
こんばんは、私は受験を控えている高校3年の女子です。ここに書くのは場違いかもしれませんが、特に明確な質問があるわけではなく、現状に対してアドバイスや喝を入れていただきたくて、ここに書かせていただきました。とてつもなく長い上にくだらない質問ではありますが、お時間がある方は、最後までお読みいただければ幸いです。
私は都内の完全中高一貫女子高に通っていて、某私立最難関大学を志望しています。また、昨年の冬から某大手予備校に通いはじめましたが、そこは全体的な人数が、大手予備校にしてはかなり少ないと思います。
そこで、恋をしてしまいました。いや、これが恋か否かは、はっきりとは分かりません。ただの憧れかもしれません。相手は、私の担任をしてくださっている、一つ年上の大学生スタッフの方です。その方は、私が志望している大学の法学部に通っています。(私は文学部志望ですが、その大学だけは法学部も受験します。)うちの予備校は良くも悪くも自由で、チューター制度がきっちりしているわけではなく、面談もしようと言われたのは、学年が上がって担任が決まった4月の1回のみでした。当時は私には女性スタッフがついてくださっていたのですが、その方は知らぬ間に海外留学に行ってしまったらしく、年末くらいまで帰って来ないと言われたので、代わりに代理としてついていただいているのが、今のスタッフさんになります。
私は、受験校や勉強法について沢山聞きたいことがあって、担任が変わる前からいろんなスタッフさんに沢山相談に行っていました。他のスタッフさんを批判するわけではないのですが、彼は本当に真剣に考えてくれて、独自の勉強法を熱心に教えてくれたり、受験校を考慮して私が話を聞きに行くといい講師の先生を探してくださったのは、彼が初めてでした。過去問を解いたものや進行状況を見て沢山アドバイスも頂いていて、今これならすごくいい感じだよ、大丈夫、受かるよ、と彼が言うと、なんだか本当に大丈夫な気がして、前向きになれます。理由はそれだけではないのですが、気が付くと毎日受験と彼のことしか考えられなくなっていました。
私はスタッフと世間話をして笑い合うほど社交的なタイプではないので、そこまで仲がいいわけではありませんが、担任ということもあり、今では全ての相談を彼にしていて、頻繁に面談をして頂いています。勿論、内容は受験に関することのみしか相談していませんが、先週の面談では彼から、フラ語を落としそうだからフラ語は選択しないでね、とか、私の参考になるわけではない彼の受験生時代の自慢とか、ちょっとした雑談をしてくださいました。なので、そこで私も、(私はこの予備校が大好きなので、)受かったら私もここで働きたいと伝えたところ、すごく喜んでくださり、後輩になってほしいだとか、女性スタッフさんが帰ってきて私の担任じゃなくなってしまうのが寂しいから、変わっても話しに来てね、などと言ってくださり、少しは距離が縮まったのかな、と思っています。
私はそんなに容姿がいい訳でもないし、彼が私を生徒として、もっと言えば、仕事上の客としてしか見ていないことは分かっています。今は何のアクションも起こせないことも重々承知ですし、慕っているということは傍から見てもわかるかもしれませんが、好きだということは絶対にバレていないだろうし、受験前にアクションを起こすつもりもありません。彼と同じ大学に合格して、あなたがいたから合格できましたと、あなたのように私も受験生に手を差し伸べたいと、これからは後輩としてよろしくお願いしますと言いたい。完全に計画通りには進んでいないけど、そのために今、元々不真面目な私が、(友人にも驚かれていますが、)いくつかの大好きな趣味を捨てて、勉強に打ち込んでいます。これが憧れの大学へ、彼と近づく道へ繋がっていくと思うと、積み重ねる度に賢くなっていくのを実感すると、勉強するのは苦ではなく、今では楽しいものとなりました。
しかし、元々の性格?が改善されていないため、一度集中力を失ってしまうとダメなのです。元々、スイッチが入れば一直線、スイッチが切れるとその日はもう使いものにならない、といったような性格です。彼と面談したあとはやる気に満ちていますし、普段もわりとそうなのですが、彼に会っても質問がなくて面談ができなくて、ましてや忙しそうにパソコンに向かい、こんにちはとさようならを遠い距離でしか言えなかったなんて日には、悶々としてしまい勉強にも集中力できず、困っています。(まさにそれが昨日で、今日もダメダメな一日を過ごしてしまいました。)
彼は大学には一人も女の子の友だちがいないと言っていましたが、私はただの生徒なのに、些細なことが気になって、不安になって、勉強の邪魔をします。そんなことは忘れて集中しなさいと言われても、思うように脳は動いてくれません、それを実行できるなら、一番そう言いたいのは私なのです。どうしたら自分を律することができるでしょうか?解決法などないかもしれませんが、どうにか現状を変えることができないかと思い、ここに書き込んでしまいました。こんな私のことを、皆さんはどのように思われますか?
