
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
既にお答がありますが、ごく普通の場合モグラが外を覗いた。
特にコンクリ-トの壁や家の土台の周囲には多いはず。
通りたいのに鼻にぶつかるから何度も試しては最後には諦めて
別の場所を探す、通常は出口が無いと入ってきた所から出て行く
ミミズの寄与は大きいが小山は造らない。
チャールズ・ダーウィンの最後の仕事は巨大な石が沈んで最後には
見えなくなるのはミミズの仕事だという論文。
彼はミミズが好きだった、ガラパゴスへ行かなければ、家は
「ウェッジウッド」と血が濃いから一生ミミズだけしか研究
しなかったと思う。
蛇足、最近ダーウィンをおとしめる議論があるが、学者の世界は
厳しい、誰か忘れたが進化論の概念を最初に「思い付いた」のは
ダーウィンでは無い、もう「どれかなー」状態だった、だが有力な
研究者が準備しているよと言われたので、半分くらいにまとめて
出版しちゃった、今でも同じで「凄いだろー」と宣伝するのはバカで
「盗まれる」と嫌なので、ごく親しい仲間にしか批判は仰がない。
ビーグル号の船長も著名な生物学者だった、だが彼は海軍の委託を
遂行するのが第一だった、それは今はチリかアルゼンチンかややこしい
南極半島前の原住民を「英国化」することだった、先の航海で三人を
連れ帰っていた、こいつら(ごめんね、男二人女一人)を文明化して
送り還し、英国文明を根付かせる事だった、あとから調査したら
片言の英語は覚えていたが、完全に元に戻っていた、だが船長は義務
を果たした、彼にとってガラパゴスに大した興味は無かった、面白い
と思ったが、ダーウィンが「狂った」のを見て「へー」と思った。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペットの毛が付きにくい服の素...
-
猫や犬を3匹以上飼おうとする人...
-
他人のペットの飼い方に口出し...
-
金魚って真っ暗な部屋においと...
-
ペットは家族ではないと思う理...
-
妹が水槽に溜まったスネール を...
-
犬がネズミを。
-
猫と犬を同じ家の中で飼う。
-
ペット(犬)がいる部屋に入る...
-
ペットのうさぎについて教えて...
-
電車に犬を乗せていいですか?...
-
ワンニャン平和党 ドラえもん ...
-
河川敷に、キジはいますか。 鳥...
-
あるペットについての相談があると
-
ウツボカズラのガヤの捕虫袋っ...
-
くしゃみについて ウサギを飼っ...
-
ペットを飼ってる方々 日本にも...
-
100円の店で売っているペッ...
-
アパートでうさぎを飼っている...
-
犬と猫なら、どちらを飼いたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猿とバナナと台と棒
-
猿の天敵がヤギな理由は?
-
生物の進化論っておかしくない...
-
猿にラッキョウを与えると、皮...
-
猿は1万年経っても猿ですか?
-
ダーウィンの進化論が最近あや...
-
人間の祖先は2人?
-
人間は 猿と宇宙人のハーフなん...
-
人間は、魚だったとか猿だった...
-
モクズガニのハサミに生えてい...
-
ダーウィンはなぜ宗教界の弾圧...
-
温泉に入るサルの湯上り後はど...
-
テナガザルは類人猿なのですか?
-
喧嘩
-
ボス猿の最後ってどうなるんで...
-
進化論と学校教育
-
中立説と自然選択説の論争
-
禿げていることの有利な点は何...
-
創造論って正しいんですか!?
-
宗教 人は猿から進化したのに何...
おすすめ情報