プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。

X58+ICH10R環境 にて、データディスク(Dドライブ)をRAID0(HDD2台)構成で使っています。

先日、RAID0を構成しているHDD2台をそれぞれバックアップしようと思い立ち、BIOSの次の画面にてRAID0を解消し、ツールをUSB起動で動かしそれぞれをRAWコピーしました。※解消しないと、HDD2台にならなかったため
バックアップx2も順調に終わり、再度マシンへ組み込みRAID0を構成させ起動させたところ、CドライブのOSは立ち上がるのですが、Dドライブ(RAID0)へアクセスが出来なくなってしまいました。
ファイル復旧ツールによると、パーティションがいろいろ壊れているようです。

RAID0を再度構成させる際、何が起きたのでしょう? 使うHDDは解消前と同じ物です。

また、上記のようなそれぞれのHDDのRAWバックアップを行いたいような場合、どのようにするのが確実でしょう?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

>現在のHDDを変更(新しい物に)したかったのです。

しかし、もうひとつのRAID0を組めるポートが無かったので、強引に行ってしまいました。
バックアップはデータさえ取れればいいのでRAID0のドライブがもう一つ必要という事ではありませんから無理にHDDそのもををバックアップする必要はなかったということです。
バックアップソフトでイメージバックアップを取っても保存先はRAID0である必要は無く単純に保存できるサイズであればいいというだけです。

>もしご紹介いただいたような機材でコピーをする場合、RAID0を解除しないままHDDを外し(もちろん本体の電源はOFF)て機材へ差し込みコピーをし、また何事もなかったかのように元に戻せば良いと言うことでしょうか?
>また、その状態でコピーがうまくいったとして、コピー先のHDDを今までのHDDに変えて接続してあげることは、可能でしょうか?
そうですね、PCは電源を切ったままですからHDDの取り外し再取り付けに関しては一般的なRAIDカードやマザーボードなどでは感知されませんので同じポートに戻せばOKです。
ただ、HDDの型番やメーカーが違うなどRAIDカードが判断してしまえばダメかもしれません。
何しろRAIDで構築されたHDDそのもののハードコピーというのが一般的ではないですから検証した情報というものが非常に乏しいです。
また、コピーしたり戻したりする場合は両方のHDDが同じときのものでなければなりません。
書き込まれている内容に違いが出るとRAIDが崩壊する恐れもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nijjin さん、こんにちは。

>何しろRAIDで構築されたHDDそのもののハードコピーというのが一般的ではないですから検証した情報というものが非常に乏しいです。

そうですね。

今回、新しいHDD2台でRAID0を再構築したら、バックアップの環境(簡単に外付けHDD等へ)をちゃんと整えたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/09 17:04

これは、どこかのサイトで推奨された方法なのでしょうか?それとも、いつもRAID0ディスクについて、この方法でやっていたので、やったのか・・・過去にRAIDにしていないディスクでやっていたので、RAID0でもやってみたのか?



ちょっと気になるところです。

とりあえず、方法としてはTestDiskを使って直せるかどうかだと思います。これで治らないなら諦めるかな?尚、よほど大事ならすぐに専門業者に依頼した方が良いかと思います。何もしていないならとりあえずデータのほぼ全ての復旧が出来ると思いますけど・・・(出来ない場合もありますし、高いです)
http://pctrouble.lessismore.cc/software/testdisk …
(TestDiskの使い方)
http://astra.digi2.jp/a/e/g13_237_irst_raid0_sta …
(参考までに、UEFI更新後システムなどがおかしいときには良いかも)



Q/RAID0を再度構成させる際、何が起きたのでしょう?

A/一言で言えば、仮想的に作られている論理ドライブの冗長性をディスクをRAIDから外した時点で失ったことが原因です。RAID0では、そもそも分散書き込みをするため、物理ディスクに冗長性の欠片もありません。RAIDを解除すればデータの論理冗長性は失われますので、解放するとその時点で、壊れたディスク扱いとなります。

普通は、RAID0のバックアップを取るのに、RAID0を解除しません。通常は論理ドライブをそのままバックアップします。理由は単純で、RAID0では、速度と容量のアップという2つにしか重点を置いておらずリビルド特性を持たないためです。ディスク1台単位の活性交換(ホットプラグサポート)もできません。停止交換でのリビルドもできません。

