重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

APS-C一眼にせまる風景やポートレートが取れるデジカメがないでしょうか?
今まで使ってみたデジカメは撮った絵のニジミが気になったり立体感がありませんでした。
求める点
REW撮影
上記のように一眼に迫る絵

妥協する点
焦点距離は28mmから70mmほど。
開放でF3。
800万画素。
AF3点くらい(クロス無いし・動きものは撮らない)。
動体予測なし。
フラッシュ無し。

G1XIIがいいのかなと思ってますが、問題が有れば宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

私の場合、フルサイズ一眼レフのサブカメラとして、”APS-C一眼にせまる”ではなくて一眼と同等の画質が欲しかったのでリコーのGRを使っています。

画質に関しては一眼レフと同等です。但し、ズームはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
リコーGR確認してみます。

お礼日時:2014/11/08 17:39

sony RX-1

    • good
    • 1

ミラーレスでいい気がするけどねぇ。


どの道

>上記のように一眼に迫る絵

という条件がある時点でAPS-C以上の素子サイズが必須になるだろうし、その前提条件だとレンズ一体型でもレンズ交換式でもサイズに大差無いんじゃあ?
んで

>立体感がありませんでした。

ってのが今までの不満点なんだよね?
質問者様の仰る「立体感」が何を指すのかイマイチ不分明ですが、それが被写界深度に起因するものであればたとえ素子がAPS-Cでもレンズが広角単焦点では当初の目的を充分果たせないのでは?

ところで当初の質問文記載の目的からすると

>そっとカバンの中に忍ばせて、急なシャッターチャンスにも対応できるといいなと思い

というコメントは微妙にチグハグな気がするのは私だけかなぁ。
    • good
    • 0

APS-Cセンサー搭載一眼にせまるデジカメって、APS-Cセンサー搭載って時点で立派なデジカメですよね??


じゃ素直にデジタル一眼を買えば良いと思います。
もし、コンデジ限定ならRICOH GRシリーズ、FUJIFILM X-100S、SIGMA DPシリーズからお選びください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一眼レフは持っていますが、ちょっとした買い物や、家族の送り迎えなどには持っていきませんよね?
そっとカバンの中に忍ばせて、急なシャッターチャンスにも対応できるといいなと思い
性能の良いデジカメを探しています。

お礼日時:2014/11/08 22:05

オリンパス「STYLUS 1」はいかがでしょうか。


撮像素子は1/1.7ですが、35mm判換算で28~300mmまでの「i.ZUIKO DIGITALレンズ」を搭載し、光学10.7倍の高倍率ズームながらも、開放F値は全域でF2.8という明るさを維持しています。
1/1.7型で1200万画素の裏面照射型CMOSセンサーを搭載していますから800万で良いのならば十分です。
ポスターサイズにでも伸ばすのであればAPSには及ばないとは思いますが、通常用途には十分な画質です。
私はこれではなく同じメーカーのXZ-1を使っていますが、大型テレビで見ても全く問題はありません。
なんと言ってもこのレンズで400グラム程度しかありません。
    • good
    • 0

>G1XIIがいいのかなと思ってますが、問題が有れば宜しくお願いします。



それは、貴方次第じゃないですか?

私なら、ポートレートと言えば、フルサイズ機に85~100mmの単焦点レンズ。
紙1枚の薄いピンに玉ボケの背景。MF 可能な光学ファインダー性能は必須。
風景は、10mm台で視覚を超えるパース描写に、C-PLフィルター。

要は、貴方がこのカメラに何を求めるか次第。
G1XII で機能的に不満がないなら、タダで、高機能なRAW 現像ソフトDPP(Digital Photo Professional)が使えるのは、キヤノンユーザーの特権です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
5DIIIと6Dを使っていますDPPは気に入っているのでおっしゃるようにキヤノンで良い物が有ればいいなと思います。
常にカバンの中に携帯出来る性能の良いデジカメを求めます。

お礼日時:2014/11/08 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!