こんにちは。日本語を勉強していますが、いつも気になって仕方なかったことを質問させていただきます。
質問1
(1) 聞かせる・・・「聞く」の未然形「聞か」に「せる」が付いたもの。
(2) 聞かせる・・・下一段活用の他動詞「聞かせる」。
1と2は意味と文法的に違う言葉でしょうか。
質問2(質問1の延長線かもしれません)
他動詞ながら使役見たいな感じの単語(個人的な感じだから実際は違うかも)、例えば
「見せる」「聞かせる」「晒す」は、使役を表す助動詞「(さ)せる」を付た
「見せさせる」「聞かせさせる」「晒せる」と意味がう言葉ですか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「聞かせる」 は 「聞かす」 という動詞が変化したもので、現代の日本語の用法としては、(1) のように 「聞く」 + 「せる」 というふうに分解して解釈するのは不適切だと思います。
「見せる」 の場合も、「見す」 の 「す」 が変化して 「見せる」 という形の語が出来たとするのが自然な見方だと思えます。だから 「見せる」 で1語とみなします。
「見せさせる」 の 「せさせる」 は 省略された形の 「させる」が用いられます。だから 「見る」 の未然形 「見(み)」 に 「させる」 が接続した形になって、「見させる」 となります。「見せさせる」 という形では用いられません。
「聞かせさせる」 の場合には、「聞かせさせる」 → 「聞かさせる」 → 「聞かせる」 となって、「聞かせる」 という形しか使われません。いわゆる自動詞と使役の対立の図式にあてはめるなら、「聞く」←→「聞かせる」 というものだけです。なお、「聞かせる」 という動詞には複数の意味があり、使役ではない場合もあります (「泣かせる」 などもそうです)。
日本語の 「聞かせる」 は、対象となる人間を 「聞くようにさせる」 という 使役 のニュアンスは弱くて、自分以外の人間に対して自分が話をする (あるいは楽器を演奏するなど)、というニュアンスが強いです。「見せる」 の場合も、「相手が見るようにさせる」 というよりは、相手に見てもらうという受身的な意味合いが含まれていたりします。「見る」 とか 「聞く」 などの、人の身体の感覚器官に関係する表現は、なかなかむつかしいものがあります。
「行く」 も 「行かせる」 とは言いますが、「行かせさせる」 とか 「行かさせる」 などとは言わずに 「行かせる」 と言います。
「晒す」 の場合は、「晒す」 の未然形 + 「させる」 で 「晒(さら)させる」 が使役の形となります。
No.4
- 回答日時:
回答1
(1)
ア) 聞かせる・・・「聞く」の未然形+使役の助動詞「せる」。
相手に聞くようにさせる。
イ)聞かす・・・「聞く」の未然形+使役の助動詞「す」。
相手が自然に聞き入るようにならせる。言葉で教える。
ウ)聞かしめる・・・「聞く」の未然形+使役の助動詞「しめる」。
相手をして、聞かざるをえないようにさせる。
(2) 聞かせる・・・下一段活用の他動詞「聞かせる」。
聞くようにする、聞き入らせる、言葉で教えるなど(1)の使役表現の他動詞化したもの。
回答2
>他動詞ながら使役見たいな感じの単語(個人的な感じだから実際は違うかも)
:
対格(ヲ格)を取る他動詞でありながら、動作主の身体の一部や装着品などに対象を取る表現に限っては、その他者に関わらない自身の内での再帰的な機能が作用するために、その動詞の自他性や格助詞の選択も含め格別な意味合いが生じます。それがこの質問の背景にあるという認識が何より必要です。
つま、自分に対する再帰性の場合は自動詞的で、他者にする働きかけの場合に他動詞となる形で、自他動詞のレベルが相対的に変動が生じてしまうからです。
再帰性動詞の例)
脱着動詞
服<を>着る/脱ぐ。帽子<を>被(かぶ)る/取る。靴<を>履く/脱ぐナド。
知覚動詞
目で物<を>見る。耳で音<を>聞く。鼻で匂い<を>嗅ぐナド
具体例1)
自動詞 …が「聞こえる」
↓
可能動詞 …が/を「聞ける」
使役形(長形)…が/を「聞こえさせる」
使役形(短形)…が/を「聞こえさす」
↑
他動詞(基本)…を「聞く」
↓
使役形(長形)…を「聞かせる」
使役形(短形)…を「聞かす」
↑
他動詞 …を「聞かせる」
具体例2)
自動詞 …が「見える」
↓
可能動詞 …が/を「見える」
使役形(長形)…が/を「見させる」
使役形(短形)…が/を「見さす」
↑
他動詞(基本)…を「見る」
↓
使役形(長形)…を「見せさせる」
使役形(短形)…を「見せさす」
↑
他動詞 …を「見せる」
No.3
- 回答日時:
古語では「聞かす」だったのが、現代語では「聞かせる」
確かにそうですが、「聞かす」の「す」も古語では使役の助動詞です。
古語では「す」「さす」、現代語では「せる」「させる」です。
「見せる」と比べると、「見る」の使役は「見させる」
「聞かせる」は「見せる」の「聞く」版であるとともに、「見させる」の「聞く」版でもあります。
No.1
- 回答日時:
質問1
(1) 聞かせる・・・「聞く」の未然形「聞か」に「せる」が付いたもの。
(2) 聞かせる・・・下一段活用の他動詞「聞かせる」。
1と2は意味と文法的に違う言葉でしょうか。
(1)は問題なく存在します。(2)も辞書に載せていますから、あると考えていいでしょう。当然文法上別の言葉です。さらに、「聞かす」(五段活用)という他動詞も存在します。
例 昔の話をたくさん聞かされた。(聞かさ)
