電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話様です。とても疑問に思うことがありますj。

蕎麦屋って、ラーメン屋と同じくらい日本中にあるし、皆から愛されている食べ物だと思います。

ラーメン屋の場合はテレビでも行列のできる人気店の特集をやっていたり、雑誌でも
うまいラーメン屋特集などは頻繁に見かけます。ラーメンを食べ歩くなん人も多いです。

一方で、蕎麦屋って、行列のできる店って滅多にないし、うまい蕎麦屋特集ってほとんど
見たことがないです。蕎麦屋を食べ歩いている人も聞いたことがありません。

なぜ、ラーメンと蕎麦で、こんなにも差が有るのか、どなたか教えてください。

A 回答 (10件)

そばの場合、ラーメンの様に麺が作れないので、麺が終わればおしまい。



美味しい店は、行列させてまで売れるほど打てないと言うのが現実でしょうね。

工場で作れる程度の麺ならいくらでも作れるけど、それだと味が落ちますからね。
ラーメンの麺と違って、そばは、打ち立て、切りたて、ゆでたて。が揃って居ないとダメなんですよ。

さすがに、注文を受けてから打つところからはやってられないので、美味しいお店だと、注文を受けてから切るお店はありますからね。


蕎麦屋さんの場合、お昼が終わると、釜休みと言う時間があります。
その間、休憩している訳ではなく、夜からの営業の為のそば打ちや、そば切りをしている所が結構ありますからね。
製麺所で作ってもらって朝納品したまま夜まで。と言う訳にはおいしい蕎麦屋さんだと行かないんですよ。


旨いそばの特集は、たまにやりますけど、お店から取材協力してもらえない所が多いんですよ。
取材されて客が多く来たって、そばが打てませんからね。
また、一見さんばかり来たら、地元の常連さんが、店に来られなくなり離れてしまいます。
そば自体そうたくさん打つのが出来ない物ですから、そんなので一時的に客が増えても迷惑と言う店が結構ありますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうですね。生産の都合かもしれませんね。
一見客が経て困るのも納得です。

お礼日時:2014/11/13 23:20

>ラーメン屋の場合はテレビでも行列のできる人気店の特集をやっていたり、雑誌でも


うまいラーメン屋特集などは頻繁に見かけます。ラーメンを食べ歩くなん人も多いです。

ラーメンってスープやトッピング、味のバリエーション
作るパフォーマンス含めTVの画的にも、雑誌の特集なんかでも
蕎麦に比べインパクトがあり、派手で若者のブームになりやすい
短時間で大量に作れせっかちな日本人に向いていて、分かりやすい
からでしょう。B級グルメの優勝に焼きそば、炒め物類が多いのも
ファストフード的要素が大きいのもある意味で似ています。

またラーメンの繁盛店ほど、店が狭い傾向があるのも
お約束というか鉄板の店設計でもあります。
競争が激しいので必要以上に店舗広いと経営のリスクはあり
狭い店ですぐに満席になるから行列ができる=繁盛している
からうまいという公式にあてはめやすいです。

対して、蕎麦屋のほうは個人経営の小さい店なら
最初からキャパシティは知れているので、評判良ければ
行列はできますが、元々仕込める量に違いがありますし
常連さんで成り立っている店も多く割と地味です。
ゆえにTVや雑誌の取材はラーメンより少なくなります。
郊外の大型店などは蕎麦専門でなくうどん、和食、刺身
天ぷらを扱うところも多く、割とゆったり食事したい
そいいう雰囲気を求める客が多いです。

それに西日本ほど、うどんを食す人が多く、蕎麦専門に限れば
東日本が多いので、蕎麦店の密度も西高東低の逆のはずです。
なので、西日本でうどんで行列はあるが蕎麦で行列は
珍しい現象で、東京みたく人口が多くても蕎麦店も
相対的に多いので行列ができにくいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ラーメンと蕎麦ではいろいろ違いますね。

お礼日時:2014/11/13 23:23

いわゆるラーメン屋と同様なファストフード的な


形態のお店ですと 昼飯時に行列できてますよ
駅の蕎麦屋みたいなとこね

そばに限らず
店の開店前を除けば
酒を提供する店で行列は作らないでしょ
(2,3組 空くのを待っているくらい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ファーストフード的な店に客が並ぶのは
違う理由でしょうね。

お礼日時:2014/11/13 23:21

ANo.6です。



行列の出来るラーメン店と蕎麦店の多さを比較するなら、価格(客単価)の違いが影響してると思います。

居住地の近くにある行列が出来る栃木県佐野ラーメンの人気店や母親の実家がある福島県喜多方ラーメンの人気店でも、ラーメン1杯は1,000円にも満たない安い会計で済みますが、手打ち蕎麦専門店の10割り蕎麦あたりは盛り蕎麦1枚が1,000円程度ですから、私のように蕎麦好きで平気で2枚から3枚を食べてしまうと蕎麦だけで2千円から3千円の料金になってしまいます。

私は、殆んど妻と2人で食べに出掛けますけど、妻は天ざる(または天盛り)だけの1,500円程度で済みますが、私が蕎麦の他に天婦羅などを食べると会計総額は軽く5千円を超えてしまいます。

ですから、ラーメン専門店のように手軽な料金では蕎麦専門店の手打ち蕎麦は食べに行けないのが行列を作り難くしてる理由の1つだと考えられます。

その他として、私は酒が飲めない(アルコールが分解出来ない体質)ですが、蕎麦好きには酒好きが意外と多く手打ち蕎麦専門店で酒を飲む友人と一緒に行くと会計総額は1万円を超えてしまうことがあるので、ラーメン専門店の手軽さと蕎麦専門店の手軽さは違うと思うのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。なるほど、値段の違いですか。

