
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
クリスタルであれば研磨剤の入ったもので擦るのは止めたほうがいいですよ、傷がつきます。
お写真を拝見した乾燥は、カルシュウムの蓄積のように見えます。濡らした布に食塩を少しつけて一部(カット付近が分りやすいかも)に押し付けながら擦ってみてください、水でもぬるま湯でもいいですが、その部分をすすいで見て、取れて光ったら食洗器の働きが悪い。。。いえ、水と洗剤が合わないのですね。
次に、手洗い用石鹸をスポンジに付けてよく泡立て普通に手洗いしてみてください。いかがでしょう?
No.4
- 回答日時:
どうもクリスタルガラスじゃないようですが。
クリスタルガラスとは鉛を多く含んだガラスで屈折率が大きく装飾品に使われますが、とてもやわらかく食器には使わないのじゃないかと。そもそもガラスは高温で洗浄はしません。ぬるめの温水で洗浄します。石英ガラス以外は熱衝撃に弱いからです。
またアルカリは(重曹)などは使ってはなりません。ガラスはアルカリに溶けます。
曇りの原因が、調べる方法がなく私には分かりませんが、まず、クエン酸をぬるめの湯に溶かして一晩放置して見てください。水垢(硬水成分)でしたらそれで改善されるはずです。
それで改善しなかったら、
・細かい硬質なもので擦られることによる物理的な傷、
水流に含まれるゴミと食洗器が原因
・化学的な傷
アルカリ性の洗剤による腐食
その場合は、磨き上げるしかありませんが買い換えたほうが安い
No.3
- 回答日時:
こちらが参考になると思います。
http://www.rosario7.jp/category/1422814.html
抜粋しますと
『Q1 グラスが白くなってしまったのですが、どのようにすれば取り除けるでしょうか?
A レモン水や酢水に浸すと、クリスタルに付着した汚れが取れやすくなりますので、お試しください。』
『食器洗い機は“こわれもの”に設定し、弱水流で水温は40℃を超えないようにしてください。
水の力によってグラスが動いたり、互いに衝突したりしないように、グラスは1客ずつ間隔をあけて固定してください。
クリスタルはデリケートな素材です。
破損のリスクを避けるためには手洗いをおすすめします。』
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
よろしくお願いします。曇りの原因は水質(カルキ・カルシウムが多い)や洗剤の成分によると聞き覚えてます。
長年使うと、食洗機でも手洗いでも曇りが出ます。また洗ったあとの水滴や放置状態(水中)も前記の析出でガラスに付着しやすいです。それで食べた後水では無く洗剤を溶いた溶液の入ったボール・流し等につけておきます。
方法ですが、じぶんでやったのは3通り。(2)か(3)が多いです。
(1)高温のお湯にお酢を入れて浸します。
(2)高温のお湯に重曹(10%程度)を入れて浸します。
(3)漂白剤+水で長時間浸す。
温度・濃度は其々ですが、グラスの薄さや壊した時の怖さで(1)(2)は60~70℃ぐらいで浸し始めそのまま数時間~半日ぐらい。一発で綺麗にならない時があり何度か繰り返し、激落ち君でこすって磨きました。解説例
http://matome.naver.jp/odai/2140798398142653201
http://matome.naver.jp/odai/2140559310410136601
正直白くはっきりして来る状態では結構落ちにくかったです。やり方がイマイチ?カモですが・・・
参考になれれば幸いです m(__)m
No.1
- 回答日時:
「ガラス くすみ取り」で検索。
http://matome.naver.jp/odai/2140798398142653201
我が家は液体クレンザーを柔らか目の布に垂らして、強い力で一気に落とそうとせず弱い力で根気強くこすって落とします。いままで傷を確認したことはないですが、物理的にこする方法ですので傷ができない保証はできません。
あとは車のガラス用ですが、油膜取りキイロビンでも取れますが、口にするものですので…どうなんでしょう。我が家では風呂場鏡のくすみ取りに使用してます。
http://prostaff-jp.com/index/index/page/detail/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 自動車 冬窓ガラスの曇り止め エアコンよりデフロスターの方が良い? 曇り止めのスプレーなどダメな感じ 6 2023/01/02 18:49
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 乾燥機からの外干しはどうなのでしょうか? 7 2022/10/19 11:19
- 宇宙科学・天文学・天気 室蘭は晴れたり曇ったり天気が変わるたびに最高気温が大きく変わるのに、 4 2023/06/14 20:20
- 車検・修理・メンテナンス 洗車機コーティングについて 1 2022/08/20 11:20
- 国産車 車の窓ガラスが曇らない方法 今の時期ですが、早朝とか夜に車に乗る時、フロントガラスの外側が酷く曇って 3 2022/11/12 00:17
- その他(暮らし・生活・行事) こんばんは いつも、すいません コップの曇りは何で、洗ったらいいの 普通の台所洗剤なら落ちません。 5 2022/09/09 20:50
- その他(悩み相談・人生相談) こんばんは~❢❢❢ 生活保護受けているんですが、 最近、メガネを作りました❢ 教えていただきたいのは 3 2023/02/09 19:23
- 輸入車 ローバーミニの湿気対策について 4 2022/06/15 17:50
- 宇宙科学・天文学・天気 高温の地域 1 2022/09/02 19:07
- 宇宙科学・天文学・天気 天気予報 3 2022/05/16 14:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
包丁の切れ味について キセキ K...
-
ステンレスの計量スプーンで一...
-
サランラップ
-
研がなくてもい包丁でいい包丁...
-
昨日3COINSの直火対応のガラス...
-
筍ご飯について。
-
生の肉、魚を切った(加熱用の...
-
システムキッチンの魚焼き用コ...
-
【T-fal】ティファールの取っ手...
-
安全な食器
-
10%OFFの無印週間が始まりまし...
-
ヨーグルトを食器に移す時に、...
-
お風呂場で食器を洗うのは良く...
-
ティファールのフライパンが洗...
-
ボイル済みの牛すじをおでんに...
-
新築住宅のキッチンについて迷...
-
春のパンまつりでもらえるお皿...
-
鉄鍋での調理
-
パンじゃ筋肉つかない? インス...
-
台所で、料理に使ったフライパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サランラップ
-
台所で、料理に使ったフライパ...
-
春のパンまつりでもらえるお皿...
-
コーヒーの瓶が空になったら、 ...
-
鉄鍋での調理
-
【T-fal】ティファールの取っ手...
-
生の肉、魚を切った(加熱用の...
-
ティファールのフライパンが洗...
-
【シェラカップって電子レンジ...
-
システムキッチンの魚焼き用コ...
-
お風呂場で食器を洗うのは良く...
-
筍ご飯について。
-
私は32歳女です。彼31歳 私はピ...
-
昨日3COINSの直火対応のガラス...
-
急須の取っ手のこの 部分はなぜ...
-
研がなくてもい包丁でいい包丁...
-
パンじゃ筋肉つかない? インス...
-
ボイル済みの牛すじをおでんに...
-
電気圧力鍋の容量2.0Lでお米何...
-
料理の器の色を気にしますか。...
おすすめ情報