プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

姉の息子の話しです。私にとっても可愛い甥です。
小学生の頃から成績は良くありません。
5段階で、1と4がちらほら、あとは 2>3 という感じでした。
でも成績よりも、生活上であれこれと思い当たることがあり、
中学1年の夏休みに専門施設で親子面談、知能テスト、親子それぞれの
個人面談などを受けた結果、学習障害があるようですとの診断をされ、
学習方法の指導などを受けました。
本人も、勉強するときのコツなどを聞いています。

中学2年になって、一層勉強が難しくなってきて、一学期末のテストや二学期の中間テストでは
各教科で100点満点中の5点~20点という有様です。当然、学年での成績分布でも最下層です。
高校進学にも危機感を持ったのですが、塾では付いていけないのが目に見えているので
家庭教師をお願いしました。
本人も、このままでは将来仕事に就けないかも知れないという漠然とした不安から
高校くらいは行くべきだとは理解しています。
(でも将来、自分が大人になるということはあまり理解していない様子です…)
そして今回は、その家庭教師と勉強する様子を見ていての質問です。
(1)
数学では最初の5分、分数の四則計算の説明が始まった途端、面倒臭そうな顔をしながら
『俺が集中できる時間はあと10分だ』とアピールする。
(2)
問題集や課題プリントは、問題も読まずに解答を丸写ししているだけなので、注意すると、
『俺の勉強方法は普通の人とは違う。この方が頭に入るんだ』と言って他の方法を受け入れず
先生が「今までその方法で勉強していて点数が悪かったんでしょ?」と聞くと
『他のテストに比べれば良い方だった!』と言い返し、さらに
先生が「でも20点は良い点数ではないんじゃないかな」と言うと
『あー、ハイハイ。これだから普通の人には分からないんだよね。』と一気にやる気が失せてしまう。
(3)
考えれば解ける問題でも考えずに答えだけ聞こうとする。
(4)
学校の先生が数学のテスト範囲として配ったプリントの中の、四択問題などは
問題を読まずアイウエのどれが正解かを覚えようとするので、
先生が「そういう問題は順番を変えて出されたら答えも変わるんだから問題の意味を考えないと・・」
と言いかけたくらいで
『だーいじょーぶー!学校の先生はこのまま出すって言ってたから。もし順番が変わってたら、
嘘ついた先生が悪いんだからさ!』と言ってそれ以上学ぼうとしない。
(5)
先生が説明している途中でも、意味が分からなくなると「あ”~~っっ」と(メンドクセーという感じで)
大きな声でアクビをしたり、落書きをしたりする。

とまぁ大まかな様子はこんな感じで、とても勉強に対する意欲を感じられるものではありません。
他者に文句を言わせない言い方などの知恵だけはついてきているので指導も難しくなってきました。

親子(姉)では息子の方も感情的になってしまい、ケンカになるので
他人(家庭教師)を入れたそうなのですが、他人にもそれなりに理屈を通し、
反論されたら、勉強することを放棄してしまうようです。
まったくもって向上心がみられません。

姉は、褒めても叱っても勉強に結びつかず、もうどうして良いか分からないそうです。
父親(姉の夫)は、自分も成績は悪かったので何も言えないというスタンスです。

この先、どういう指導をすれば良いでしょうか?
天才にしたいわけではありません。
高校受験の際、ある程度、選択肢がある位の学力になれればという願いです。

よろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

具体的な解決方法は提案できませんが…私は塾講師をしています。

ほぼ同じような生徒を今、担当しています。私の担当教科は理科と社会ですが、彼はとにかく集中力が続きません。すぐにシャーペンで遊びはじめたりする始末です。教えても覚えようとする気がなく、何のために教えているんだろう…とも思えてきます。
最近私がやっていることは、間違えた問題の解説をとにかくノートに写させる、という作業です。嫌でも全部写させるまで帰しません。間違えたら嫌な作業がある→間違えないように少しでも自主的に勉強するかもしれない
といった効果を狙っています。結果はまだ出ていませんが参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
学習障害がある子の思考では、嫌いなことは記憶として定着しにくいと聞いたことがあります。
嫌々ながら作業として複写しても、内容は記憶には残らないか、残っていても
問題を解くために必要性を感じて、自ら引き出して使えるような知識にはならないのではないかという
先入観で、そのような方法は試みてすらいませんでした。
効果があるのでしたら是非とも真似させて頂きたいと思いますので、
後日の報告もよろしくお願い致します。

お礼日時:2014/11/20 18:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!