

4か月の娘がいます。
最近ようやく首がしっかりしてきて、おんぶしながら家事ができるようになりました。
おんぶしているといつの間にか眠っていることが多く、特に夜はそのまま布団に寝かしつけたいのですが、横にするとすぐに目をさましてしまいます。
しかも、仮眠をとってさっぱりしたのかご機嫌になってしまうので、そこから眠るまでの時間も長くかかってしまいます。
いつもおくるみ抱っこで寝かしつけていたので、くるまない状態で眠るのに違和感があるのかもしれませんが、おんぶで眠ったまま上手に寝かしつける方法があれば教えていただきたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いやそれはさすがに(^^;; >no.1
体勢が変わる、肌に触れる温度が変わる、ちょっとした変化に敏感ですよね。おそらくサルだった頃のなごりで、寝てる間に親から落っこちる危険を避けるために目が覚めるのです。本能ですから、あまり有効な対策はありません(^^;
布団を人肌に温めて温度変化を抑える。
一旦そのままで一緒に寝転び、落ち着いたのを見計らって離れる。
そんなところですかね。
とにかく、眠りかけたときに家事を中断してでも先に寝かしつけてしまうのが手っ取り早いです。「いつの間にか」を察知できるようになりましょう。赤ちゃんは短期記憶の容量が少ないのか、3分も寝れば頭のリフレッシュが完了して元気になっちゃう感じです(^^;
2人目以降の子では、何となくそういうのもコツが分かってきたりするのですけどね。もちろんある程度は放っておける度胸が付くとも言えるでしょうけど。
あとは本格的に寝て貰いたい時間の前には話しかけや運動で頭と体を使わせ、「脳を疲れ」させるのも効果あり。それに加えていつもの子守唄や語りかけなど、耳から入る睡眠導入儀式を習慣付けていくと、割合に安定して寝かしつけが出来るようになります。どうせすぐに夜泣きの時期が来ますが、その後も有効ですよ(^^;
沢山遊んだ後やたくさんお話した後にはよく寝てくれる気がしていたのですが、そういう事なのですね。納得です。
CC_Tさんの回答を参考におんぶからの寝かしつけに挑戦してみたのですが、どうしてもおんぶひもの金具?を外すときに目が覚めてしまうようで……未だに出来ずじまいです。
ですが、就寝前の添い乳が睡眠導入儀式と化してきたのか、添い乳で簡単に寝かしつけることができるようになりました。
アドバイス通り「脳を疲れさせる」ことを心がけてからは、娘と関わる時間も増えてきたような気がします。何だかんだで結果オーライです(*^^*)

No.1
- 回答日時:
水晶球を赤ちゃんに見立て
この動画を参考に
なめらか~に赤ちゃんを取り扱うイメージで 背中からベッドへ移動させてください
~~数カ月後、~
そこには
質問主さんが
赤ちゃんを起こさないまま指先でクルクル回せている姿があるでしょう
(・∀・)
以前も別カテで回答してくださった方ですね。
まさか、こちらのカテでも回答していただけるとは思っていなかったので驚きました!
動画拝見しましたが、すごい動画をご存じなのですね。その発想はありませんでした。指先でくるくるできるようになった頃には娘は成人していると思いますが、将来レストランやりんご農家で働くときに応用できそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ちょっとコンビニに行くなら生...
-
生後2ヶ月で6.5キロに!母乳飲...
-
おしゃぶりがすぐ口から外れて...
-
メリーの設置場所
-
性行為中に 彼女から温かい何か...
-
保育園、年中(4歳)の男児の言...
-
おしゃぶりが口から落ちないよ...
-
9ヶ月になったばかりの赤ちゃん...
-
おしゃぶりを自分ではずすよう...
-
貧乳だからか添い乳がしづらい...
-
指しゃぶりができず大泣きしま...
-
夜泣き?
-
夜中の覚醒が辛い 生後8ヶ月に...
-
完ミー眠いときしか飲みません。
-
夜中の排便(1歳1ヶ月)
-
笑わせ過ぎはいけないの?
-
1時間おきに目を覚まします。...
-
2ヶ月で体重7キロ!!(長ーい...
-
一歳位の子連れ旅行にて、宿泊...
-
一ヶ月検診 <体重増加不良の心配>
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ちょっとコンビニに行くなら生...
-
子供の足にうっ血性の赤い斑点...
-
散歩やお出かけに出ると寝てし...
-
生後4ヶ月 外だと静かですが...
-
赤ちゃんがグズって泣き止まな...
-
赤ちゃんを連れてると話しかけ...
-
今度タクシーで5ヶ月の赤ちゃん...
-
完全に首が座っていない娘のお...
-
6ヵ月の自分の子供が嫌いにな...
-
抱いてないと泣く赤ちゃん 二...
-
もう少しで3ヶ月になる娘がいる...
-
座ったまま寝たい
-
スリング使用時の首の曲がりに...
-
赤ちゃんが夜中に這いずり回ります
-
2ヶ月の赤ちゃんがいます。 首...
-
赤ちゃんに泣かれてしまいます
-
10ヶ月の双子が土下座のよう...
-
赤ちゃんの断末魔のような叫び...
-
赤ちゃんと満員電車に乗ること
-
飛行機とフェリーの移動、どち...
おすすめ情報