アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在マイホームを新築しておりますが、下水道がなく側溝もないため、浄化槽の排水を宅内処理する必要があります。そのため、蒸発散槽?を数機設置するのですが、土地が粘土質で川に近いことから、水はけが良くないのです。蒸発散槽は土中に浸透させるものだと思うのですが、大雨の時など、土中に浸透しきれなくなった排水は溢れてくることになるのでしょうか?また、その時し尿や生活排水はできなくなることは起こるのでしょうか?良い対応策や経験談を是非お聞かせ下さい。

A 回答 (2件)

浸透させるものは、浸透式といいます。


浸透ますを設置して地下に浸透させるわけですね。
地域によっては禁止されてることもありますが(たとえば東京などは原則禁止)、場所によっては認められています。

基本的には生活廃水などは雨水に比べれば微々たる物なのであふれるようであれば、雨が降れば洪水になりますから、そもそもそんな土地に家は建てられません。ですからそれに対する心配はさほど要らないでしょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
実際問題として、水はけの悪い土地で、宅内処理する場合は、浸透式と発散式はどちらが有効なのでしょうか?もしお分かりであれば教えて下さい。宜しくお願いします。

お礼日時:2004/06/11 12:25

蒸発散槽の仕組みを勘違いしていらっしゃるようです。


周りの土がなんであるのかは全く関係ありません。
土中に水を流したりはしませんよ。

これは、土の中にすっぽりとうめ、また周囲から水が入らないように気密になっています。
そして上部は大気に開放されています。
蒸発散槽の内部は、水はけが良いように石やその他バクテリアなどがあり、このバクテリアが汚水が来ると(浄化槽を通った後でもまだわずかに養分が含まれています)それをえさに活動し発熱します。
この熱により水は気化して大気中に放出されます。

そういう仕組みですから周囲の土は関係ありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。蒸発散槽の仕組みよくわかりました。ハウスメーカーの方が、土に浸透させてるといっていましたが、別の名称なのでしょうか?浸透槽?いずれにしても、浄化槽の排水を宅内処理する方法として、土に浸透させる方法もあるのですよね?

お礼日時:2004/06/04 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!