お礼日時:2014/11/13 23:21

こんにちは。



行列の出来る蕎麦店は結構あります。

私は、居住地(茨城県)や居住地に近い栃木県を中心に手打ち蕎麦専門店で手打ち蕎麦(真冬でも冷たい盛り蕎麦)を食べ歩いてる者ですが、栃木県出流山や旧葛生町の某手打ち蕎麦店は市街地から数10km離れた山奥に店があるにも関わらず、都会(東京や埼玉)から高速道路などを数時間走って観光気分で訪れる蕎麦好きの客が開店を待って行列を作ります。

連休などの昼時は、1時間以上行列に並ぶこともありますから、蕎麦好きの人は世の中には意外と多いと驚かされますが、行列が出来る店は蕎麦好きが唸るような美味しい手打ち蕎麦専門店に限った話で田舎の平凡な蕎麦店で行列が出来る店は少ないことは確かだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。地域によるのですかね。
私のところでは、行列のできるラーメン屋なんてよく見かけますが
蕎麦屋が行列を作っているところは見た記憶がありません。

行列のできる蕎麦屋って、観光地あるいはそれに類似したところが多いのかもしれませんね。
それならわかる気がします。

お礼日時:2014/11/12 01:17

ありますよ。


地元では有名な蕎麦屋は予約を入れないと食べられない。
しかも季節限定商品はかなりレア。

そば巡りしている人は結構多いです。

好き嫌いはあるので、家族で一緒にというのは難しいかもしれませんが、いますよ。
ブログなんかも沢山あるし。

むしろ、ラーメンも系列によりいろいろだから、突き詰めて考えれれば、そばの方が区分けしやすいのかも。

うまい蕎麦屋は出来ればあまり人に知られたくないです。味が落ちるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。誤解のなきように思いますが、蕎麦屋にも
行列のできる店はあると思います。が、少なくともラーメン屋と比べて
かなり少ないと思いますし、実際、ほとんど見たことはありません。
あくまでもラーメン屋との相対的な比較で、何でこんなに差があるのだろうかということ
が疑問なのです。

お礼日時:2014/11/12 01:14

蕎麦屋は全国にない。

あるかも知れないけど、ラーメン屋に比べればかなり少ないと思うよ。

大阪を中心とした関西では蕎麦を出すのはうどん屋になります。そのように関西での蕎麦屋は少ないと思います。

もう少し考察するとラーメン屋は「行列ができる」とかの宣伝をしないと生き残れないが、蕎麦屋はそこまで宣伝しなくても生き残れるからではないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私の知る限り、蕎麦屋とラーメン屋の数はそんなに違わないように
思うのですが、地域によるのですかね。

お礼日時:2014/11/12 01:11

行列のできる蕎麦屋、ありますよ。


特に蕎麦好きというわけでも無い私が経験しただけで浅草、西荻窪、国分寺。
都内から蕎麦を食べるために東北行ったり長野の山間部行ったりするひともいます。
で、蕎麦好きはとにかく口うるさい。

>蕎麦屋を食べ歩いている人も聞いたことがありません
たしかにテレビなんかではあまり特集しませんから、ご存じないのかもしれませんが蕎麦マニアはいますよー。
都内から蕎麦を食べるために東北行ったり長野の山間部行ったりするひともいます。
で、蕎麦好きはとにかく口うるさい。


>ラーメンと蕎麦で、こんなにも差が有るのか

・蕎麦の本流はせいろですがそれだと見た目が絵にならない
・量の割に高いので好きもの以外は納得しにくい(ほんのふた口で700円とかざら)
・味わいが微妙で万人に通じるようなキャッチをつけにくい
・たくさん客が来てもさばききれないので店が取材を歓迎しない
・ラーメンはスープや麺に様々の流儀や変化がありますが、蕎麦は例えば汁はほぼ鰹出汁と醤油に制限されるので実際に食べてみないと違いがわからない

こんな感じでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。誤解のなきように思いますが、蕎麦屋にも
行列のできる店がないとは言いません。が、少なくともラーメン屋よりは
かなり少ないと思いますし、ほとんど見たことはありません。
あくまでもラーメン屋との相対的な比較で考えています。

お礼日時:2014/11/12 01:10

単純に、地味だからじゃないですかね?



しかも今でこそ上品で高級感のある料理ですが、もとは蕎麦って痩せた土地で作る作物だから、粗食で貧乏な人が食べるものだと年配の人が言ってましたし、古くはいいイメージのものではないです。
さらに、蕎麦がおいしいところって山形とか長野とか、田舎で山なところだったりするから、並ぶほど人が集まりにくいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かに地味ですよね。

お礼日時:2014/11/12 01:08

蕎麦はそれほどメジャーじゃないから


ラーメンは常に食べるけど
蕎麦は 引越し蕎麦とか年越し蕎麦とか何か格が付いちゃってる

それに蕎麦は種類が少ない
ラーメンは味噌塩醤油とんこつとか色々あるけど
蕎麦はせいぜい つなぎの差(10割蕎麦とかそゆやつ)ぐらいで
ラーメンみたいにバリエーションがないからです

だから特集とかで食べ歩いても面白みはないし
どこで食べてもほぼ一律だからです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かに味の種類ってないですよね。
味に差もないですし。

お礼日時:2014/11/12 01:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!