dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マカフィのパーソナルファイアウォールを使用しています。セキュリティレベルは厳重にしております。またアクセス検出時にアラートが表示されるよう設定しています。
この状態でYahoo!JapanのページやMSNのページを表示させただけで、「IPアドレス***.***.***.*** のコンピュータがあなたのパソコン上の TCP ポート **** に対して任意の接続を試みました。」と表示されるのですが、相手からアクセスがされるのはどうしてでしょうか。よろしくお願いします。Win2000 + IE6です

A 回答 (3件)

これ以前GOOに聞いたことがあるのですが


ログインをしたら必ずなるというのを聞いたことはあるんです なぜ必要なのかはわかりません

勉強不足です
WEB閲覧だけでそうなりますか?
私はならないので少しその現象に関しては
お答えできないです

相手のPC側からの要求ブロックというのは
わからないので直接 マカフィに確認をお願いします

ランダムなIPアドレスならばWEB閲覧とかとは関係なく
単純にインタ―ネットに繋がっているPCに対してポ-トスキャンをしてるのだろうなあと推測できるんですが。
はっきりいってこれ以上はわかりません
ごめんなさい

一度ネットワ―クの監視ソフト
PromiScanとかEtherealなどのソフトを利用して
勉強してみてもいいかもしれませんね
今私もそれで勉強中なんです
    • good
    • 0

#1です



相手サイトのIPアドレスになっているのでしたら
私が教えてGOOにログインしたとき
ログにはNISでは必ず教えてGOOのIPアドレスと 使用TCP ポート が残っていました
攻撃ではなくてあなたのPCが接続を意味しているのでは
ないでしょうか
設定が高すぎるためそのような警告がでているだけであって それとそのソフトの日本語表示がややおかしいのではと思っています

この回答への補足

>攻撃ではなくてあなたのPCが接続を意味しているの
>ではないでしょうか
攻撃ではないとは思います。あえて「接続要求をブロックしました」という表示が出るので、日本語の間違いではないと思います。

補足日時:2004/06/10 00:34
    • good
    • 0

警告が出る場合通常FWの機能が有効であれば


侵入されていません
ル―タをご利用になったほうがいいです
警告の煩わしさから開放されます
セキュリテイ面も向上します
ル―タをご利用になっていて警告がでているのであれば
ル―タの設定のみなおしが必要です
ご参考まで

この回答への補足

ありがとうございます。
侵入検知してくれているので安心なのですが、相手サイトから自分のPCに対してのアクセスが必要な理由がわかりません。よろしくお願いします。

補足日時:2004/06/09 19:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!