
大学選択失敗したな、とずっと思ってます。
大学はMARCHの一つに入りました。オープンキャンパスにも行かず、第一志望の国立に落ちたので自暴自棄になり、もうなんか雰囲気も国立に似てるっていうし、真面目な人多そうだし、学費も安いみたいなこと言ってるからここでいーや、という感じであまり深く考えず決めてしまいました。しかし、入学してからというもの辞めたい…としか思えませんでした。何より真面目な人が多いのではなく、ただ地味な人が多いだけ、また大半は明治大に落ちてる始末、知り合った人もセンターは運ゲーとか言って7割すら取れてないやつとか、公認会計士合格者とかも特待生として会計の力がある人を取りまくってるだけ、スポーツ推薦の会計版みたいなものでした。また実際学費もそれほど、一、二万程度しか安くないですし、私立のくせに設備がとにかく悪いかつ老朽化しすぎ。
自分が通うこの大学が好きになれません。再受験も親に相談しましたが、入学金またかかるし、別にそんな悪いとこじゃないんだからここのまま卒業しろと言われ、ズルズルときました。
就活も始まるなか、都心のアクセスも悪いし、自分の大学に自信は持てないし、やはり大学選択は失敗だったと改めて後悔しています。
せめて市ヶ谷の法政にしてれば…とも何度も思いましたし、学部も経済でなく法学部(大学は異なりますが法学部も受かってました)にしとけばなぁと思います。
また、実は第一志望は叶わなかったですが、他に選択肢は他のMARCHの大学(都心の)や後期で受かった新潟大等ありました。(関東で就職したかったので新潟は入学辞退してしまいました…)
情報不足と中央大学の宣伝に騙されたとこも踏まえここを選んだことに後悔しています。
大学選択失敗した方、その後どうなりましたか?
私自身は現在、学歴コンプレックスもかなりありますし、何よりここを安易に選択した自分をぶん殴ってやりたい気持ちで一杯です。
こういった事情から大学にあまり行ってなかったので単位も思い出もあまりない現状です。(この点は逃げだったと反省しています)
俺の大学生活はなんだったんだろうなあと思ってしまいます。
もう一度高校時代に戻れるなら死んでもこの大学は選びません。
長々申し訳ありません。不満を書き連ねたかったのもあり見苦しいとこもあると思います。
気分を害された方へお詫び致します。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大学生活に夢を見すぎていたんじゃないですか?
他の大学なら違った、こんなはずじゃなかった、そういうのはやっぱり言い訳でしかないかと。
学部選択を間違ったと思うのは仕方ないかも知れませんが。
自分の選択を後悔する人というのはたくさんいますよ。
じゃあやり直せば良いのか?と言ったらそう簡単な話じゃないと思います。
与えられた環境で頑張る経験のほうがよほど有益なものです。
隣の芝生は良く見えるもので、入ってみればまた違う不満を抱くものです。
自分の学力で入れる範囲の大学なんて変わりないと割り切るべきですよ。
その大学を第一志望に入ってきてしっかり勉強してる人もいるはずです。
無駄なお金と時間をこれ以上使わないことに腐心するべきだと思いますね。
学費を出してくれてる親の気持ちも考えて欲しいものです。
No.5
- 回答日時:
う~ん法曹蛍雪時代だしね。
法律中央、政治学明治みたいな妄想…まぁもともとGマって微妙だよね…
早落ち明治
慶落ち立
…とか
…
結局、文系大って突き詰めてみると
東大なんだよね~
第一志望でなかった場合~一橋や慶應のコンプは強烈
…
http://newskenm.blog.fc2.com/blog-entry-13999.html
~自分の頃、法政って日大(法)と僅差だったけど… いまや明治以外はドングリ?
…
上智も落胆
かつては外大の最大の併願校も、
いまやICUのストッパー
…女子には一定ブランドだろうけど
No.4
- 回答日時:
「何処の大学に行くか」が問題ではなくて、「大学で何をするか」ということの重要性にいまだ気づいていないことが、zeppelin31の一番の不幸だと思いませんか?
自分は何もしないで、すべて他のもののせいにしてしまう。いるんだよねぇ、こういう人。学校ばかりでなく、職業の選択においても、嫁さんや旦那さんの選択においても。
後悔して、こんなくだらない愚痴を投稿する暇があったら、もう一度「大学に行くことの原点」というものを考えてみたらどうですか?
何年生だか知りませんが、人間、1年間頑張れば、長く、苦しいかも知れませんが、充実した1年間になります。1年後には見違えるようになります。何もしないで、ダラダラと過ごせば、4年間も「あっ」という間に過ぎてしまいます。そんな人間は、たとえ、東大に行っても、ただ単に、東大卒の馬鹿がひとり社会に出て行くだけのことです。
No.1
- 回答日時:
えっと。
。。。質問は、何でしょ?
大学選択って、
一つの分岐点にしかすぎないと思いますよ。
っていうか、
九州の田舎出身者からしてみれば、
東京の大学卒業、
しかも名の通った私立っていうだけで、
すげえええええーーーーー!!!!
って思います。
九大に進む学力がないなら、
あとは九州の旧帝大っていう土地柄でしたからねえ。
で、今ってそんな学歴ブランド必要な時代でしうかね。
コンプレックスを大事にしなくちゃいけないほど、
大学って大事ですかね?
学歴を大事にしすぎる考え方はやめてもいいのでは?と思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学を主席で卒業
-
偏差値低い大学でも主席はすご...
-
学校のオープンキャンパスの無...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学で成績発表の一週間前には...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
オープンキャンパスって受付時...
-
家族でオープンキャンパス
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
大学のオープンキャンパスに行...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
右翼系・左翼系の大学
-
卒業した大学のキャンパスに入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
何でんよかです、どってんよか...
-
お前、大学でてんだろ? と、よ...
-
これは騒音問題ですか?
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
ヴォイニッチ手稿について
-
低学歴は自分の出身大学を言う...
-
人生負け組になりたくない
-
除籍とは?
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学がありすぎるような
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
おすすめ情報