アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

予習をしていてわからない問題がありました。

下の表は、200人の生徒を3つのくらすA、B、Cに分けて行った試験の結果である。全員の点数について、平均値、標準偏差を求めよ。ただし、小数第2位を四捨五入せよ。

平均値は 1/3×(63.0+68.2+63.5)=64.9 と求めました。
割り切れるのでこのまま64.9と書いたのですが、答えは65.0になっていました。

全員の標準偏差については求め方が全くわかりません。

どうかわかりやすく教えてください。

「高校1年 数I データの分析の問題」の質問画像

A 回答 (2件)

平均値が答えと違うのは 人数を考慮していないからです


求めるのは200人の生徒の平均です

標準偏差は 分散の平方根です
分散は それぞれの値-平均値 の2乗の和 を人数で割ったものです
全員の標準偏差を出したければ まず全員の分散を出しましょう その平方根が答えです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、大変申し訳ありません!!
人数の考慮だったのですね!
ご指摘頂いて本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/12/01 17:01

まず平均値から。


平均値の平均値を計算しても、A、B、C全体の平均値とは一般には同じになりません。たまたま同じになることはありますが。結果を先に書くと(1)のようになります。
小数点第二位で四捨五入すると65.0となるわけです。
平均点は(2)のように計算します。
ですから、A、B、C全体の平均値は(3)のように計算しなければなりません。
それぞれのグループの合計点数が(平均×グループの人数)でもとめられることはいいでしょうね?平均点の計算の方法(2)から当然そうなります。

次に標準偏差も同じこと。標準偏差は(4)のように計算します。 悪いんだけど、平方根の記号が変になっているけど、わかるね?
どっちの書き方がわかりやすいかしらないけど、これを普通は(5)のように書きます。(4)は私が勝手に今作った書き方。
sは標準偏差を表し(標本標準偏差でいいんだろうね?)、xiはある人の点数を表し、xバーはそのグループの平均、nはグループの人数を表す。まぁ、標準偏差にsを使うかどうかは本によっていろいろだけどね。
Aグループの『(ある人の点数 - 平均点) ^ 2 :全員の合計』は(6)、Bグループは(7)、Cグループは(8)のようになります。
だから、答えは(9)のとおり。いかが?

あ、いま気が付いたんだけど、小数点が全部カンマになっています。ごめん、そういうキーボードの設定にしたままだってもんで。ピリオドに読み替えてください。
「高校1年 数I データの分析の問題」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とてもわかりやすいご回答をして頂き、本当にありがとうございます。
ご丁寧な説明で、納得できました!
ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/01 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!