dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

18日の最低気温が0℃だった、北部九州の都市に住んでいます。朝のリビングの室温が10℃にわずかですが、届きませんでした。

使ってなくて火の気が全くない部屋など7℃くらいのところもあります。家は築12年の木造でサッシは
アルミ枠のペアサッシです。

今まで転勤でいろいろな土地のいろいろな住宅に住んできました。積水ハウス、パナホーム、ダイワハウス、古い鉄筋の集合住宅等などです。

どこも凄く寒くて厳冬期には室内で吐息が白く見えるような寒さでした。今度はペアサッシだから暖かいかと期待しましたが、多少マシくらいでやはり寒いことに変わりはありません。ガスファンヒーターをがんがん焚くと暖かいですが、消して1時間もたてば、また寒くなります。

先日、オイミャコンというシベリアに暮らす人の生活をやっていました。家は粗末な一戸建てのようでしたが、外は氷点下60℃でも室内は20℃あるそうで、住民はセーター一枚で過ごしていました。
窓は古い木枠のもので二重窓でした。

何がこんなに違うのでしょうか?窓に内窓をつけると違いますか?サッシは金属はダメらしいですね!?オール樹脂のサッシが欧米では標準になっていると聞きました。

家が寒い理由、また改善できた方、その方策を教えてください。

A 回答 (9件)

Q1、家が寒い理由。


A1、冬がやってきたからです。

どんな対策をしたって、外が冷えれば時間の経過とともに屋内も冷えます。それを防ぐことは何人も出来ません。

Q2、改善の方策を教えてください。
A2、暖房と断熱の二面作戦。

暖房:

・オイルヒーターをAM5:00~AM8:00の3時間だけオンにしています。
・どうしてもの時は、エアコンを1、2時間稼働させています。

ガス・石油系のヒーターは、結露の原因になるので使っていません。
炬燵は、犬がいるので利用していません。

断熱:

・リビングの掃き出しのシャッターは夕方には降ろしています。
・リビングの出窓には内窓を付けて断熱しています。
・リビングに隣接する和室の掃き出しはシャッター+内窓で断熱しています。

ともかく、外の冷えの進入口、屋内の熱の逃げ道を塞ぐことです。
今日は、暖かかったのでエアコンは使っていません。

外気=_6.7℃
室内=19.0℃
(PM21:00現在)

従妹が、ペアガラス+内窓+床暖房の家を建てました。壁材は、北海道から取り寄せた超分厚い特殊なもの。屋根の全面に太陽光発電を乗せています。冬でも、薄着でウロウロしています。それを体感した、父の弟と妹も、居間・寝所・台所の窓に全て内窓を付けました。ならばと、私も、(予算の関係で)ちょこっとだけ内窓を付けてみました。今のところ、効果があったような、なかったような状態です。ただし、「全ての窓に内窓を!」をやりきれば相当に違うと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ペアガラスに内窓をつけることにしました。またシャッターは朝は9時近くまで開けず、夕方は4時過ぎには下ろします。

床暖房はまだですが、そのうちにつけようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/05 21:01

数年前に、東京から田舎の方に引っ越しをしました。

近場の田舎です。

今の時期は、もう寒くて大変です。氷点下です。朝は、いつもマイナスです。

これから比べると、そちらの方が暖かいですよ。

一応床暖房をやろうと思っています。かなり暖かいみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前、所沢に住んでいたことがあります。東京まですぐですが、とても寒く都心とは随分違いました。

床暖房も今の床がもう少し古くなったらするつもりです。洗面所だけ床暖房をいれましたが、ほんわかと
快適です。

お互いに対策を考えましょう。ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/05 20:55

>何がこんなに違うのでしょうか?


>家が寒い理由、

セントラルヒーティングが無いからです。

>窓に内窓をつけると違いますか?

暖房がなければ内窓を付けても寒いです。

>また改善できた方、その方策を教えてください。

セントラルヒーティングを入れれば冬は暖かくすごせます。
窓や出入り口などの断熱性能を向上すれば、セントラルヒーティングの燃料費が節約できます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

セントラルヒーティングありませんね。大きな家に二人、日中は1人でおりますと使わない部屋が多くて、セントラルヒーティングは不経済です。温まった部屋を暖房を消した後もいかに長く温度を保つかを考えて
いきます。

内窓を付けることにしました。ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/05 20:47

>日本の家屋ってどうしてこんなに寒い?


寒い地方の家は、ガンガン暖房しています。基本的には、その違いが大きいです。

冬の北海道へ行ったことがありますか?
外はとても寒いのに、部屋の中はセーターまで脱がないと汗が出てくるぐらい暖房しています。
それが習慣になっているし、暖房器具もそれなりに能力の大きなものが入れてあるのです。

日本は、ヨーロッパの国などに比べると、かなり緯度の低いところにあります。あと一歩で亜熱帯という位置です。なので、ある意味、寒さを無視しています。暑さのほうを重点的に考えています。
大きな窓、(雨が多いので)深い庇、といったものも、冬に寒い理由の一つです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、言われてみると我が家もリビングに大きな掃き出し窓2つと大きなボウウィンドウがあります。庇も深いです。

住居は夏を旨とすべしという考え方で建設されているのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/05 20:43

断熱・保温効果を高めるには小手先のことでは良くなりません。

新築の時に断熱と蓄熱を考えた建物を建てることです。それでも日本家屋の壁の厚みは10cm程度で、北欧の建物のような厚みで作られていないのです。日本では厚い壁の建物が標準になっていないので、費用が掛かってしまいます。すらわち、それほどの建物が必要ないのです。