アドバイスをくださると嬉しいです、厳しい意見でも構いません。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。ご回答をお待ちしています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
シンプルに考えてみる。
そのチューターさんの笑顔が見たいなら。
貴方は今の片思いもしっかりエネルギーに変えて、
結果を出す(合格する)事。
そして、
合格出来た暁には、
ここまで来れたのは貴方(チューターさん)のお陰だ。
大袈裟でも何でも無く、
貴方の言葉や力があったから私は頑張れた(結果を出せた)んです!
本当にありがとうございました。
胸を張って笑顔でそう言えている、
そんな自分を想像してみるんだよ。
想像するなら、
当然そこに辿り着く「まで」の自分が必要だと分かるから。
そして、
その先には、
貴方から届けられた感謝に笑顔になっている彼の姿もある。
彼だって嬉しいんだよ。
たとえ貴方が、
極極個人的に恋愛兼用として僕への思いを使っていたとしても。
それを「活かせた」なら、
それはもう貴方の力。貴方の努力。
その努力の過程に少しでも協力出来たなら・・・
僕だって嬉しい(良かったね♪)
彼だって心からそう言えるんだよ。
きちんと結果を出せたならね?
そう考えてみたら分かる筈。
もし彼が、
今の貴方の姿を覗き見る事が出来たら・・・
彼はとても残念なんだと思う。
貴方を停滞させてしまっているから。
貴方を導く役割(チューター)として僕が存在しているのに。
貴方の思いは「重い」になり、
その重しが他の大切な営みを散漫に散らせている・・・
確かに僕(彼)は、
貴方に対してちょっとプラスαの対応をする事もある。
でもそれは、
貴方がそのプラスαを「活かして」くれると思っているから。
今の貴方は、
そのプラスαにボーっと包まれてしまっている。
ドキドキ自体が、
大変な受験生活のスパイスになるなら大いにあり。
でも、
貴方は適度なスパイスどころか、
心にスパイスを満遍なく振り過ぎて、
味自体が良く分からなくなっているような感じなんだよ。
今の自分が定まらない。
ただ喉だけが乾いてしまう感じ。
何だか熱くなった部分を冷ます事に、
大事な大事な有限の力と時間が使われてしまっている(ボー)
その間にも、
ライバルたちはストイックに積み重ねている。
彼はそんな貴方の姿は知らない。
見えない部分では、
人一倍努力して、集中している真面目な子だと思っている。
むしろ、
目の前の勉強の息抜きになれば・・・
今後の大学生活や予備校での今後も明るく語る事で、
貴方の目線をもっと先に向けてあげたい。
そうすれば、
ただ小さく抱え込むような受験勉強に落とし込まずに。
明るい未来に繋いでいく為の意味ある「今」なんだ。
受験だって楽しく向き合える。
⇒よし、私も私なりに出来る事を精一杯頑張ろう!!
そう思って貰いたから貴方には色々話している。
という事は、
今の貴方は片思いの彼の意図を全然汲めていない、という事。
個人的な「ボー」ばかりで。
それって貴方はどう思う?
彼の気持ちを掴みたい異性としても厳しいんじゃないの?
気持ち良く合格出来てこそ、
そこまでの努力や積み重ねにも意味が見い出させる。
やってきた事自体に無駄は無いよ?
