電子書籍の厳選無料作品が豊富!

MID8ΩTW8Ωのスピーカー二組を4Ωのクロスオーバー×2に接続したいと思っているんですが、アンプから線を分岐して並列でクロスオーバーに繋げた場合クロスオーバーは4Ωになるんでしょうか?
それとも、クロスオーバーから分岐して、一つのクロスオーバーに二組のスピーカーを繋げればいいのですか?
また、通常通りこのまま4Ωクロスオーバーに繋げた場合、8Ωになってしまうんですが、クロスオーバーの周波数3500、スロープ12dbはどれくらいズレてしまうんですか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ちなみに使用するユニットとネットワーク回路のメーカーと型番は?


これが分からないと他の方も回答できないでしょうね。

私の場合、ユニット、ネットワーク回路の素性が分かったとしても回答の方向は変わりませんけどね。

ちなみに
ユニットが4オームであることを前提で設計されたネットワーク回路に
8オームのミッド(ウーハー)を繋いだ場合、クロスオーバー周波数は上にずれます。
8オームのツイーターを繋いだ場合、クロスオーバー周波数は下にずれます。
以上が概念的な現象です。
しかし実際のところはネットワーク回路の素子の定数と
使用ユニットとの組み合わせで変わってくるので
「~どれくらいズレてしまうんですか?」など誰にもわかりません。
一番の問題点、ツイーターのクロスオーバー周波数が下にずれると
ツイーターの耐入力が下がってしまうことです。
下手をすればツイーターが焼損断線等の故障の原因となります。
ですので「専用設計のネットワーク回路でなければ使うな」と言っているのです。

スピーカーの自作経験があればネットワーク回路の設計製作など簡単なんですけどね。
(この一文に出てくるキーワードで検索することを推奨します)

ダメもとでやるのであればテキトーにやってください。
それも勉強です。
失敗したくないのであれば現状では手を出さないことです。
ネットワーク回路の知識を蓄えてからでも遅くはないでしょう。
    • good
    • 0

良く分からないのが「オーディオとはステレオである」との概念が根本的にないことです。



ステレオとは右と左で違う音を再生することが基本中の基本です。

ところが「アンプから線を分岐して並列でクロスオーバーに繋げた場合クロスオーバーは4Ωになるんでしょうか?」と書いてる時点でその基本がまるでなく数字さえ合わせれば問題ないだろうとの考え方が支配的であることです。
数字合わせだけでは何ともならない部分があります。
なお上記「」内の使用方法は間違っています。

ネットワーク回路とはなにか?
ウーハーは低音再生には適していますが高音再生には向かず、再生できてもひどい高音しか出ません。
ツイーターは高音再生に適していますが低音再生には向かず、無理に再生しようとすれば壊れます。
それぞれのおいしいところだけを使うべくネットワーク回路で分割してそれぞれに送り込むのです。
分割するとインピーダンスもそのおいしい部分のみが有効範囲となるので
ミッド、ツイーターともに8オームであっても8オームのままです。
(語弊はありますが分かりやすく書くとこうなります。)

あなたはネットワーク回路のことを「クロスオーバー」と言っていますが
カーオーディオの世界ではそのように使うのかもしれませんが用法として使い方が間違っています。
そのあたりから勉強しなないとだめでしょうね。

「ネットワーク回路」で検索してヒットした情報から分かりやすいと思われるサイトを提示します。

http://www.dynavector.co.jp/lecture/crossover/12 …

これが「2ウェイ用ネットワーク回路」の基本です。
これが理解できなければ手を出さないことです。

あなたの現状は「初心者がいきなり応用編」をやろうとしているのです。
その応用編のノウハウを教えろとおっしゃるかもしれませんがそれは無理です。
基本を理解できていなければ応用編を実践しても失敗するだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!