蓄熱保温の新築の見学に行ったことがありますが、営業時間内にエアコン暖房して夜間は切って置いた住宅での温度記録を見せてもらったのですが、外気が0度程度で朝の室内が12度でした。相当なコストを掛けてもその程度なのだと思いました。都心のマンションに住んでいた頃は上下階が暖めてくれるのか、暖房の必要がありませんでした。

我が家も貴方の家と同じ状態です。先日の寒波では外が-1度でリビング室内が8度でした。寝室もそのような温度で寝ています。私は苦にならないが寒いのならタイマーでエアコンをつければ良いだけだと思います。月に2~3万円ほどの暖房費を覚悟すればどのような装置であっても解消するはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>蓄熱保温の新築の見学に行ったことがありますが、営業時間内にエアコン暖房して夜間は切って置いた住宅での温度記録を見せてもらったのですが、外気が0度程度で朝の室内が12度でした。相当なコストを掛けてもその程度なのだと思いました。都心のマンションに住んでいた頃は上下階が暖めてくれるのか、暖房の必要がありませんでした。

そんなものなのですね!!家族が単身で都心のマンションに住んでいますが、そこは外が雪でも室温は暖房一切なしで20℃あります。1~18階がオフィスで、19~23階が住居になっていますが、すごく暖かい理由はきっと造りが違うからなのでしょうね!?それこそ壁が60センチあるとか?!

そうですか、普通の寒さで朝起きた時の気温が12℃くらいですから、それほど悪いというわけでもないようですね。

ガス暖房オンリーで冬場は過ごしています。立ち上がりが早いのでタイマーは使ったことがないのですが、使ってみようと思います。

辛いのは廊下や階段とかです。掃除などで行かないといけない時、さむっ!と感じます。廊下などには暖房設備がありません。

とても参考になる情報をありがとうございました。納得できました。

お礼日時:2014/12/21 13:29

日本の家、というのは夏向きに造られているんですよね。



夏の蒸し暑さに対するため、風通しがよく、涼しく
過ごせるところに重点を置いているのです。

だから壁が薄かったり、隙間があったりします。

これが冬の厳しい国だったら、壁などもの凄く
厚くなります。

英国辺りでも、壁の厚さは70センチを超えると
いいます。

また、古い家は寒いですよ。
ワタシも昔、築50年の家に住んでいたことがありましたが、
壁は薄いわ、隙間はあるわで、室内で吐く息が白く
なりました。

いくら暖房を入れても効果薄。

それが新築に引っ越したら、まるで違います。
冷暖房などほとんど使わなくても済みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>英国辺りでも、壁の厚さは70センチを超えると
いいます。

そんなに厚いのですか!!それは知りませんでした。

>それが新築に引っ越したら、まるで違います。
冷暖房などほとんど使わなくても済みます。

いいですね~。うちもそんなに古い家ではないのですが、廊下などひどく寒いです。
冷暖房をほとんど使わないなんて凄いです。何が違うのでしょうね?

ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/21 13:37

簡単に言えば…


オイミャコンの家は暖炉で暖めた温水を家中の
各部屋に配管で送って暖めてるでしょ?
それも一日中ずっと。
オイミャコンの家だって暖房切っちゃえば
それはそれは寒くて耐えられません。

もっと近場で言えば…
北海道だって同じような感じですよね。
外出中でも深夜でも微弱で一日中ずっと
暖房付いてる家も多いですよね。
だから部屋の中がとても暖かいので
冬でも薄着で過ごしてる人も沢山います。

暖房器具を付けているから暖かいって単純な話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オイミャコンの家はどちらかといえば掘立小屋に毛が生えたような感じで、そんなに壁が厚いようには見えませんでしたが・・・壁が厚くなくても温水を回せばそんなに暖かくなるのですね~。

北海道の家なども一日中ずっと暖房を続けるというのは廊下などにも暖房装置があるのでしょうか、それともドアは解放して暖房するのでしょうかね?

>暖房器具を付けているから暖かいって単純な話です。

そうなのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/21 13:48

今のような空調システムがないときは


家の中心にだるまストーブを真っ赤になるまで
たいていましたから外が-20度でも
また窓際は雪が吹き込んでいても
半袖が当たり前でした。
学校もおんなじでしたけどね。
日本の冬の寒さをのりきるには
だるまストーブと石炭が一番です。
でも、石炭もストーブも
いまや
入手は困難ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

後始末が大変ですものね。忙しい現代には合わないのでしょう。ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/21 14:29

家の温かさは「断熱材」による。



九州ならば夏の暑さに重点を置いた作りじゃないかな?
北海道(当方の住む場所)は冬対策の家です。
冬場でもTシャツで過ごせるってのは本当ですよ。
しかしそれは比較的新しい家の事。

築30年の我が家では『ストーブの前』だけが暖かいです。
2~3月の厳冬期の寝室温度ですが・・・・
朝起きたらマイナス3℃なんてコトもありますww

外壁での外断熱や多重サッシで室温を保つと言う手段もありますが
高温多湿の九州では結露の原因にもなり兼ねません。
その地に合った家の造りってのがあるんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>築30年の我が家では『ストーブの前』だけが暖かいです。
2~3月の厳冬期の寝室温度ですが・・・・
朝起きたらマイナス3℃なんてコトもありますww

そうなのですか!室温が氷点下ではそうとう厳しいですね。うちはガス暖房で居間やトイレ、浴室、洗面所は暖かく保てるのですが、廊下や使っていない部屋が凄く寒くて辛いです。掃除や物を取りに行きますので。

トステムのアルミ枠のペアサッシですが、ペアといっても期待したほどにはありません。今現在は結露はありませんが、内窓をつけると結露とかでるのですか?却って結露がなくなると思うのですが・・・

お礼日時:2014/12/21 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!