「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

現在、アルツハイマー型認知症の母と姉の三人暮らしです。私はメンタル疾患持ちですが仕事は行ってます。先月初めて母が肺炎で3週間入院し退院したのですが、それを機に食べる・1人になる・デイサービスに行けるか(週3日利用)…等、日常の不安が酷く体力が落ちたせいか直ぐに寝たがります。寝れないと不穏にもなります。デイが休みの昼間、起こしたいのですがどんな方法がありますか?ベッドを起こして寝かさない様にするのは逆効果でしょうか?アドバイスを宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

緑茶やコーヒーや紅茶はカフェインが入っているので


けっこうな量飲んでいたら、眠られなくなるかもしれません。
実際ある認知症の方にけっこうな濃い量の緑茶を飲んで
いただいたら、夜まで眠られなくなりましたし。

fu-eriさんがおっしゃられるように、主治医の先生に頼んで
保険で訪問マッサージの先生にきていただくことが可能か
とうかがうのも手です。

あと介護保険でデイのない日はヘルパーさんに入っていただいたら
いかがでしょうか。介護度によりますが、デイのない日に
一日2回ほどヘルパーさんがお越しの要介護の方も
いらっしゃられますよ。

あとは訪問看護師さんや訪問リハビリの先生などにお越し
いただくのもいいかもしれません。
    • good
    • 0

病院は安静(寝たきり)なので廃用性症候群になるんです


http://www.tyojyu.or.jp/hp/page000000100/hpg0000 …
ゆっくり徐々に元気に復活してもらえばいいと思いますよ。寝てた人が突然あの激しいデイ(私はあれはすごいと思う)
で1日過ごすと考えるとそりゃ不安だろうと思います。デイが休みの昼間、訪問マッサージなどは来てもらえないんでしょうか?
    • good
    • 0

体にタッチしながら話しかけて目が覚めるならベッドを少し立ててもいいのですが、そのまますぐ寝てしまうなら体が休養を求めています。

ベッドを平らにしてあげないと休めません。

起きたいなら起きるし、床からも出たければ出てきますよ。
    • good
    • 0

特別のことがないなら寝たいときには寝かせておくのが一番です。

    • good
    • 0

寝たくなるのは、身体に悪いところがあるから、休みなさいと、身体が要求しているのです。


身体が元気になれば、自然と動かしたくなるので、じっとしていません。

寝たいのに、寝ることが出来ないと、とても辛いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。認知症がある為、寝かせておく時間が長いと昼夜逆転の恐れがあります。午後から寝ていると夕方起きて朝だと思ったり家に居ることをしばらく分からなかったり…。刺激を与える為に起きていて欲しいのですが…。

お礼日時:2014/12/01 11:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!