dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんか生まれてきたことが悲しかったんでしょうか

嬉しかったらニコニコ笑ってもいいのに・・・

A 回答 (3件)

生まれた時のは「泣く」のでは有りません。


今まで羊水に漬かっていたのですから肺の中に空気が有りません。
肺呼吸をするためにそれらを追い出して空気を取り入れるための
運動の一種です。

だから、生まれた時に泣かないと産科医達は逆さまにして背中を
叩いたりして呼吸を手助けします。
    • good
    • 2

え、あれ呼吸してるんだよ。



調べたら詳細が分かるんじゃ?
    • good
    • 1

こんにちは。



新生児の「オギャア~」と聞こえる産声は泣いてるのではなくて母胎の中で空気が入って無かった肺の中に空気を満たして呼吸を始める声ですから泣き声とは言わずに「産声(うぶ声)」と言うのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!