もちろん、RAWで2台のディスクをバックアップしても、片方だけが壊れたから、過去のバックアップから戻そうとしても、その間に更新されたデータの冗長性が無いため、余計に状態は悪くなります。

RAID0はあくまで、2台で一組(1台)として機能しているのです。ちなみに、2台で1台が壊れてもバックアップとして稼働し、ディスクを交換すれば再リビルドしてくれる機能を持つのは、RAID1です。ただしディスク容量は、1台分になります。3台あれば、RAID5が構築でき容量が2/3になります。(RAID5は3台以上のディスクのうち1台が壊れても問題なく稼働し、リビルド機能も備えます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

parts さん、こんにちは。

>これは、どこかのサイトで推奨された方法なのでしょうか?それとも、いつもRAID0ディスクについて、この方法でやっていたので、やったのか・・・過去にRAIDにしていないディスクでやっていたので、RAID0でもやってみたのか?

ただの思いつきです。他の方のお礼にも書いたのですが、今のRAID0を構成しているHDD2台を新しい物に交換したかったため、えいや~でやってしまいました。もちろん、今回が初めてです。

>とりあえず、方法としてはTestDiskを使って直せるかどうかだと思います。

すみません、教えてください。

これを行う場合、HDD環境はどのような状態が良いのでしょう?

今手元には、

旧RAID0のHDD2台
新RAID0のHDD2台 ※ファイル復活ツールを使ってファイルを引き抜き中

があります。※旧はもともとあったコピー元です。

例えば、旧RAID0のHDD2台を再度組み込み、その状態でTestDiskを動かせば良いでしょうか?

1ドライブとして使っていたので、見つけてくれればパーティションは1つだと思います。
そして、データディスクなので、起動しなくても平気です。逆にMBRとかいじらなくても良いです。


> Q/RAID0を再度構成させる際、何が起きたのでしょう?

> A/一言で言えば、仮想的に作られている論理ドライブの冗長性をディスクをRAIDから外した時点で失ったことが原因です。RAID0では、>そもそも分散書き込みをするため、物理ディスクに冗長性の欠片もありません。RAIDを解除すればデータの論理冗長性は失われますので、>解放するとその時点で、壊れたディスク扱いとなります。

そうなんですね…。
同じディスクを使えば、簡単に戻せる物と思っていました。気をつけないと。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/09 16:39

RAIDを解除したんですからその時点でRAID情報が失われるので書き込まれたいた内容が崩壊するのは当然です。


RAID0は2つの紐をより合せて1つの紐にし模様を書いたたようなものです。
解けば(RAIDを解除すれば)模様が合わなくなりもう終わりです。

HDD単位でバックアップを取るならこのようなケースで取れるでしょう。
しかしコピーしたHDDと入れ替えての動作は保証しません。
KURO-DACHI/CLONE/U3
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?ii …

まあ、通常はRAIDで構築されたHDD(パーテーション)のデータ(イメージでもいい)を取るんですけどね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nijjinさん、こんにちは。

>まあ、通常はRAIDで構築されたHDD(パーテーション)のデータ(イメージでもいい)を取るんですけどね・・・

現在のHDDを変更(新しい物に)したかったのです。しかし、もうひとつのRAID0を組めるポートが無かったので、強引に行ってしまいました。

もしご紹介いただいたような機材でコピーをする場合、RAID0を解除しないままHDDを外し(もちろん本体の電源はOFF)て機材へ差し込みコピーをし、また何事もなかったかのように元に戻せば良いと言うことでしょうか?

確かに、OFFの状態で何が行われたかまでは、知るよしもないでしょうけれど。

また、その状態でコピーがうまくいったとして、コピー先のHDDを今までのHDDに変えて接続してあげることは、可能でしょうか?

さらに質問の形になってしまいすみません。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/09 15:56

>上記のようなそれぞれのHDDのRAWバックアップを行いたいような場合、どのようにするのが確実でしょう?


もう1台用意する
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yomyom01 さん、こんにちは。

確かに。

nijjin さんのお礼にも書きましたが、今のRAID0を新しいHDDを使ったRAID0に置き換えたかった…と言う理由で、強引に行ってしまいました。
危ない冒険は、ダメですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/09 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!