
塩を振る。
は、降るか振るかで迷わないでしょうか?
塩の入ったスティックを下に向けて振るので、塩を振る。
もしくは、塩が下に落ちていくので、塩を降る。のではないか?
塩を振るとは、一発変換できるものの、疑問に思う人も多数おられましたのでどちらがよいのでしょうか?
降るだと、どちらかというと塩が降る。
という方が主語が塩ですから明らかなのですが。
似たようなところでは、
書き入れ時と掻き入れ時。
どちらが正しいでしょうか?
海の産物などに向けて、牡蠣の書き入れ時などとされますが、なんとなくおかしく感じませんでしょうか?
書くとは、文字を書くことですから、奇妙な気分になるという声もよく聞きます。
牡蠣を海のモリとかカゴでガサガサと掻き込むわけですから、掻き入れ時の方がしっくりくると仰せられる人も多数みえます。
なかなか納得できぬみなさまにどんな説明で正しく伝えることができるでしょうか?
No.3
- 回答日時:
「降る」は自動詞です。
従って「~を降る」という言い方はできません。「書き入れ時」の「書き入れ」るとは、昔の伝票である大福帳に売り上げを書き込むことから「書き入れ」時、つまり売れまくっているという状態を示しています。違和感は全くありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セルシオってなんかしょっぱそ...
-
パン作り。無塩バターを有塩に...
-
うどんやそばをゆでる時・・・
-
天然塩とクエン酸を一緒にとっ...
-
塩って虫除けになるんですか? ...
-
混ぜるな危険と書いてあるクエ...
-
茎わかめについて。塩抜きを忘...
-
冷凍塩サバを塩を抜く方法あり...
-
強力スチームアイロンの塩
-
ドライフルーツの漂白剤である...
-
タラバガニの塩抜き
-
塩抜きダイエットをしたいので...
-
静岡の神社やお寺でお清めの塩...
-
業務用の塩はどこで売ってますか?
-
いろはす凍らせたら…
-
新車に塩をまこうと思っています。
-
白菜の塩漬けを作ったのですが...
-
生の鮮魚なのになぜショッパイ?
-
甘鮭 辛鮭? の違い
-
塩を振るは、正しいか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おいしい塩を探しています。
-
セルシオってなんかしょっぱそ...
-
茎わかめについて。塩抜きを忘...
-
塩って虫除けになるんですか? ...
-
混ぜるな危険と書いてあるクエ...
-
塩の比重を教えて下さい。 100g...
-
塩抜きダイエットをしたいので...
-
業務用の塩はどこで売ってますか?
-
CO-OPで去年の5月15日の買い物...
-
冷凍塩サバを塩を抜く方法あり...
-
お相撲さんが土俵上で、よく、...
-
生の鮮魚なのになぜショッパイ?
-
CO-OPの買い物ですが、以下の商...
-
関西弁でしょっぱいことを「か...
-
いろはす凍らせたら…
-
ししゃも、塩抜きする方法
-
天然塩とクエン酸を一緒にとっ...
-
うどんやそばをゆでる時・・・
-
オマンコに塩を入れると良くな...
-
塩サンマと生サンマ
おすすめ情報