重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

  特定の郵便物だけを
  転送することなんて
    できるんですか?

  たとえば、携帯料金の請求書など。

いまからでも、
 次の請求書がくるまでに
   間に合いますかね?

A 回答 (3件)

質問の趣旨と違った回答ですみません。




> たとえば、携帯料金の請求書など。

通信関係(固定・携帯・プロバイダ等)や、クレジツトカードも、契約事業者のサイトで請求書の送付を、メールでの配信設定をすると、ほとんどの事業者からは請求書が郵便では来ません。

また、通信関係もクレジツト関係も、料金明細を見る場合は、契約時業者のサイトで確認ができます。

また、質問の携帯電話も、固定電話・プロバイダ等も、請求料金の内訳明細とは別に、電話をした通話先明細(電話番号・通話開始・終了時刻、通話時間、通常料金、割引後の通話料金等々)も見る事が出来ます。

注:通話先明細は、契約の事業者から請求される料金だけの記録です。無料の通話先や、他の事業者からの通話料金は、明細には記録されません。
また、パケット料金については、メール先のアドレスは記録されません。無料・格安の電話アプリがパケット通信ならば、その通話先・通話時間・通話料金は記録されません。



> いまからでも、次の請求書がくるまでに間に合いますかね?

前項で回答の様に、契約の事業者のサイトで、ネット配信を受付をしていて、次の請求書の発送の締切日に間に合えば、請求書は派配送されずに,メールでの配信が来るでしょう。
tiinati000 さんが、配送しない様に希望する郵便物等の事業者サイトで確認するしかありません。

そして、間にあうか間に合わないかは、回答できません。
    • good
    • 0

こんにちは!



特定の物だけ転送は多分無理だったように思えます。
家族で住んでいて特定の方のだけを転送するのは
可能のようです。
例えば、お父さん宛の物だけ転送するような場合
ですね。(どんな場合なんでしょうか?)
携帯電話の請求書だけと言うのは郵便局で個人宛の
物から尚かつ携帯電話の請求書だけを選別しなければ
ならないので困難でしょうね。
先の方が書かれているように携帯電話会社に連絡をして
送り先を変更して貰うのが一番早いかも知れません。
それにはその住所に本人が住んでいる事が証明出来る
ような物が必要になる場合があります。
例えば、その住所が記載されている運転免許書のよう
な物ですね。
    • good
    • 0

〉特定の郵便物だけを転送することなんできるんですか?


 できません。

携帯会社に請求書の宛先変更を依頼してください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!