
30代前半結婚して2年、9ヶ月の子が
1人おります。
私は育休にて育児休業手当を頂いて
おります。
旦那は専業農家をしています。
収支の管理は舅がしております。
しかし実際は舅は殆ど仕事をしておらず
70%は旦那、20%を義理両親、
10%がパートさんです。
朝は4時30分~5時00分の間に家を出て
18時~20時くらいに帰宅します。
休みは週1回半日だけです。
薄利多売な野菜の為、
気候によって収入が支出を上回る事も
しばしばあり大変そうですが、
実際額はいくら収入があるか旦那も
不明ですが儲かってはないそうです。
旦那が月に私に渡す生活費は10万円です。私も10万円出して生活費にあててます。
スマホ、ガソリン代は旦那が払って
くれています。
保険、娯楽、冠婚葬祭、衣服代は個々。
子供の物、食費、アパート代(同居はなし)
光熱費、雑費などは生活費から出します。
私は正直、旦那が70%以上頑張って
働いているのに月に10万円しか渡さない
義理両親(舅)の考えが良く分かりません。
世帯を持っている人に生活できていると
、貯金できているとも思っているのか
疑問です。
ちなみに結婚祝い、出産祝い、孫へ
オモチャ1つも買ってもらった事は今まで
ありません。
しかし義理両親宅に遊びに行っても
質素倹約されていて潤沢な生活に見えない
事と2人とも人柄が良いのであまり
気にしてませんでした。
出産前までは私も正社員で
働いていたので気にならなかった
のが大きいのですが……。
旦那は次年度から経営方針を
変える予定で売上が上がれば生活費を
もっと入れたい。と言うのですが、
私は現状の10万円という額に不満を
持つようになりました。
急な出費は私の貯金から出します。
旦那も申し訳ないと思っているので
お金を使ったりしないような生活
しています。
凄く沢山お金が欲しいわけではなく
人並みに外食したり、たまには
好きな服を買ったり、出掛ける
ようなゆとりを旦那にも
してもらいたいのです。
しかし私が義理両親に伝えても
良いものか教えてください。
宜しくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お金のことは、ご主人に任せる。
貴女は、口だししない方がいいでしょう。
貴女からご主人に不満?は、言ったほうがいいです。
ご主人、他所で働いた方がいいのでは?
休みの日に、農業をやる、、、とか。
子供が大きくなったらお金かかりますよ!
舅さん、「kosayo0617も働いてるので、息子に渡すのは10万でいいや!」
と思っておられるのかも?
ご主人も、子供も生まれて一家の長になられたのですから、お金のことは
しっかりしてもらわないと困りますよね。
ありがとうございます。
周りの友人の旦那さんのお給料を知り
改めて主人の生活費が少なく思いました。
お金が全てではありませんが、
旦那が好きな気持ちと尊敬する心が
薄らいでしまうダメな自分もいます。
もう一度伝えてみようと思います。
No.2
- 回答日時:
野菜農家さんは、過去の不作や病害・天災などでかなりの借金を背負っている所も多いです。
そして、利益が少ない時に一番しわ寄せが来やすいのが「家族への給与」です。
義父母さん宅も質素倹約しているという事ですし、単純に経営が厳しいのではないでしょうか。
大体、10万円なのは「旦那さんが入れる生活費」であって、義父母さんが旦那さんに支払っ
ている月給の総額ではありませんよね。
いくら家族経営主体にしても、給与明細ぐらい出してもらっていないのですか?
ともあれ、内情が全く分からないのに「もっと給料を増やせ」と要求するのは、義父母さんと
旦那さんの双方から「余計な口出し」であると取られかねません。
個人的には止めておいたほうが無難だと思います。
この回答への補足
ありがとうございます。
旦那に渡す月給が10万円です。
旦那は他に義理両親から嗜好代を
1万円(実質おこずかい)貰っています。
給料明細もなく内情も不透明なので
一度経営がどうなのか旦那に
聞いてみたいと思います。
さすがにこの額だと生活が
成り立たないので心配です。
丁寧な回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
農家嫁、仕事放棄しています
兄弟・姉妹
-
(長文)農家の嫁です。私間違ってますか
親戚
-
農家の嫁で現在同居中のものです。もう辛いです。
父親・母親
-
4
農家の嫁の給料
アルバイト・パート
-
5
農家のお金のやりくりの仕方
医療費
-
6
農家って半端なく金持ちですよね!? 地元の農家たちは家が大きいのはもちろん、 高級車揃えるわ海外旅行
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
農家の嫁、大変ですか?
その他(結婚)
-
8
自営業の嫁。ただ働き?
その他(家計・生活費)
-
9
親の農業手伝いをしている場合の確定申告はどうやるの
財務・会計・経理
-
10
実家が農家で長男の彼と結婚することに迷っています…
その他(結婚)
-
11
農家=貧乏?
【※閲覧専用】アンケート
-
12
はじめまして。農家の長男の嫁です。
父親・母親
-
13
35歳女、実家が農家で長男の彼との結婚を悩んでいます。 1年前に婚活アプリで知り合いました。 彼は医
その他(結婚)
-
14
農家へ嫁に…同居の断り方
その他(結婚)
-
15
永遠の難問?? 農家長男本家の結婚問題…
その他(結婚)
-
16
親に雇われてる自営業の旦那の給料
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
農家に嫁ぐことって大変ですよね?
その他(結婚)
-
18
旦那の帰省にいらいら 旦那は農家の長男。下にも弟達がいます。 家の手伝いや他にも義母の用事などで年間
夫婦
-
19
農家の長男で…
その他(結婚)
-
20
農家の跡取り、独身今年40歳
失恋・別れ
関連するQ&A
- 1 農家の嫁のイメージ 農家の嫁ってどんなイメージがありますか? まっ、実際、私は農家の嫁なんですが。
- 2 農家の長男の嫁と次男の嫁について。 農家の長男は跡を継ぎ、次男は外へ出る事が多いと思います。 なの
- 3 自分の育休中に子の父親と別れて暮らし始めた方。
- 4 長くなります。 なぜ母が怒ったのかわかりません。 私は現在育休中です。秋より復職を考えてましたが、
- 5 30代後半の義理の兄が無職でずっと家にいます。 きけば20代前半から働かなくなったそうです。 相手の
- 6 私は20代前半、両親は60代前半です。
- 7 頑固な父の一言「給料取りの家系は給料取り」
- 8 私の投稿についていろいろ意見を頂きましたが、言わせて頂きます。
- 9 旦那と後輩女性について 新婚の頃、旦那の後輩女性(Aさん)が家にあるプリンターが使いたいと言っている
- 10 兄とのことで悩んでおり、質問させて頂きたいと思います。この質問は、他のサイトでも投稿させて頂きました
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
敷地内同居なのですが、義理両...
-
5
義両親、義兄弟の突然のアポな...
-
6
旦那が義両親に子供の写真を送...
-
7
農家の旦那の給料
-
8
旦那が夫婦で喧嘩すると、旦那...
-
9
狭い家での同居
-
10
二世帯の旦那の兄弟について 私...
-
11
義理親の非常識さに困ってます。
-
12
(長文)旦那の給与が低い…子供を...
-
13
義両親が私たちの新居を自由に使う
-
14
義両親からの過干渉でなやんで...
-
15
義両親の自己破産後の付き合い...
-
16
義実家との距離のとり方につい...
-
17
敷地内同居のルール
-
18
次女1歳のお祝いをしてくれた...
-
19
長男夫婦は家を継がなきゃいけ...
-
20
旦那の話です。 ①我が家が家を...
おすすめ情報