重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

学生です。私の前の席に、すごく大人しい男子がいます。
冴えない感じで、女子と話すところをあまり見たこともなく、近寄りがたい印象でした。

しかし、共通の趣味があったことがわかって、私から何回も話しかけてみると、意外と簡単に打ち解けあえました。
たわいもない話をしたり、CDを貸し借りできるくらいの仲になれました。

知っていくうちに、すごく繊細で、
私と全然違うことを考えていたり、また似ているところもあったり…。
勉強に真摯に取り組む姿勢も好印象ですし。
何より、話が面白い!
久しぶりに、人間的に面白い人に出会えたと思います。

その彼のことなのですが、初めて話した時から仲良くなれた今もそうなのですが、私の目を見て話しません。
というか、女子と話すときは目を見ずに、下を向いていたり、目が泳いでいたりしています。
最初はちょっと恥ずかしいのかな?と思っていましたが、知り合ってもう半年以上経ってます。

これはどういう心理なのでしょうか?これから仲良くなるにつれて、目を見てくれるようになると思いますか?

彼の気持ちが気になります。

A 回答 (6件)

 友達という関係だからまだ照れているな。

私も今と違って大人しい方でしたから。

 大人しい分、結構頭の中では考えて居るのかな。興味もあるけど静かに知識を入れて居るタイプだから話しも出来るし、直ぐに口に出ない分、上手に話せるのはと考えて居るで話しも上手だったりします。私は詰まって利したけどね。

 それと、行為を持ってきて異性として強まるほど恋人として意識して余計に目を見ることが出来ません。でも、これが恋人同士となれば、目を合わせる事が増えると思いますよ。
 目をみられないのは自信のなさも関係するので、上手に褒めて挙げると自信がつくので見てくれるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました!
確かに彼はそういう人なのかも!
褒めてあげるということはあまり無かったので、実践してみます!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/14 17:34

内気で恥ずかしがりのシャイな性格なのではないですか。


自分の内面を人前で曝け出すのが恥ずかしいのでしょう。

ですから、貴女に会う前までは、自己防衛の鎧を着ていたのではないかと思います。
でも、貴女と親しくなれて、少しずつ、プロテクターを脱ぎ始めた所ではないでしょうか。

きっと、内面には、多くの知識や情熱を秘めているので、話も豊富で面白いのでしょう。
でも、女性と話し合う機会も少ないのでしょうから、まだ、おっかな・びっくりしながら。。。かも知れませんが、その内、慣れて来れば。。。と思います。

卒業する頃には、じっと眼を見つめ合うようになれると良いですね。
否、余計なお節介でした、ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『慣れてくれば。。。』というお言葉に希望を持てました!
それくらい親しくなれるように頑張ります!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/14 17:36

あまり難しく考えない方がいいんじゃないでしょうか。


彼は誰にでもそうなのでは? 心を開いたから目を見るというのではなく、どんなに親しい相手でも目を見て話さない。むしろ家族のように親し過ぎる相手だと、いちいち目を見て話したりはしないですしね。
あと、どんなに愛想良く相槌を打っていても、人の話を聞いていない人は聞いていないですから。

表向きの愛想の良さや表情の豊かさには個人差がありますから、一見冷めた感じに見えてもあまり気にせずに。「どういう行動を取っているか」でその人を判断すべきです。彼が自らymc089さんと話したり貸し借りしているというのなら、それが全てだと思います。そういうことが少なくとも嫌だとは思っていない。
「目を見て話して貰う」のではなく、「目を見て話さない」彼を好意的に受け入れられるようになれば、もっと彼と仲良くなれると思います。

 >これはどういう心理なのでしょうか?
もし誰に対してもそうだというなら、気が弱く繊細な人に多いと思います。自分(の話)を拒まれたりスルーされるのが怖いから、独り言のように、あまり相手と向き合って話せないのではないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男子と話すときは目を見ているのですが、やはりそれは別なんですかね?
『むしろ家族のように親しすぎる相手だと、いちいち目を見て話したりはしない』というところに、なるほどなぁと思いました。
あまり気にせずに、焦らずにゆっくり親しくなっていこうと思います。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/11/14 17:30

 ご質問から、文字通り「大人しい」性格が関係していると思います。


 ご本人は他人から「直視」されることにプレッシャーを感ずるほど繊細な可能性もあり得ます。
 人は、相手との最適距離があることはご存じかと思います。余り接近されると圧迫感を感じ、それがストレスとなることもあります。
 その方の場合は、お互いに目を見つめ合わないのが「最適な距離関係」ではないかと思います。
 彼が質問者様を重く感じないようにご配慮されるのが宜しいかと思います。
 以上、ご参考まで。
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ストレスになるだなんて、考えてませんでした(^^;;
そうなると嫌なので、適度な距離を測っていきたいと思います。
私は積極的に行きすぎるところがあるので…
回答ありがとうございた!

お礼日時:2014/11/14 17:25

知り合いにそういう目線を合わせない人がいます。


本人はかなりイケメンなのに、なぜか人と目を見て話そうとしません。
きょどっているように見えますが、仲の良い人と話していてもそうなので、小さいころからの癖か少し性格が内向的なのかもしれません。
目を見て話してくれることはうれしいことですが、そうしたくてもできない人もいるので、会話が成立していて、仲良くなれているのならばいいと思います。
見つめ合うだけが恋ではなく、寄り添うようにいることもある意味素晴らしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イケメンでそんな方がいるんですね!!
逆に可愛いと言われてモテそう…!
恋に発展したいというわけではないのですが(苦笑)
気になって質問させていただきました。
紛らわしかったですね(汗)
回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/11/14 17:18

視線恐怖症なのでは?



男女関係無く最近多いようですよ。
誤魔化すためにサングラスしている方も
いらっしゃいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

視線恐怖症、初めて聞きました!
調べてみたいと思います。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/11/14 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!