
デッキはcarrozzeriaの4~5年前のモデルです
スピーカーも同じくcarrozzeriaです
最近、時々右側からだけ音が途切れる事があります
通勤時の往復40分の間で
しかも、頻度的には3日に一度程度でなので我慢出来るレベルではありますが
すこし気になってます
iphoneを繋いで音楽を聞いてますが
最近6に替えたのですが同じ症状が出ます
デッキ、配線、スピーカーのどれかがおかしいと思うのですが
時々症状が出るので
どの様にすれば原因を特定出来るか悩んでいます
なにかしら方法をご存知方御教授下さい
少ない情報ですいません
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>えーっと、原因分析ではゼロベース思考で全てを疑ってみてください。
確かに仰る通り。
ちょっと私も視野が狭かったと反省です。
>なので、空間と耳と神経と大脳も疑いましょう
そうですね。
それらのパーツも入れ替えながら検証すれば完璧です。
それでは質問者様、あとはあなたの実践あるのみですw
No.3
- 回答日時:
えーっと、原因分析ではゼロベース思考で全てを疑ってみてください。
音楽データから脳への伝達パスは
iphone ⇒ 配線 ⇒ デッキ ⇒ 配線 ⇒ スピーカー ⇒ 空間を伝わる音波 ⇒ 耳 ⇒ 神経 ⇒ 大脳
なので、空間と耳と神経と大脳も疑いましょう
字空間連帯が歪んでないか?
左耳は正常か?
神経は正常か?
大脳は?
No.2
- 回答日時:
ところで質問者様は今回挙げられたカーオーディオ関連の脱着作業って自分で出来るのでしょうか?
…ま、自分で出来る人がこういった質問はされない筈ですが。
いずれにしても該当箇所をバラさなきゃ確認出来る訳がありませんし、自分でバラせない人が原因特定できても対処できないですよねw
そして自分でバラせる人なら何はともあれ接続箇所を疑います。今回の事象は右スピーカですから、最初に疑うべきはデッキと右スピーカ出力ケーブルの接続部ですね。一般的にはギボシ端子で接続されてる筈ですから、そこで端子が抜けかけてたり緩くなってたり配線が端子から外れかけてるとかそんなトコでしょう。
…という程度は自分で推測して実践出来ないなら素直に業者に金払って依頼すればいいのですよ。
No.1
- 回答日時:
>デッキ、配線、スピーカーのどれかがおかしいと思うのですが
>時々症状が出るので
>どの様にすれば原因を特定出来るか悩んでいます
「時々」ってのが問題。「常に」だったらテスターで導通調べりゃ済むハナシだけどね。
原因特定したかったら「デッキ、配線、スピーカー」をパーツ単体では問題の無いことが確認出来ているモノと入れ替えながら実地検証するしかないですねw
んで、結果的に入れ替えて事象が発生しくなった箇所が原因ってワケ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンバーにタコメーターをつけたい
-
カーオーディオを自分で付ける...
-
ha22sアルトワークスに乗ってま...
-
時々右側のスピーカーから音が...
-
サブバッテリーチャージャー【S...
-
カーナビ取付けの配線キットの...
-
ポータブル電源 suaoki s370を...
-
Greddyの水温計の針が振り切っ...
-
IG、ACC、+B、ILL
-
車のエンジンをきってもオーデ...
-
本日、普通自動車仮免許の試験...
-
ETC取付に伴う電源(アンペア数...
-
トヨタのESQUIREの後部座席のス...
-
20セルシオ後期 純正マルチ付き...
-
ワンマンカーの後部乗務員室
-
運転免許仮免技能試験で 車内に...
-
車で、ルームランプがオフでも...
-
ダイナモ オルタネータの端子の...
-
ケンウッドとカロッツェリアは...
-
RCAからスピーカーラインに変換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SMITHS タコメーター配線について
-
サンバーにタコメーターをつけたい
-
ACアダプター電線のプラスマ...
-
sanyo nva-ms3310 のナビについて
-
グロメット(ゴム製のメクラ蓋)...
-
カーナビ取付けの配線キットの...
-
時々右側のスピーカーから音が...
-
FMトランスミッター ノイズ低減
-
ラパン HE33Sの純正カーナビ裏...
-
カーオーディオが止まる?
-
ハロゲンバルブは後方に3つの...
-
オーディオにノイズが入って困...
-
細い配線の分岐方法を教えてく...
-
アンプの設置に伴う、電源ケー...
-
ホンダ・トゥデイのオーディオ...
-
スズキのラパンのサイドブレー...
-
オートゲージ製タコメータが落...
-
タコメーターを付けたいのですが、
-
カーナビの案内音が小さく、音...
-
どんなアーシングコードがよい...
おすすめ情報