重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

職場でみんなが仲の良い職場ってありえますか?
私は極力好き嫌いをせずに付き合って行こうかと
今まで思ってましたが、相手が横柄な態度だと
気を遣ってまで接している自分が嫌になりました。

みんなと仲良くなんてのは、所詮綺麗事でしょうか?
好きなら好き、嫌いなら嫌いで良いと思いますか?

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

はじめまして。



みんなと仲良くなんてのは、所詮綺麗事です。
好きなら好き、嫌いなら嫌いで良いと思います。

ただ、私情と仕事は別なのが前提です。
個人的な好き嫌いはお互い様ですが
仕事に関しては、効率よくきっちりしてもらわないとフェアじゃないです。

一般的に男性同士なら、私情と仕事は別で
嫌いな相手でも、仕事はお互いちゃんとする感じがします。
もしかしたら、女性同士はきっちり分けるのが
難しいのかもしれませんね。
しかも上司と部下という立場が違うと、余計難しいかもしれません。

相手の上司が会社の利益を再優先に考えて
個人の好き嫌いとは別に効率よく仕事ができるようにするのが
本来の姿の組織ですけどね。
相手の上司は、その辺の能力がやや欠けるのでしょうか。
上司は選べないですからね。同情します。

本当のことと、言ってもいいことは、違うこともありますから
相手との関係をハッキリさせるのは
慎重にするか、しない方がいいかもしれませんね。
ハッキリしたところで改善が望めないなら
なおさら今のまま耐えたほうが得策だと思います。

もし、相手が嫌ってる理由が知りたくて、信頼できる同僚がいるのなら
その人に頼んでそれとなく理由を探ってもらうのも
いいかもしれません。
小さな誤解が原因ということも
あるかもしませんし。

少しでも平穏な会社生活のお役に立てば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

前向きなご意見有難うございます。

今回は、リーダーが女性、入社4ヶ月目の私という状況です。
当初からお互い生理的に合わなかったと思います。
やたら支配してきたがると言うか、文句を言いたがるというか。
完全に感情が先に来てるので、相手にするのが大変です。

私から見れば、本人はそれ程根詰めて仕事はしてません。
大きな欠伸はするし、隣の女性と喋っています。

そんな状態ですが、私には息つく暇も与えないほど
仕事をふってきます。単に自分が楽をしたいだけだと思います。

社会人経験が3年くらいの若い女です。
上司に媚びを売るのはうまいので、その点私はありのままなので
不利な立場だと思います。

ご指摘頂いたように、言いたい事があっても
耐えたいと思います。

ちなみに私はパートで、周りに話せる人はいません。
女性が多い部署なので、その人達は徒党を組んでます。

その女性以外の人とは、普通な感じです。
相手はどう思っているか分かりませんが・・。

正直、女って面倒くさいと思ってしまいます。
その彼女は産休であと一ヶ月もすればいなくなります。
復職は他の支店になるのが、私の会社のルールみたいです。

休みの日も、精神的に参っているのか、その事ばかり考えてしまいます。
夢にまで出てきます。

出来れば彼女が出勤する日は全て欠勤したいのですが、
それはさすがに出来ません。
気持ち的には、そこまで追い込まれています。
困りました。

お礼日時:2014/11/16 19:18

どうしても人より出たい人はいるもので・・


みんなと仲良くは綺麗事ですが、そちら方面での対立は極力避ける努力をするものだと思います。
嫌いな感情なんて伝わらない方がいいに決まっていますが、相手があまりにも酷い態度に出るようだったらはっきりさせるのもあり。
ただし他人ですから、一度表面化してしまったものは辞めるまで続く覚悟が必要かと・・
仕事上などでの嫌がらせも怖いところですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
私は性格上、嘘がつけないタイプなので
どうしても対立してしまいます。

揉めている女性とはあと一ヶ月のお付き合いなので
何とか耐えたいと思ってますが、時折爆発しそうになります。

もうお互い、嫌っています。
それは物の言い方、態度でハッキリしています。

社会人ってそんなものなのでしょうか?

お礼日時:2014/11/16 17:56

モチベーションを上げるために、雰囲気をよくしようとするために全員が揃ったら和気あいあいとする職場は少なくとも存在します。



気を遣って接することは悪いことではないです。
無難に働きたいのであれば、嫌いな人でも好き嫌いをせずに話すといいと思います。
疲れちゃいますけど、よっぽどのこと(仕事が極端に出来ないとか)がない限りは立場が悪くなることはないと思います。
誰がどんな風に接しているか、見ている人は見ていますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
リーダー的存在の女性に嫌われたようです。
嫌味ばかり言われます。

私も嫌味ばかり言われるので、極力関わらないように接していましたが
とうとう表面化してきました。

生理的に合わないのはお互い様だと思いますが・・。

とにかく私の事が嫌いなようです。
人を使って遠回しに色々と言ってきます。

文句があるなら、面と向かって言え、と言いたいです。
相手がどうであれ、あまり感情を出さずに付き合っていった方が良いでしょうか?

出社拒否になりそうなくらい嫌です。

お礼日時:2014/11/16 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!