dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の目はずっとまえからなのですが、右目だけ極端に何も見えません。左目もよくはないのですが、右目と比較して見ると違いが良く分かります。普通にしていても右目に違和感を感じ、近くの文字も見えません。

また、朝は両眼とも調子が良いですがお昼ぐらいになると悪くなってきます。前の夜など睡眠は8時間(けれど眠いです…関係はあるのかな?)とり、タブレットなどやってない時でも視界が悪いです。

ちなみに、中学2年ですが黒板も見えず、人の顔も認識できません。少し遠くから声をかけられても、すぐに返事が出来ないのです。

そして、最近なんかは夜になると瞬きするたびに右目に鈍い痛みを感じます。

肩こりなどはないと思いますが、毎日ストレスが溜まります。母に言っても、中々真面目に聞いてくれません。

見え方は物体がぶれている感じです。二重になっている様な…

それと、両眼のまぶたからころころとしたのめ?みたいな小さい出っ張りが伺えます。

よくまとまらない文章でしたが、目への不満が多すぎてどうしたら良いか分かりません。本当にずっと前から悩んでました。どなたか、ご回答してくださると助かります。

A 回答 (4件)

小5~中3の検眼はとても難しいのです。


その時の状態で度がどんどん変わってしまいます。
自動検眼機で測ると強度近視の度が出るのに、凸レンズからゆっくり度を下げて行くと、まだ+の領域なのに1.2 まで読む場合もあります。
それでも黒板の文字が読めないからメガネをと言います。
眼鏡屋にすれば「いい鴨」です。

原因はよく判りませんが、子供の身体が大人の身体になる過渡期ですから、予想も出来ないことが起こるのではないでしょうか。
可愛い声がだみ声になる変声期もこの時期です。
男の子なのに乳首が固くなったりもします。
頬の丸みが消えて逞しい顔に変わり、髭も濃くなります。
初潮を迎えた女の子は、ほぼ失明と言う状態になることがあります。
しかし、女の子はうろたえたりしません。
身体の変化を本能的に理解できているようです。
体内のホルモンが入れ替わるのですから仕方がないことかも知れません。

片眼が見えない、黒板の字が見えない、物がぶれる。でも、四六時中ではありませんでしょ?
朝はよく見えているし、夕方でもスマホの文字は見えるのでしょ?

こじつければ何とでも言えますが、せめて2週間は様子を見ましょう。
ころっと治っているかもしれません。
緊急を要する「若年性緑内障の発作」ならPCなど操作できることはありません。
白内障なら医師は簡単に診断で来ます。
上瞼のコロコロは眼の擦り過ぎでしょう。

まさか、お友達のカラコンを入れたりしていないでしょうね。
していればほぼ確実に失明する“治療法がない菌”に侵されている危険性があります。
アカントアメーバ角膜炎です。

ごめん、ちょっと嚇かし過ぎたかな?

左右の視力の違いですが、人の眼は左右片眼の半分ずつの情報を交差させて脳へ送りますから、少しくらい違っても問題は出ません。

もし、2週間経っても問題が消えなければ必ず“小児眼科”へ行って相談しましょう。
15歳未満の眼と大人の眼は違うのです。
15歳未満に起こる「仮性近視」も容易に判って頂けます。

近視なのか遠視なのかの判断が出来る赤緑検査版を置きます。
1m離して片眼ずつ見ます。
赤背景の+がl濃ければ近視。
緑背景の+がl濃ければ遠視。
同じなら正視眼です。
「目が悪い」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かにこんな目になったのは、中学1年の頃です。それから、ずっとこうなのですが本当に自然に治りますか?
もう少し様子をみて、変わらなかったら眼科に行ってみます。

お礼日時:2014/11/23 14:21

タブレットを使っているとうことですが、夜もタブレットを使用したりしていませんか?



あれは目にものすごい負担を与えますからね。
私も2年間で視力ががくっと下がってしまいました。

また、視力が下がるだけでなく眼精疲労となって頭痛が起きる場合もあるようです。

適度に目を休めて(目薬を打つなど)それでも症状が改善されない場合は、最寄りの眼科に行くことをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
タブレットのやり過ぎが原因ですよね…
適度に目を休めたいと思います

お礼日時:2014/11/23 14:22

私なら 此処で相談する前に 即 眼科に行きますな 読んだ限りでは 貴方の目は 重症ですよ


目は大事にしないと 取り返しつかない事になりますよ 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとよ

お礼日時:2015/01/20 17:29

こんにちは



とりあえず眼科で精密検査を受けてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
もう少し様子をみて、目が良くならなかったら眼科に行きたいと思います。

お礼日時:2014/11/23 14:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!