
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
日本史Aと日本史Bの違いは、高校での単位数の違いと、教科書で学習する内容の対象が若干違うことです。
日本史Aは、単位数が2単位など。単位の少ない時間で取り扱う科目です。教科書の内容も近現代史~の内容をメインとした教科書の構成となっています。日本史Bの場合は、大体4単位で、教科書の構成が古代史~スタートし歴史全体の内容を取り扱うものです。
日本史Aでは、大体どの時代も勉強すると思いますが、教科書の構成上「近現代史」に特化した取扱になっています。また、日本史Bでは、古代史からスタートするので日本史Aの教科書より内容的に若干難しい内容も取り扱います。
したがって、単位数の違いにより、日本史Aと日本史Bの教科書を使い分けていることです。主に、日本史Aは、職業科の学校で使われています。
農業高校・商業高校・工業高校など普通科以外の学校で日本史Aの教科書を採択しているケースが多いです。普通科の高校でも日本史Aで近現代をやって、日本史Bで古代から江戸まで勉強して、受験するときは日本史Bで受験するというケースも見られます。
つまり、日本史Aでは、教科書の構成上、近現代史がメインになりますが、日本史Bでは、古代史からスタートして現代史まで扱うという幅広内容になるということになります。そういうことから、日本史Aで勉強したいようで、勉強していないところ古代史~江戸時代の内容に関しては自力で勉強することが求められます。
【大学受験での日本史選択】
(1)センター+私大(日本史で受験)する場合
→「日本史B」を選択
(2)センターのみの場合(日本史A・B両方選択可で2次試験で日本史を必要としない学部学科を受験の場合)
→「日本史A」を選択(学習時間が少なくてすむ)
※私大受験を考えていて、日本史で受験を考えているのであれば「日本史B」を選択するのが無難です。リクルートの進学サイトのURLを載せておくので受験科目の選択に参考にして見てください。
何らかの参考にならば幸いです♪
参考URL:http://www.shingakunet.com/cgi-bin/shingakunet.cgi
迅速で丁寧なお返事をありがとうございます。
本当に分かり易く助かりました。
リンク先も参考にさせて頂きます。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
現場では「日本史A」は
1、近現代史に特化している。
2、標準単位2単位(年間70時間)なので、深くはやらない。
3、専門高校(商業科、工業科、農業科等)や、就職主体の普通科校で履修
って認識です。
センター試験に関しては過去問を見比べてみるといいでしょう。
有利・不利に関しては、大学によってB科目を指定している場合があります。受験を想定している大学のHPで確認することを勧めます。
ご返答どうもありがとうございます。
B科目指定の事も参考になりました。
HPなどで確認してみます。
また分からないことがありましたときは、
質問させて頂くかもしれませんが、その時はよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
日本史AとBの違いを教えて欲しいです。 学校では、Aを習ってるのですが、模試の勉強をしたいと思い、本
その他(教育・科学・学問)
-
「世界史A」と「世界史B」の違い
高校
-
関関同立の国語について
日本語
-
-
4
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
5
日本史A,Bについて現在高校2年生で日本史Aを勉強しているのですが、3年生から日本史Bを勉強するこ
歴史学
-
6
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
7
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学 自己推薦書 保護者記入欄
-
出願書類に不備があったらどう...
-
間に合わないかも
-
どこに行っても嫌われてしまう...
-
アパートの騒音で苦情を言われ...
-
腕試しで防衛大を受験するか悩...
-
同じ大学で2つ違う学部を受験で...
-
中3と中1が付き合うのは難し...
-
大学の願書の送付先は ○○行 ○...
-
出願書類に不備
-
大学の面接時の髪色について
-
願書を早く出せば受験番号って...
-
至急!!この受験番号はなんと読...
-
合格発表までメンタルが持たない
-
願書に貼った写真とは違う髪
-
遠方での受験は親もついて行く...
-
受験前日は泊まった方が良いで...
-
獣医学部に編入する方法
-
国立大志望の者です。 国立大の...
-
文系でも『国・英・数』で受け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学 自己推薦書 保護者記入欄
-
出願書類に不備があったらどう...
-
子供が大学へ通えないように嫌...
-
親による嫌がらせ
-
今年高三で、東京理科大工学部...
-
アパートの騒音で苦情を言われ...
-
どこに行っても嫌われてしまう...
-
腕試しで防衛大を受験するか悩...
-
IQ155 というのはどのくらいで...
-
合格発表までメンタルが持たない
-
大学受験 現地入りは前日?前々...
-
大学受験に行かなかった
-
大学の面接時の髪色について
-
大学院生が公務員試験…
-
遠方での受験は親もついて行く...
-
間に合わないかも
-
願書に貼った写真とは違う髪
-
受験前日は泊まった方が良いで...
-
女子大を志望しているのてすが ...
-
大学受験で名前を書いたかどう...
おすすめ情報