質問2(質問1の延長線かもしれません)
他動詞ながら使役見たいな感じの単語(個人的な感じだから実際は違うかも)、例えば
「見せる」「聞かせる」「晒す」は、使役を表す助動詞「(さ)せる」を付た
「見せさせる」「聞かせさせる」「晒せる」と意味がう言葉ですか。
「見る」「見せる」「聞く」「聞かせる」「晒す」に使役の助動詞をつけると、
「見させる」「見せさせる」「聞かせる」「聞かせさせる」「晒させる」となります。この内、「見せさせる」「聞かせさせる」は使用頻度が低いか、ほとんど用いられないかでしょう。「晒せる」は「晒す」の可能動詞です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 自動詞と他動詞に関して 5 2022/11/15 21:03
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 日本語 「名詞+的」で「形容動詞」? 9 2023/01/26 18:30
- 日本語 【「名詞+的」で「形容動詞」?】その4 7 2023/02/23 20:10
- 日本語 他動詞と自動詞と意志動詞の関係について聞きたいんです。 対になっている他動詞と自動詞の違いは、他動詞 8 2022/07/26 04:12
- 日本語 自立語/付属語という品詞区分の誤り 5 2022/09/05 00:20
- 日本語 【「名詞+的」で「形容動詞」?】その3 4 2023/02/23 20:09
- 英語 英語についてです。 I had my wallet stolen in the museum 私は美 1 2022/11/08 08:16
- 日本語 <形容動詞>という誤りについて! 4 2022/04/15 21:14
- 日本語 「サ変動詞」(熟語動詞)(仮称)に関する疑問 8 2023/08/03 18:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
10代と話して驚いたこと
先日10代の知り合いと話した際、フロッピーディスクの実物を見たことがない、と言われて驚きました。今後もこういうことが増えてくるのかと思うと不思議な気持ちです。
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。 「そうなんだね」と「確かに披露する場所ないね」で評価します。
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
許せない心理テスト
私は「あなたの目の前にケーキがあります。ろうそくは何本刺さっていますか」と言われ「12本」と答えたら「ろうそくの数はあなたが好きな人の数です」と言われ浮気者扱いされたことをいまだに根に持っています。
-
とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
飲食店で働く方だけが食べられる、とっておきの「まかない飯」。 働いてらっしゃる方がSNSなどにアップしているのを見ると、表のメニューには出てこない秘密感もあって、「食べたい!!」と毎回思ってしまいます。
-
「見せる」は使役動詞?
日本語
-
聞くに関する質問
日本語
-
「~になる」と「~となる」の使い分け
日本語
-
-
4
「聞かされる」と「聞かれる」と「聞かせる」と「聞ける」
日本語
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『お間違い』と『お間違え』の違い
-
「生まれる」「生れ」の送り仮...
-
Dr.STONE千空の「そそるぜ、こ...
-
1)気づくことができる 2)気づけ...
-
古典の「見る」と「見ゆ」の違...
-
「挿さる」という動詞が辞書にない
-
合う、合わす、合わせる、合わ...
-
「当たってみる」と「当ててみ...
-
「満たない」をです・ます調で...
-
visitとvisitingの違いってなん...
-
「甘やかせすぎ」は「甘やかし...
-
日本語文法‥自動詞か他動詞か ...
-
「並び替え」と「並べ替え」
-
咲かすと咲かせるのちがい
-
「並び替える」と「並べ替える...
-
「遊ぶ」は自動詞だが、「子供...
-
「輝かして」と「輝かせて」の...
-
「抜かれる」と「抜かされる」
-
古語「揺る」についての活用を...
-
「終える」と「終わらせる」に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『お間違い』と『お間違え』の違い
-
「生まれる」「生れ」の送り仮...
-
古典の「見る」と「見ゆ」の違...
-
1)気づくことができる 2)気づけ...
-
Dr.STONE千空の「そそるぜ、こ...
-
合う、合わす、合わせる、合わ...
-
古語「揺る」についての活用を...
-
「挿さる」という動詞が辞書にない
-
「入らない」と「入れない」の...
-
日本語文法‥自動詞か他動詞か ...
-
「当たってみる」と「当ててみ...
-
咲かすと咲かせるのちがい
-
「人を訪れる」と言う表現は正...
-
「満たない」をです・ます調で...
-
「本に書いていること」と「本...
-
「遊ぶ」は自動詞だが、「子供...
-
「信憑性を帯びてくる」 「信憑...
-
「並び替える」と「並べ替える...
-
うちを出る 自動詞の場合は、助...
-
未来へ「つなげていきたい」、...
おすすめ情報