dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今高校2年です。私は将来ニュージーランドの
救命医になりたいと考えているのですが、いろいろ調べてはみたもののなかなか情報が少なくて困っています。私が調べてみたところニュージーランドの医学部はあまり留学生を受け入れていないそうなので英語圏の国の医学部を卒業してからニュージーランドで時間はかかりますが研修を受けて救命医になりたいな、と考えています。どなたか英語圏の国の医学部で良いところを知っている方はいらっしゃいませんか?
もちろん自分が目指している道は生半可な覚悟じゃダメなのもお金がたくさんかかることも十分理解しているつもりです。少し前までは救命医は私の今の学力じゃ到底無理なので救急隊にしようかとも思ったのですがやっぱり救命医という夢を捨てきれないので質問しました。まわりからさんざん無理だ無理だと言われてきたのでどれくらい大変かは理解しているつもりです。どうぞよろしくお願いします。


大変おこがましいのですが、ニュージーランドの救急隊についてもなにか知っている方がいら
っしゃったら情報をいただけないでしょうか?
ちなみに個人的な理由でニュージーランドではないといけないのです。すみません

A 回答 (2件)

日本でその逆を見たことがあるかい?



外国人がなること自体、不可能では。
    • good
    • 0

資金と頭脳があるなら、米国の医学部でも。


英語力あるなら、premedとあわせて10年以上かかるかな。
医学部に入れれば、ローン組める可能性高いから、最低でも4年分の学費生活費は必要。
ちょっとできるくらいの英語力なら、1年は余分にかかるから、5年分。 
友達の子供が大学行っているけど、田舎の大学で1年2万ドルくらいって言ってたかな? 

学力がたいしたことないなら、米国はあきらめたほうが良い。
少々できる程度で、フィリピンで医学部でて日本の国家試験合格した奴は知っている。
学費も米国に比べると格段に安いけど、そいつの英語は聞けたもんじゃない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!