でも、
大学受験で言うなら、
合格しなければ意味が無いんだよ。
履歴書に予備校の記入欄が存在しないように。
だったら、
ドキドキ出来るチューターが「いる」、
そんなプラスαがある大好きな予備校に通えている事。
それ自体をポジティブに捉えて、
残り3カ月強を丁寧に乗り切っていくんだよ。
大切な事かもしれないよ?
今ならまだ姿勢を立て直せる。
貴方は、
大学進学出来る幸運に恵まれている。
しかも、
努力次第で行きたい学校さえ選べるんだよ。
私立というお金が掛かる場所だって許されている。
それは当たり前じゃない。
ゆっくりと深呼吸を。
貴方を支えてくれている周りの人たちの顔を思い出してみる。
そうすれば、
貴方は彼をぼんやり思って「赤面」する前に、
自然と貴方は目の前の「赤本」に集中していく筈。
改めて、
受験頑張ってね☆
ご回答ありがとうございます。私は合格したらこうしたいと夢見るばかりで、受験という面で考えたときに、合格しなければ彼が私にかけてくれた時間や誠意を無駄にしてしまうことに気づけていませんでした。しっかりと現実を見つめて、今は「赤本」に集中したいと思います。真剣且つユーモアも織り交ぜてくださったおかげで、明るく前を向くことができました(笑)また気合いを入れ直して、残り100日に全力を尽くします。ここに質問してよかったです、本当にありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 担任が無理です 6 2022/10/18 23:21
- 大学受験 受験期に学校行く意味 私の通ってる高校偏差値70以上の進学校なんですが、私の高校の先生の一部が受験に 5 2022/10/26 22:46
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 大学受験 指定校推薦 退学 4 2022/05/22 02:48
- 大学受験 高3。通信制高校生。英検四九レベル偏差値は30も無いでしょう。社会不適合者です。 中学は2年から頭に 1 2022/05/12 22:06
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学受験 高校1年生 医学部受験 中学受験をし、中堅私大付属の中学に入りました。当初入学した時は、医学部に行き 5 2022/09/03 23:37
- その他(職業・資格) 学校側のミスで受験資格を失ったかもしれません 1 2022/12/14 22:01
- 大学受験 佛教大学の社会福祉士学部って相当レベル高いですか? 元々Fラン(BF)の大学進学予定でした。 通信制 1 2022/10/14 11:42
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 6 2022/07/16 00:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
福井工業大学はFランですか? ...
-
大学のクラス分けテスト受け忘れた
-
女子大生に質問です。 大学受験...
-
彼女が受験に失敗し、責任を感...
-
大学 自己推薦書 保護者記入欄
-
京都大学経済学部理系
-
第1志望に合格した場合、併願校...
-
IQ155 というのはどのくらいで...
-
受験 背水の陣
-
資格取得で自腹
-
人生ではじめての受験(大学院)
-
センター試験の成績開示票は再...
-
現在黒本を解いてる高校三年生...
-
今日、定期テストがあります。...
-
日本史Aと日本史Bの違いについ...
-
私立の付属校から大学へ入学は...
-
大学受験があるのですが、前髪...
-
中3と中1が付き合うのは難し...
-
実践女子大学か日東駒専か…??
-
センター試験
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
福井工業大学はFランですか? ...
-
合格発表までメンタルが持たない
-
女子大生に質問です。 大学受験...
-
大学のクラス分けテスト受け忘れた
-
IQ155 というのはどのくらいで...
-
彼女が受験に失敗し、責任を感...
-
大学の入学手続き書類を書き間...
-
どこに行っても嫌われてしまう...
-
受験番号の読み方について。 面...
-
大学 自己推薦書 保護者記入欄
-
高3女子です 卒業式の予行練習...
-
今日、定期テストがあります。...
-
出願書類に不備があったらどう...
-
大学受験で名前を書いたかどう...
-
この前大学受験が終わりました...
-
国立大学が一期校と二期校に分...
-
3月1日に高校卒業したのですが...
-
中3と中1が付き合うのは難し...
-
受験前後の対応と受験後かける...
-
沢山のお金というときに、much ...
おすすめ情報