プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

教えてください。
私はマンションに住んでいますが、真冬に窓に出来る結露に毎年悩んでいます。
特に子供部屋が角部屋と言う事もありとくに酷いです。窓の額縁にタオルを絞って置いて朝になると水分をたっぷり含んでいます。タオルを置き忘れたら窓下がびしょびしょになってしまいます。
ホームセンターに冬前に結露対策グッズを購入しますが、どれも今一つです。
換気をしたらいいのでしょうが、子供が来年高校受験で毎晩勉強しているのでi一晩中窓を開ける若しくはエアコンを入れる等は風邪を引くと大変なので、困っています。
何か経験上でコレというのがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

換気について一言



換気扇はロスナイの様に給気と排気で熱交換し熱回収できるものを取り付けて下さい。厨房の換気扇及び、窓をただ開けて室内の空気を捨ててしまうと暖房、冷房にコンプレッサー方式のエアコンなら熱量分の電気代がかさみ、ストーブなら熱量分余計に灯油が必要になります。灯油炊きボイラーも同じです。

次の方が言われている内窓、電動シャッターは、少しでも外気との間に空気等の熱抵抗があるものを入れ外気と内気の熱交換を妨げるアイデアです。

後、部屋の水蒸気ですが、ダイキン等の最新機種ならば、自動で湿度調整をしてくれます。とても優秀で自ら加湿、除湿をし、最適な湿度を常に保ってくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々回答ありがとうございます。
ダイキンの空調機については一度家電屋さんに見に行ってきます。
そういえばスキー場の民宿によく泊まりますが必ず窓は二重サッシですね、窓は結露していませんでした。
値段交渉を先に嫁とします(理解<説得>が必要)。
マンションなので壁・天井に孔開けは出来ないので、窓にエアコンを付けるようにロスナイが付けれないのでしょうか?
一度整理して十分検討します。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/09 15:32

外気と室温の差で結露しますから、窓を如何に断熱するか?


ですね。

費用も掛けられませんし、この際、窓の機能と体裁は度外視です。

引越しの時など、割れ易い物を包む、薄いウレタンシートが、
DIYなどで売っています。
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&btnG=%E3%8 …

それを、如何にして、アルミサッシ窓に取り付けるかを考えました。

両面テープとかも考えましたが、これもDIYで売っている、
コード止めの金具が有ります。
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&btnG=%E3%8 …

これの爪を伸ばして、窓の四隅と中央に貼り付け、切ったウレタンを
爪に刺して留めます。
2~3枚位は窓枠の大きさで留め、その上に何枚か大き目の物を
重ね貼りしましょう。

これだと、ご自分でも出来そうでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ウレタンシートがあるのですか色々とあるものですね、取り付け方も教えてくださって感謝しています。
週末にでもホームセンターで見てきます。
 全て二重サッシには出来ないので(たぶん嫁の許可が下りない)他の窓で検討します。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/09 15:49

根本的な原因は、窓の断熱性能が低い事です。


窓にカーテンをつけている場合や、窓の表面温度が低くなるので、より顕著になります。
暖房を夜止めている間に窓が放射冷却により温度低下して、室内の空気が窓表面で結露する温度になる事で結露する場合は、対処方法はありません。
強いて言えば、窓の外側に断熱材を貼るしか方法はありません。(室内側に貼ってもかまいませんが、密着させないと、窓表面に結露が生じます)
簡単な方法は、加湿しない事ですが、人体からの放湿もあるので、かなり換気しないと冬は難しいでしょう。(換気によって、室内の湿度を10%以下にしないと窓の結露の防止は難しいです)
賃貸の場合は、難しいですが、他の回答者の回答にあるように二重サッシにする方法も効果的です。
内窓として、断熱性能の高いサッシを後付けする方法がありますので、費用をかけても良いならば、検討対象にはなるでしょう。
後は、暖房の空気を直接結露する窓に吹き付けて、窓の蓄熱によって、朝の結露を防止する方法もありますが、暖房停止時間が長い場合は、蓄熱がすぐに放熱してしまうので、あまり効果が無い場合があります。
簡単なのは、結露防止シートや、結露吸収シートを張り付ける事ですが、あまり良く無いんですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
 < 窓の外側に断熱材を貼るしか方法はありません。>
これいいですね、夜になればカーテンを閉めるので窓の外側に断熱材を張れますね確かに
一度挑戦する価値があるかも。ウレタンフォーム等を用い木材で四方を固定すれば使えなくはないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/09 15:43

まあ、冬になると窓と言う窓は結露だらけ。

ついに、新築7年目にして全ての窓枠がボロボロに。そこから、我が家の結露対策が始まりました。

1、適宜に換気をすること。
2、石油・ガスストーブの使用は禁止。
3、お風呂の残り湯は捨て去ること。
4、小窓には内窓を付ける。
5、大窓には電動シャッターも付ける。

これで、覿面に解決しましたね。一番のポイントは、換気です。やはり、頻繁に窓を開けて空気を入れ替えるか、あるいは換気扇を増設するのが一番ですね。二番目のポイントは、結露の元となる水蒸気の発生を断つということです。三番目は、結露しやすい個所の構造的な改善です。

・石油・ガスストーブの使用は禁止されましたか?
・お風呂の残り湯は捨てていますか?
・内窓を増設出来ませんか?

祈、奮闘!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
  < 4、小窓には内窓を付ける。> 
これはNO,1さんが言っていたものですね検討します。
あと水蒸気の元があるかを徹底して確認します。
内窓の価格が心配?子供が頑張って元を取り戻してくれるかな・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/09 15:20

お金が掛かりますが、二重サッシにする方法があります。

要するに、ガラスとガラスの間に空気の層があることにより、外気と内気がガラスを隔てて熱交換するのを妨害してくれますので、夏は暖まりにくく、冬は、冷めにくくなります。ガラスのみは空気の23倍もよく熱を伝導させます。

※乾燥空気 温度[℃] 0 熱伝導熱0.0241к [W/m・K]

※ガラス 温度[℃]常温 熱伝導熱0.55~0.75к [W/m・K]
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
二重サッシですね、昨シーズンにYKKAPでコマーシャルしてました。
ホームセンターで検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/09 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!