期間がある
・その期間中、メールが来たら、新旧どちらかのサーバーに格納される
・なので、「メールが使えない期間」というものは存在しない(どちらかのサーバーに格納されてしまうので)
・その期間のメールは、新旧のメールサーバーを、サーバーのコントロールパネルなどを経由して、確認する必要がある。
(普通のメールソフトなどだと、そこでアクセス可能な新旧どちらかのサーバーしか捕まえないから)

こんな感じになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。m(_ _)m
この機会に基礎から勉強しようと思います。

お礼日時:2014/10/08 17:42

あなたの言うのは、IPアドレスが同じではなく、DNSサーバから返答するIPアドレスが変わるだけです。



example.jpなら、example.jpのIPアドレスは、どこ?の問い合わせの返答が111.xxx.xx.11が222.xxx.xxx.22に変わるだけです
同じIPアドレスではありません


>少々意外でした。同じIPアドレスのサーバーが、ネット上に複数箇所存在しても問題ないのでしょうか?

1つのIPアドレスで、複数の物理サーバが存在する場合が存在します。
負荷の軽減や災害や故障時の回避などの目的とかでも複数存在する場合があります
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%8B% …
Mルートサーバが日本だけでなく、アメリカなどの多数存在することが有名です。


バーチャルホストってものは、1つのサーバで複数のドメインを運用することが出来ます。
共有レンタルサーバとかなら、このパターンです。1つのサーバで1つのIPアドレスって場合もあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。m(_ _)m
助かりました。

お礼日時:2014/10/08 17:42

それはDNSのおかげです。



DNSの仕組みの基本を理解しよう
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0112/18/n …

IPアドレス⇔ドメイン名の関連付けをしてくれているおかげです。一つのIPの複数のドメイン名を割り当てることもできるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明快な回答ありがとうございます。m(_ _)m
参考ページも読ませていただきました。

お礼日時:2014/10/08 17:43

DNSの仕組みですね。


同じIPアドレスじゃなくて、同じドメインのメールサーバを別IPアドレスで用意するのでしょう。
一つのドメインに対してのメール転送でメールサーバを問い合わせるのに、問い合わせのたびに2件それぞれどちらかを紹介するようにすればOKです。1つのドメインに対してのメールサーバは複数準備できます。


例えば

【Aサーバのみ運用】
他メールサーバからの問い合わせに対しAサーバのみ返答する

【Aサーバ、Bサーバ運用】
他メールサーバからの問い合わせに対しAサーバまたはBサーバを返答する

【Bサーバのみ運用】
他メールサーバからの問い合わせに対しBサーバのみ返答する

の順に運用すればAサーバからBサーバに空白期間をおかずに移行できます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

明快な分かりやすい回答ありがとうございます。m(_ _)m
勉強になります。助かりました。

お礼日時:2014/10/08 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!