dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12月12日に海外から友だちが初来日するので、京都・大阪を一日半程度のダイジェストで案内しようと思っています。

紅葉には遅すぎると諦めていましたが、京都の高台寺や圓徳院は
今年のライトアップ期間が12月14日までとなっていました。

どなたか現時点での紅葉状況と併せて予想していただけないでしょうか。

12月12日に行った場合、まだ十分に楽しめそうな状況なのでしょうか?
それとも紅葉とは特に関係なく、葉がすべて散っていてもこの時期は特別期間としてライトアップするということなのでしょうか?

A 回答 (2件)

12月12日ですとさすがに高台寺の紅葉はほぼ散って残ってないものと推測します。



京都市内に住んでいる者ですが、例年、京都市内の紅葉は11月末までがピークで12月頭になるとほぼ散りかかっているものばかりです。今年の紅葉はまさに今=11/26がピークで、明日=11/27は一気に気温が上がることと今週末=11/29から雨が降ることから、今週開けにはあらかた散ってしまっていると予想します。

なおライトアップ自体は紅葉とは関係なく決まった期間実施します。紅葉がなくともライトアップされた建物や庭園は楽しめるとは思います。

下記は京都新聞のサイトにある高台寺の紅葉情報です。ご参考まで。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/momiji/teiten. …


紅葉は諦めて建物や仏像メインで東寺、三十三間堂を見に行ったり、街の雰囲気ということで祇園・円山公園周辺の散策、という手もありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね・・
例年でも12月2週目まではもたないですよね・・・
当初の予定通り、紅葉はないものとして考えたいと思います。

リンク、ありがとうございました!
明日か明後日個人的に紅葉狩りに行こうと思っていたので助かります^^

お礼日時:2014/11/27 00:00

京都市内の紅葉は3連休がピークでした。


しかも火曜日・水曜日と雨が続いたので、散っている可能性が高いでしょう。
ライトアップの期間等は、前もって余裕ある日程で計画されているので、紅葉が散った後は続行されるか中止されるかは分かりません。
例年であっても、12月中旬じゃ遅すぎます。
まして今年例年より1週間ほど早いですね。
高台寺に比較的近い南禅寺に23日に行ってきましたが、9分位の紅葉状況でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですよね・・・
それにお天気のこともありましたね。
雨が降ったこと、すっかり頭から抜けていましたが、やはり影響は大きそうですね。

情報大変ありがとうございました^^

お礼日時:2014/11/27 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!