dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、
いきなりですが台湾で3泊4日します。
その時にヘアアイロン・ヘアドライヤー(ホテルにもありますが…)をもって行こうと思っています。台湾は110V(60Hz)と聞きました、私の持っていくヘアアイロンは100Vの0-700W(中国製)で、ヘアドライヤーは100V 50/60Hzの700W(日本製)と記入がしてありました。
これって110Vを越さなければ台湾でも使用できる電圧ってことですかね?(",_')
あと、iPhoneの携帯の充電って普通にコンセントにさしてできますかね?

無知な馬鹿者ですみません、重々承知しておりす。
回答のほうお待ちしてます(´・_・`)

A 回答 (2件)

> これって110Vを越さなければ台湾でも使用できる電圧ってことですかね?(",_')



いえ、ヘアアイロンもヘアドライヤーも100Vとだけ書いてあるなら、
100V以外の地域では正しく動作する保証はないということです。

もし「100-240V」と書かれていれば、100V~240Vの範囲のどの電圧
でも使えます。(これがいわゆる海外対応機器というやつです)

つまり、あなたがお持ちのヘアアイロンもヘアドライヤーも
台湾で使うなら、本来の100Vより10Vオーバーしていますので
メーカーは動作保証していません。

でも、10V程度のオーバーなら、実際には使えると思います。
ただ、そのヘアアイロンやヘアドライヤーがお気に入りのもので
大切に長く使いたいと思っているものなら、直接挿して使うのは
やめた方がよいです。
その場では問題なく使えても、本来より高い電圧を受けて
内部でダメージを蓄積し、寿命を縮める可能性があります。
(いつもより少し温度の高い熱湯風呂に入ってるようなもんだと
思ってください)

その場合は、変圧器を購入して電圧変換して使用するか、
海外対応(100-240V対応)の機器を購入する必要があります。
変圧器の値段は数千円です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!
旅行には変圧器を友達が持っていてくれていて貸してもらったので壊れずに済みました。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/12/09 23:45

台湾に何度も行っていますが、ドライヤーも携帯の充電も普通に使えましたよ。

電気の仕組みは詳しくないので細かい仕様はわかりませんが、一応ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお、普通に使えるんですね!安心しました!
ありがとうございます(*^^*)

お礼日時:2014/12/09 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!