「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

現在オルタノイズに悩まされているのですが、外部アンプに入力するRCAを抜くとノイズが消えます。
この場合、ヘッドユニットか、RCAに原因があるということですか?RCAのアースをアンプのRCAアースの所にアースしたら効果はでますかね?
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

回答NO.1です。

回答の補足です。

添付図を見てください。

 オールタネータケーブルにRCAケーブルが図のように平行して配置されてる場合この2本の線はトランス結合状態になります。オルタケーブルに流れるノイズ波形は図の様な波形で基本、かまぼこ型の山の繰り返しでその周波数はエンジン回転数に比例し、約200Hz~800Hz程度になります。また細いパルス状ノイズがスパークプラグの点火に同期して乗ってきます。また、ノイズはコモンモードになります。
 ですから、ノイズの主成分はオーディオ帯域と重なります。また、コモンモードのノイズでこれほど低い周波数はフィルタではなかなか抑える事が難しいです。
 ノイズの誘導がトランス結合なのでお互いの配置されている距離を離せば結合が弱くなってノイズの誘導は低減される事が容易に想像つくと思います。また、誘導の結合度は概略、お互いの距離の2乗に逆比例しますので例えば距離を10倍にすればノイズは1/100に下げられる事がわかります。互いの距離が3mmで密着してた場合ならば10倍の距離、すなわち3cm離せば良いことになります。
 ですから、対策としてはオルタケーブルとRCAケーブルを互いに離すのが効果的だということになります。
「オルタノイズについて、」の回答画像7
    • good
    • 0

>外部アンプに入力するRCAを抜くとノイズが消えます。



と言う事なら、RCAラインにノイズフィルターを挿入してみたらどうでしょう。

http://www.hotroadweb.com/item/37978.html

これなら安いので、試してみたらどうでしょう。
    • good
    • 1

経験上、ノイズフィルターで完治させることが無理な場合があるので


ケーブルを通す場所を変えるのが王道です。

電気が通る線の場所を変えるのも良いです。
    • good
    • 0

オルタネータノイズはアンプや、再生元の機器の電源から侵入するノーマルモードノイズですので、LC(チョークコイルとコンデンサ)で構成したローパスフィルタを入れる必要があります。



数百円以下でできます。
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1570130/c …
    • good
    • 0

ノイズフィルターを入れてみては??


電源用・ライン用両方あります。
https://www.audio-technica.co.jp/car/list_model. …
同じようにオーディオユニットからRCAでウーハーに繋ぐとノイズが入るのでライン用をウーハーとの間に取り付けて防いでいます。
    • good
    • 0

オルタのノイズ自体(電磁波)は防ぎようがありません。


ただ、電波として飛ばさない、また電波を受信しない対策はあります。
原則は電気の流れにループを作らないこと、そういう意味では、その場でのアースは発信アンテナを張っているのと同じ。
>外部アンプに入力するRCAを抜くと
から、雑音電波を拾っているのでは。
>RCAに原因があるということですか?RCAのアースをアンプのRCAアース
RCAのアースをその場に垂れ流しでは、雑音受信アンテナを張っているのと同じです。
    • good
    • 0

オルタノイズはオルタネイタの電流が流れているオルタネイタケーブルから電磁的に飛びついてる場合が考えられます(よくあるケース)のでRCAケーブルをオルタネイタケーブルと距離的に離す(10cm程度以上で効果が出ます)ことでノイズの電磁的な飛びつきは対策できます。

RCAケーブルを他のケーブル類と一緒に束ねないことです。電磁的に飛びついてる場合はRCAのアースをアンプのRCAアースの所にアースしても殆ど効果は期待できません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報