
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>地球の公転速度はほんの少しずつ遅くなっていますよ。
地球の自転周期は万年とか億年の単位では、潮汐力の影響で長くなる(遅くなる)といわれています。
しかし、自転は他の影響が大きいので、実は、長くなったり短くなったりをいったりきたりしています。1970年から2000年にかけては、地球の自転周期は短くなっています。
下記のグラフをご覧ください。
http://www.ucolick.org/~sla/leapsecs/amsci.pdf
質問者の方は、この短くなっていることをその鋭い感性で気づかれたのだと思います。
この万人に一人、いや億人に一人あるかどうかわからない特殊な能力を、海上保安庁水路部のような職務で生かされてみてはいかがでしょうか?
参考URL:http://www.ucolick.org/~sla/leapsecs/amsci.pdf

No.6
- 回答日時:
地球の公転速度はほんの少しずつ遅くなっていますよ。
しかし、それも何年も前からわかっていたことです。
ですから、何年も先の春分の日や秋分の日が予測できるのです。
この周期の変化は大きめの惑星が衝突しない限り変わりません。
速く感じるのは人間側の感性の問題です。
年をとるとそれだけ時間の経過が速く感じられるものです。
No.4
- 回答日時:
昔、ある人からこんな話を聞きました
「人が感じる一年の長さは年齢の逆数に比例する」
すなわち、二歳の子供の一年の長さは一歳のときの二分の一
40歳の時の一年の長さは一歳のときの40分の一 20歳の時の半分
60歳になると一歳のときの60分の一 20歳の時の三分の一
そう言われると、小学生の頃は一日の時間が長く充実した生活がおくれていたような気がしますが、最近は本当に充実した毎日がおくれているのか???
私もこの okwave で教えていただきましたが「ジャネーの法則」 ってのがあるそうです
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3% …
No.3
- 回答日時:
ぃゃぃゃ、単なる気のせいだよ。
強いて言うなら、それだけ大人になった・・・・年を取ったって事。
星の動きは、人間の営みなんかよりもっと安定していると思うよ。
参考
http://matome.naver.jp/odai/2139582558198070201
https://www.kyotoliving.co.jp/article/140614/fro …
http://artroot.jp/article/201409181
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 地球の自転周期は5万年で1秒、1.8億年で1時間長くなる計算になります! 4 2023/01/22 03:49
- 宇宙科学・天文学・天気 地球はなんであんなに早く 3 2023/05/20 06:43
- 宇宙科学・天文学・天気 地球の公転距離についての考え方 静止画として太陽を中心に描き地球をぐるっと太陽の周りを公転する線を描 4 2023/03/14 19:02
- 宇宙科学・天文学・天気 銀河系の中心部を公転する 太陽の 公転スピードと 太陽を公転する地球の公転スピードを比べると 地球の 4 2023/04/06 22:24
- 物理学 ここで回答している相対論信者って全員、相対性理論を理解できてないですよね? 4 2023/03/08 12:40
- 宇宙科学・天文学・天気 問題!宇宙には果てが存在する有限説。宇宙は拡張を続けて無限説。宇宙はほかにもある? 2 2023/02/11 01:25
- 宇宙科学・天文学・天気 【天文学】天体観測。明後日の6日の満月は今年一番の地球と月が離れているので小さく見えるは 5 2023/02/04 18:46
- 宇宙科学・天文学・天気 歳差の変動について 4 2023/08/10 20:03
- 物理学 もし、地球の分身があるとすると・・・。 1 2022/04/27 13:08
- 物理学 赤道直下に立っている体重80kgの人の体重を0kgにするには、地球の回転速度をどれくらい速く、言い方 3 2023/04/01 12:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転しない星ってありますか? ...
-
1ヶ月って何週間ですか?
-
太陽系の惑星は何故平面状態で...
-
月は自転はしている?
-
地球の自転をエネルギーとして...
-
飛行機で地球を回る時
-
地球から月の裏側が見えませんが。
-
惑星の公転と自転 地球は耐用の...
-
【エクセル】CTRL+FでA...
-
火星へ行くには、どのくらいの...
-
月の19年のサイクルってなに...
-
惑星が黄道付近に見える理由
-
近況報告のメールはしないほう...
-
太陽系惑星
-
天動説の矛盾
-
中三理科。 月の動きは西から東...
-
地球は西から東へ公転している
-
「月夜の晩」という言葉の文法...
-
地球と月の距離は季節により変...
-
世界最強の望遠鏡で月を見たら
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転しない星ってありますか? ...
-
1ヶ月って何週間ですか?
-
太陽の自転の向き 地球の自転の...
-
自転しない星ってあるの?
-
単純に一年の長さは365日6時間...
-
日常生活で地動説を体感できる...
-
月は自転していない?
-
どうして木星や土星の自転速度...
-
もし水星に住んだら…
-
地球の自転をエネルギーとして...
-
太陽は自転していますか?
-
素朴な疑問・・・地球の自転
-
なぜ地球は右回りか
-
地球の自転速度あるいは自転周...
-
地球が自転をする理由を教えて...
-
明石市は、ほぼ東経135度、北緯...
-
地球は凄いスピードで、自転、...
-
惑星は何で自転してるの?
-
「公転」の漢字の意味について
-
中学校の星の動きの質問
おすすめ情報