

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
カラスザンショウに見えるのですが、違うと思われる特徴はどこですか?
おはようございます。
ご回答いただきありがとうございます。
お答え戴きました通り、カラスザンショウでした。
私は、カラスザンショウの大きな木しか、想像していなかったのですが、これは若木(幼木)見たいです。
これから、大木に成るのですよね?
新芽は、食べられると言う人と、食べられないと言う人がいますが、どうなんでしょうか??
今のうちに切り倒した方が良いか?悩みます。
有難うございました。
No.1
- 回答日時:
早速、お答えいただきありがとうございます。
家には、サンショウの木も有りますが、ぜんぜん違うのです。
まず、棘の数がサンショウより遥かに多いです。
それと、葉の形も大きくて長いです。
サンショウは、毎年葉も実も摘んで食べていますので、解ります。
棘は、タラの木の様にビッシリ生えています。
私の敷地には、タラの木やサンショウはたくさん生えていますが、これは隣りの敷地に生えています。
種が飛んできて自然に生えたものです。
新芽の時には、タラの芽と間違えそうなので、知らない人が採って食べた場合に心配ですので質問しました。
毒は無いのでしょうか??
心配です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 何の木 2 4 2022/03/29 12:19
- 農学 タラの芽食える? 茎付き 3 2022/05/09 11:37
- ガーデニング・家庭菜園 タラの木の芽は食べられますか? 7 2022/03/30 15:37
- ガーデニング・家庭菜園 パキラとコーヒーの幹が白くなっている 2 2023/07/24 12:15
- ガーデニング・家庭菜園 植物の名前を教えて 2 2022/09/06 09:25
- ガーデニング・家庭菜園 これが何なのかわかる方いらっしゃいませんか? 3 2022/09/29 10:04
- ガーデニング・家庭菜園 都内西寄りです。 1 2022/04/28 00:36
- ガーデニング・家庭菜園 柑橘のお花・名前教えてください 8 2022/05/15 10:23
- ガーデニング・家庭菜園 このバラの名前教えてください 1 2022/05/03 21:43
- ガーデニング・家庭菜園 木蓮の葉が部分的に枯れてきました 3 2022/09/14 15:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「梅の木」の葉の縮みについて
-
クチナシの葉を虫に食われ全滅...
-
芝生にポツポツと赤い実がなっ...
-
この木の名前を教えて下さい
-
カタツムリ の ねんねしてる こ...
-
庭の木が弱っています。名前が...
-
ナスの葉色が悪い原因は?
-
この幹に棘のある木は、何です...
-
オタフクナンテンの葉が縮れて...
-
銀杏のなるいちょうの木の見分...
-
ソヨゴを隣家の境界付近に植え...
-
カラテアのハダニについて。 カ...
-
ゴムの木ですが、下葉が下向き...
-
南天の葉が細くなるのは?
-
ウンベラータの剪定の位置について
-
なんの卵でしょう。
-
画像の葉は病気でしょうか?
-
紅花トキワマンサクが枯れてき...
-
ビカクシダの葉先が黒くなりま...
-
玉ねぎの玉を太らせるために地...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「梅の木」の葉の縮みについて
-
クチナシの葉を虫に食われ全滅...
-
この幹に棘のある木は、何です...
-
木から降ってくる水について★
-
オタフクナンテンの葉が縮れて...
-
さくらんぼの葉が。病気?
-
ソヨゴを隣家の境界付近に植え...
-
シマトネリコの幹が割れていま...
-
カラシナの葉の裏側に、白い粉...
-
これは「タラの木」に似ていま...
-
ハエトリグサが動かない
-
南天の葉が細くなるのは?
-
シキミのこんな症状は病気でし...
-
ポトスの葉の裏側に茶色い点々
-
ミカンの葉が黄色くなってきた。
-
紅花トキワマンサクが枯れてき...
-
桜の葉の葉脈がイモムシのよう...
-
パキラの葉の変形について
-
何の病気でしょうか 1
-
ユズリハの元気がありません。...
おすすめ情報