dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築マンションのトイレなのですが、便器の底に赤茶色で小さな点が2つ付いていました。

ジョンソン&ジョンソンのスクラビングバブルシャット洗い流せるトイレブラシで何度か洗ったのですがとれませんでした。

新築マンションですがトイレが新品とは限らないですよね、大便の汚れなのでしょうか。それとも工事のときに付いたなにかの汚れなのでしょうか?

同じような経験された方いらっしゃいますか?回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

新築マンション販売不動産会社に不動産会社負担で除去依頼を。

この回答への補足

サンポールを数分つけおきでこすったら汚れが取れました。ジョンソン&ジョンソンで洗ったらだめだったのになぜでしょう…

補足日時:2014/12/15 22:58
    • good
    • 0

今時新築マンションで中古品を使うことはないでしょう。


工事業者にとっては中古品を外して、選んで輸送する方が新品よりも高くつきます。
入居後時間が経っていなければ糞尿による汚れではないでしょう。

紙やすりとおなじようなもので布やすりというものが市販されています。
水で濡れても使えます
400番以上の目の細かいもので擦って下さい。
目の粗いものは便器に傷がつきますので注意して下さい。
洗剤類は汚れを浮かせて除去しますが、塗料や錆など完全に付着したものには効果が限られます。

数年たって便器の淵などについた尿石もこれで落とせます。

汚れは工事中か輸送中に付着したものでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。入居直後に付いていたので気になっていました。
みなさんの回答を参考にさっそく掃除してみたいと思います。

お礼日時:2014/12/14 12:06

新築のマンションでは中古の商品は絶対に使いません。


大量に仕入れますのでとても安くはいるからです。

大便の汚れは少し擦れば簡単にとれます。

赤茶色の小さな点は、工事をしているとき、金属を削った時に出る、切りかすが底に残っていて、錆びた物でしょう。
ホッカイロなどの中にも金属の粉が入っています。
それらが落ちても同じ状態になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。入居直後に付いていたので気になっていました。中古ではないのですね。
みなさんの回答を参考にさっそく掃除してみたいと思います。

お礼日時:2014/12/14 12:05

新築で竣工後それほどたっていないのであれば、もらい錆では無いでしょうか?


ただし、もらい錆の場合は引き渡しの際も付いていたはずです。
陶器面内部に浸透はしないので、ソフトクレンザーもしくはポリウレタン製のスポンジで繰り返しこすれば取れると思います。
トラップに水が残っていると作業がしずらいので、ロータンクの止水栓を閉めてから水を流せば、トラップの補給水は供給されないので、残った水を抜けば洗浄が楽になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。もらい錆ですか。入居直後に付いていたので気になっていました。
みなさんの回答を参考にさっそく掃除してみたいと思います。

お礼日時:2014/12/14 12:04

新築マンションならトイレ/風呂/キチンが中古品や新古品ということはないでしょう。

それともお買いになった時にそのようないわく付きの説明があったのですか。

それに入居直後はどうだったのでしょう。最初からついていたのか後から付いたのか?。これが大事ですよね。

考えられないですが便器製造の際の上薬に欠陥があったのかも。後から付いた物ならば取れないものはまずありません。

この回答への補足

汚れは入居直後から付いていました。すみません、私が勝手に新品ではないのかもと思っただけです。

補足日時:2014/12/14 11:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。入居直後に付いていたので気になっていました。
みなさんの回答を参考にさっそく掃除してみたいと思います。

お礼日時:2014/12/14 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A