電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。

子どもに何か話すと、「なんでー?」「どうしてー?」と返されることありますが、
あ、そうか。こんな事言っても解らないか。。と思い、言い方を簡単にしたり、
説明すると思います。

子どももだんだん、小学生も高学年に近づいてくると、「なんでー?」「どうしてー?」と返す子も少なくなりますが、相変わらず多い子がいます。

なんで、この子だけ多いんだろうとモヤモヤしてきましたが、
理解力・想像力が無いというより、

1.何でもとりあえず聞き返してる。(コミュニケーションをとりたい。)
2.急な声掛けに聞くまでの準備が整わない。(要するに「もう一回言って!」に近い)

ような気がしてきました。
2は、そもそも声掛けは急に話しかけるものではありますが、話す時に、同じキーワード(例えば、必ずその子の名前)を言ってから話すなどすれば理解しやすいでしょうか?

それとも、何か別の理由なのでしょうか?

A 回答 (11件中11~11件)

その子を見てないので、なんともいえませんが。


何度も同じ事を質問して、同じ答えが返ってくる事に安心する子供というのが、タイプとしています。単にその応答では納得出来ないというタイプもいます。納得出来ない事を説明出来る程思考性が育って無いので、「何でー?」と言うしかないタイプ。後は、その子の身長が凄まじく伸びる時なら、耳管も伸びるので調整が追いつかず、相手の言葉の聞き取りが、難しいというのもあります。注意力も落ちますしね。
どれにしたって、気長に付き合うしかないですよね。どのタイプか見極めるのが、肝心ですが。

この回答への補足

ありがとうございます。
見極めできていません。(笑)

仰るご意見、その辺りの可能性も頭に入れて、さらに見つめてみたいと思います。

よくそう返すのに、今、具体例が思いつかず、、。

例えば、外で特別な内容の事をする時に、「今日は晴れてよかったね。」と言うと、
他の子は、「良かった!」「うん。でもちょっと暑い。」等と返す歳なのに、
「なんでー?」と返すような感じです。

会話の内容が解らないと言うより、聞き流してるだけじゃ?という気がしてきます。
あと、他の子はもう違う事をしてるのに、ぼーっと自分の世界に入って一人遅れてるとか、
忘れ物も多い、好き嫌いが多い、よく疲れたと言う。等です。
友達と話している時は普通に見えます。

補足日時:2014/10/19 11:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!