dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの子の小学5年 女の子は30代独身ハゲの大きな声の先生に個人攻撃くらっており、困っておる次第です (汗)

その先生は22人 ひとクラスの担任で教員経験歴2年と浅く、近所の同じ同級生の子からの評判を聞くと  「あの先生はゲイって呼ぶ子多いよ」と言うような評判は親などからも敵が多いと感じる先生です。

娘が 今日 先生が怖いΣ(||゜Д゜)ヒィィィィ学校へ行きたくない  と言い始めました。
事の発端は 娘の性格を指摘するものだと思います。
  バインダーの中のファイル刺しができなく悩んでいました。
案の定、1がっきの通知表に だらしがないない  と指摘文が入っていました。

1がっき後、先生から 何かにつけ娘を個人的に話しかけるようになり、内容を聞くと クラスで身体障害者の子が一人居て その子が う●ち と言った時 娘が笑ってしまってクラスの他の子が この子 笑ったよ と先生に言うと先生は バツとして宿題2日追加されてかえってきました。
 
親として 何故 娘にだけ攻撃するのか (娘は私だけやらせるの と言ってますので
学校の校長先生に迷いなく イジメが悪化しないうちに、、クラスの子供達も先生と一緒になって娘を 意地悪するようになった。。と聞き あわてて校長のところに駆けつけたのです。
夫はそういったことは無関心で何もしてくれないので問題あるのはしょうちです。
私が親として言いました。


娘は個人的にしかられてばかりだ。
なぜ、娘にだけ。
娘の良い部分を引き出して悪い部分ばかり言う担任は問題ありだ。
個人を呼び出したり、宿題 個人攻撃をやめてくれ。
これは、先生だけの問題じゃない。学校、いや社会全体の問題にもなる。
いったい、学校側はどうするつもりか。

と、言いました。

校長は 娘も呼び 場面の説明に耳を向け この件、受理していただきました。

そして、ーー今日、先生が娘に こう言ったそうで 娘は「怖いよ 学校行かない」となったのです。
●ちゃん、ちょっといい?あなた、学校の校長になんか言ったの?そんなことして面白い?と言われ娘は 意味分からず 「分かりません」と言って逃げて走ったと言ってます。

親から見れば なるほど、校長が言ってくれたんだ。つまり、一旦クラスに入ってしまえば このガキどもは皆 自分の思うどおり。コントロールの模型飛行機ようにも感じられ こんなこと怖いです。娘はおとなしい子ですが友達のいう事を まともに聞かない優等生ってところあるタイプです。


再び校長先生に お会いして学校を移りたいこと言って良い物でしょうか?

それとも もう 黙って 転校届け提出が良いのでしょうか? 

大人の人間の性格は治らない。個人攻撃的 更正を学校側教師教育など わたくしは期待できません。嫌な思いをするなら こちらから去るべきと思いますが。どうなんでしょうか?

サンクスギビングが入るここアメリカ。
今週はお休みで考える事が出来、来週 月曜日から どのようにしたら良いか 親として

力を貸していただけたら、と思っています。

とりあえず、明日 危険なので学校をやすませます。

A 回答 (2件)

私には 貴女が モンスターペアレントにしか 見えません。



我が子の言い分だけ信じて 目くじら立てて いきなり校長に直談判ですか…?

まずは 先生とコミュニケーションをとって 冷静に先生の言い分や考え方を理解してから 貴女が感じる疑問点をぶつけてみて またそこで お互い話し合う…という事は出来ませんか?


貴女は 頭から先生をバカにして 我が子の庇護に右往左往して 冷静さに欠けています。

学校の方でも、モンスターは面倒なので 居なくなって欲しいと思ってますよ。

この回答への補足

私は校長と話す前に子供の話を トコトン聞きました。娘はその時点で ひいきをしている と言って 先生が嫌だとの事、先生が皆の前で娘を注意する。見て聞いた子供達は先生と一緒になって意地悪するとの事、それを聞いた親は どうしたらよいのでしょうか?先生に直接話しても無駄でしょう。自分のやり方なのでしょうから。であれば、校長を通した方が良いとした結論でした。

補足日時:2014/11/25 16:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先生のやり方 言い分は 聞きたくありません。教育者という立場の人間が 子供を泣かすことをして良いのか? を トコトン追求するのは親として子供えお預ける以上、当たり前なのです。失礼ですが、モンスターペアレントではありません。理屈や常識を超えて怒鳴り込む親を モンスターペアレントというのです。ご意見ありがとうございました。もう少し意見を伺ってみて冷静になってみようと思います。

お礼日時:2014/11/25 16:48

日本の教員です。



アメリカの小学校の話を、日本の質問サイトにしても「的確な回答」は得られないと思いますが…

システムも、先生の質も違うでしょうから。

この回答への補足

補足日時:2014/11/25 16:56
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼日時:-0001/11/30 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!