アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

フランス語で書かれた15世紀のアメリカ大陸の文明を説明する地図が理解できなくて困っています。インカ帝国、アステカ帝国、ミシシッピ文明などと、南北アメリカ大陸の地図上に説明が書き込まれているのですが、2か所意味の分からないところがありました。

1.北米大陸のど真ん中にVILLAGES DES PLAINESと書いてあるのは何のことでしょうか。
2.インカ帝国の下に「SANTA MARIA」「BELÉN」とあるのですが、「SANTA MARIA」は「サンタ・マリア文化」のことでいいのでしょうか。だとすると「BELÉN」は何になるのですか。

地図の写真を添付します。
親切な方、どうかよろしくお願いいたします。

「15世紀のアメリカ文明」の質問画像

A 回答 (6件)

 #1です。

補足です。

>>いずれにせよ、グレートプレーンズとデスプレーンズは別ですよね。

 はい、別です。

>>VILLAGE DES PLAINESはグレートプレーンズの集落群ということですね。

 いえ、デスプレーンズ(川)の集落群ということです。

 ただ、15世紀、このあたりにヨーロッパ人は誰もいないので、北米先住民の文字はシクウォイア(下記)(1767-1843)まで、すなわち18世紀まで無く、VILLAGE DES PLAINES が実在したかどうか、真偽のほどが疑われます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%AF% …
    • good
    • 0

"BELÉN"についてです。


これは現在のアルゼンチンのデパルタメント(日本の県や郡に近い区分)の名
であり、町名でもあります。
Belén (Catamarca)
http://fr.wikipedia.org/wiki/Bel%C3%A9n_(Catamar …
Département de Belén
http://fr.wikipedia.org/wiki/D%C3%A9partement_de …
映像
http://vimeo.com/77087146

ここはインカの廃墟 "El Shinkal ruins"があることで有名な場所です。
http://www.argentina.travel/en/puntos-de-interes …


尚、"Belén"という名称ですが、これは日本語で言うと「ベツレヘム」のことです。
アメリカ大陸には"Belén"という名の地名がいくつもありますが、いずれも聖書に
ゆかりの地名ベツレヘムからとって名付けたようです。

この回答への補足

なるほど。だからいろいろなところにBelénを含む地名があるのですね。

補足日時:2014/10/21 21:17
    • good
    • 0

##1です。

疑問です。

 下記だと最初にフランスがアメリカ簒奪競争に参加するのは、フランソワ1世(下記)の1524年(=16世紀)です。
 http://en.wikipedia.org/wiki/French_colonization …
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9% …

 フランス人でアメリカに早く来たので有名なジャック•カルティエ(下記)の最初の公開が1534年(=16世紀)です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3% …

 それで不思議なのは15世紀というと、コロンブスがまだ、カリブ海でまごまごしてる時で、16世紀に入ってのの第4航海でも、まだインド洋への道を中南米辺りで探している時です。

 ですから「フランス語で書かれた15世紀のアメリカ大陸の文明を説明する地図」って、本当の地図か確かめたくなりますね。

この回答への補足

説明不足でした。
フランス語で書かれた歴史の本は現代のものです。その中に15世紀のアメリカ大陸の文明の説明図が載っているのです。

補足日時:2014/10/21 21:00
    • good
    • 0

 #1です。

補足です。

>>VILLAGES DES PLAINES の語源については#2さんが正しいと思います。
 http://en.wikipedia.org/wiki/Des_Plaines_River

この回答への補足

いずれにせよ、グレートプレーンズとデスプレーンズは別ですよね。
VILLAGE DES PLAINESはグレートプレーンズの集落群ということですね。

補足日時:2014/10/21 21:14
    • good
    • 0

検索の結果だけど



1.VILLAGES DES PLAINES(現在のイリノイ州デスプレーンズ市周辺)
デスプレーンズ川周辺でフランス人探検家ラサールとインディアンの出会いがあったようです。
命名は14世紀古フランス語の単語ラ·プレーン(プラタナス)からとのこと。。。
現在のフランス語のデス・プレーン(平原)とは別みたいです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%BB% …

2.Santa Maria de Belém?
ヴァスコ・ダ・ガマがインド航路発見に出発した地(ポルトガル)

ブラジル北部の港町ベレン(パラー州の州都)が上記にちなんで名付けられた模様
1616年にカステロ要塞の構築された場所です。
http://wagahaibr.exblog.jp/5575793/

この回答への補足

なるほど。
Plaines は平原だとばかり思っていました。

補足日時:2014/10/21 21:16
    • good
    • 0

1。

北米大陸のど真ん中にVILLAGES DES PLAINESと書いてあるのは何のことでしょうか。

 今 Great Plains 「大平原」と呼ばれている地域(下記をご覧下さい)の集落(複数)という意味です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AC% …

2。「SANTA MARIA」は「サンタ・マリア文化」のことでいいのでしょうか。

 はい、そうです。

3。だとすると「BELÉN」は何になるのですか。

 「BELÉN」も、南米文化の名前です。サンタ•マリア文化と地理的に近いのでよく下記のように混同されています。

 http://books.google.com/books?id=h4UsS44ikPoC&pg …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!