dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トイレの便器にガラコなんかでコーティングすると
汚れなくなるんじゃないかと思うのですがどうでしょうか?

A 回答 (9件)

それは構わんが、誰が塗る?

    • good
    • 0

 浄化設備は、好気性及び嫌気性の微生物の浄化作用を利用している場合が多いです(そういう微生物を使っていない浄化槽もありますが。


 ガラコは、浄化微生物に影響が出る可能性があります。
 勿論、影響がないことも考えられますが、自動車用として販売されているガラコでは影響があるかないか確認していないはずなので、何とも言えません。(便器用に販売されているこの種の製品は、多くの場合浄化設備への影響が少ないことが確認されています。)
 排水設備が下水なら、怪しい薬品類を多少流しても問題にはならないでしょうが、小規模浄化槽ならガラコは使わない方が無難です。
    • good
    • 0

いいんじゃないでしょうか。

やってみてはどうでしょう。
    • good
    • 0

前にドアミラーの水滴除去(親水させる)の


塗るタイプのコーティング剤がありまして、
たしか今は別の販売会社で家庭用品として
売られていたと思います。

私もそういう目的にも使えるなら、と
便器の内側に塗ってみましたけど
そんなに効果あるものじゃなかったですね。

気休め、程度です。特にネチっこいのが
出た日は効果ないですね。

便器はこまめに洗うのが良いです。
    • good
    • 0

以前からそういう目的の製品は売られていますね。


http://www.amazon.co.jp/dp/B006IKSFE4
http://www.amazon.co.jp/dp/B004Y4T54U
ただ、濡れてるとダメなので乾燥させてから加工する必要があります。
    • good
    • 1

あの、水が流れる範囲(便器内の)をって事ですよね?



今の便器(TOTO製)を10年使っていますが、
普段の流水だけで結構キレイさを保てていますよ?
そりゃあ、淵とかは多少汚れるから掃除はしますけど、
排泄物と水が流れるあの面は、ずっと白いままです。

正直、効果があるかどうかもわからないのに、
定期的なトイレ掃除の項目が増えるのはちょっと…。
    • good
    • 0

やってみようとしたことあるけど、


それらしい製品ないですよね。
リフォームでメーカー展示場にいったけどナノレベルの表面仕上げを謳ってたけど
お手入れはコレっていうものはおいてなかったです。
    • good
    • 0

便器はガラスに比べて表面が荒れているのでコーティングが出来ませんよ



過去に車用のワックスとか塗った事も有るけど…
    • good
    • 0

お尻が荒れそうです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!