dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

朝に通勤時、バイクのエンジンが止まりました。
今日は仕事で遅くなり、バイク屋に行くことができないので取り急ぎ質問です。
原因は何でしょうか?

・車種は98年式ZX-9R
・ガソリンは三分の一程度
・今朝の気温はおそらく一桁前半
・チョークを引きエンジン始動。5分間アイドリングの間に徐々にチョークは戻した。
・走行開始時、チョークは全閉。
・8分ほど走行後、回転数がいまいち上がらない感があった。
・間もなく信号待ち→通常1,100回転くらいなのが800、700回転ほどに…
・停止。

エンジンをかけなおしてもまたすぐ止まりそうになるため、フカしながら走ってきました。
会社に到着するや否やピタッととまりました。
自分はバッテリーの性能低下かと思いましたがどうでしょうか。
ちなみに、バッテリーは1年2か月前に新品を購入し、今年の4月に外してチャージしましたが、その後は特にメンテしてません。

A 回答 (4件)

かかった後にエンジンが止まる


   バッテリー不良は考えにくい

・走行開始時、チョークは全閉。→ 正確には全開(フタは開いている状態)


エンジンをかけなおしてもまたすぐ止まりそうになるため、
フカしながら走ってきました。

原因として考えられるのは

(1) 燃料系統の詰まり キャブレターや燃料フィルターを灯油で洗い
  ホームセンターで売っているエアゾル式のエアーダスターで穴の中のゴミを
  吹き飛ばす

(2) キャブレターのアイドリングや燃料の濃度(空気との混合比)を調整する
  ネジの調整不良

(3) チョークワイヤーの不良でチョークバルブが完全に開ききらない

結論としては、バイク屋さんに引き取りに来てもらうか、
持ち込んで修理してもらうのが確実です、素人では事故につながる恐れもあり
危険です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に解説して頂き、どうもありがとうございました。
勉強になりました。
引き取り依頼をしました。

お礼日時:2014/11/20 11:58

>・チョークを引きエンジン始動。

5分間アイドリングの間に徐々にチョークは戻した。
・走行開始時、チョークは全閉
??、チョーク全閉で走行すれば、そら混合気濃過ぎで止まります。
基本的にエンジンの単なる不調、つまり始動するが調子が良くない、とバッテリは無関係です。
>・ガソリンは三分の一程度
情報としてはほとんど意味がありません
それがキャブまで供給されているかが問題です。
>間もなく信号待ち→通常1,100回転くらいなのが800、700回転ほどに
出力不足、チョーク閉で走行なら当然、または1気筒が死んでいる?点火系統原因?。
>会社に到着するや否やピタッととまりました。
表現が診断につながるどころか不要な事柄を強調し過ぎ。
ピタリ?、吹かさなければ止まる状態だったのだから、走る必要のなくなった(吹かさなければ)、止まるのは当たり前でしょう、ピタリ、なんて不要です。
バイク屋に持ち込むのが無難でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 

お礼日時:2014/11/20 11:33

プラグが1気筒死にかけていませんか?

    • good
    • 0

エンジンがかかるのであればバッテリーは関係ないと思います。



チョークダイアル回して少しアイドリング回転数あげてみてはどうですか?
もちろん一度しっかり検査はしてもらった方がいいですが緊急処置として。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

応急対策ですね、了解しました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/11/20 11:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!