dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学1年男子で陸上やってます。種目は100mです。現在のベストは13.21(+0.3)です。
決して遅い方ではありませんが、決勝に残ったことはありません。
僕は、来年のうちに100mを11.70切ることを目標としています。
このタイムまでは程遠いですが不可能だとは少しも思っていません。
そこで、練習方法やその他アドバイスを頂きたいです。
部活にコーチがいないため効果的なメニューなどもイマイチわからないです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

つま先で走る事



実際、高校生の時つま先で走ると3kmマラソンで5秒速くなりました

以外だけど、走る時は胸を張って走る事ですが
国際陸上連盟では、ゴールラインに頭、胴、腕、足が先に出て居た時ゴールだそうです

ゴールラインではとにかく体のどこかを出しましょう
    • good
    • 0

まず練習の時100mだけを走るのではなく150mや250mをはしったりして後半で伸びるような練習をしないといけませんたとえば250m200n150m100m150m200m200m間休憩1分とか200m10本のようなメニューをすれば100mにてきした筋肉にないます


まぁがんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお!インターバルみたいな感じですね!効果ありそうです!早速自主練メニューに入れたいと思います!
わかりやすい回答有難うございます!!

お礼日時:2014/12/15 22:04

まず前傾姿勢で走る。






その姿勢での疲労の限界点からは、幾分、上半身を立てて走る。




どのポイントでスィッチするかのタイミングを研究する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基本的なフォームの意識ですね。まずは基本からというのが大事なのでぜひ実践します。ありがとうございます

お礼日時:2014/12/07 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!