dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(長文ですみません。)
仕事をやめるべきだと義両親、義理姉から言われ…。す。
主人の収入が日給月給で少ない月があることと、最近家の修理などで費用が必要で、看護師のパートに週四回出ています。
息子は小児喘息があり、入院することもありますが、月に一度喘息外来に通い、主治医の先生と、息子の体調について相談しながら仕事をしてきました。
今年は不運にも、RSウイルスに感染し、今月初旬入院となっていました。
そんな矢先、毎年義両親宅で行われるクリスマスパーティーを目前に、息子がインフルエンザにかかり、パーティーに出席できなくなってしまいました。
インフルエンザにしてもRSにしても、保育園では流行っていませんでした。
義母に伝えたところ、「残念だね。嫁(私)は仕事やめた方がいいんじゃない?」とメールが…。
子どもが病気になれば、それだけでも、働く母親としては苦しい中でその発言には驚きました。
また、義母が料理を持ってきた際にも「一番大事なのは子どもと家庭!今晩一晩中よーくそれを考えなさい」と言われました。子どもが病気になるのは、母親のせい、母親が仕事をしているせいと言わんばかりの上から目線でした。
子どもの体調は、専門の先生にしっかり見てもらっていますし、少しでもおかしいなと思えば仕事は休ませてもらい、また職場もそれを快く受け入れてくれています。
なにより、夫とはしっかり話し合いながら、勤務時間のことも一緒にきめてきました。
それを、義母や義理姉にやめろという権利はあるのでしょうか。
夫とは意見が一致しているので、夫が義両親と義理姉に伝えたところ、義理姉が大泣きしながら電話してきて、「私は子どもが心配だっただけ。今までお料理持ってったり空気読めてなかったんだね、仕事のこととか言い過ぎでした。これからはドライな関係でいましょうさようなら」と…。
お料理を持ってきていただいたのとは別の話で、こどものことは母親としてしっかり考えていますので、安心してくださいと伝えましたが、泣きじゃくっていて「もういいの、さよなら」と…。
義母も怒ると大泣きして何を言っても会話にならなくなるのはしっていましたが、まさか義理姉が同じような状態になるとは予想もできず、私もただただ、驚くばかりでした。
私としては、夫婦でしっかりと話し合って決めていることなので、今回のことはきちんと理解してもらいたいと思うのですが…。今後はどのように対応したら良いのか、どうかご助力をお願いいたします。

A 回答 (10件)

53才、既婚男性です。


義母様や義理姉様の言う通りドライな関係になれば良いだけです。(多分、義母様や義理姉様の方からドライな関係にすると思います)
貴女は、特に対応を考える必要は無いです。
義理をかかない程度に付き合っていけば良いだけです。
後は、御主人にすべてまかせてください。
仕事を辞められない理由は、きちんと御主人が説明したでしょう。
生活が成り立たないならば、仕事は辞められないわけですから、別に気にする必要も無いです。
ただ、義母様にしても義理姉様にしても、心配して話されただけで、貴女に意地悪したつもりは無いと思いますよ。
料理を持ってきてくださったりしていたわけでしょう?
余計な御世話だったのかもしれないですけど、助かった事もあったはずです。
今後は、そういうお付き合いは、御辞退されたら良いだけです。
人付き合いですから、お互いの感情の齟齬ってのはありますよ。
ただ、義母様や義理姉さまに対しては、御主人がきちんと対応すれば良いんです。
貴女が何かをお願いする必要は無いでしょう。
形としては不本意でしょうけど、貴女と御主人の行動は義母様と義理姉様に絶縁を言ったのと同じ結果になったんだと思います。
そういう意味では、御主人がどういう言い方をしたのかが心配ですが、少なくとも貴女が言わせていると思われたのは確かです。
貴女に連絡してきたのが、その証拠ですよ。
ただ、ドライな関係になれば、貴女も気楽でしょう?
御夫婦だけで、決断して決めた事なんですから、御夫婦だけで対処していけば良いんです。
何かあった時に、貴女の御実家で対応できれば良いんですが、保育園や主治医の人が対応出来るし、御子様もお一人ですから、なんとかなるでしょう。
ただ、出来れば、あまり悪意に捉えないで、義母様や義理姉様の気持ちをほぐす方向に進めた方が良いですよ。
どうしても助けてもらいたい時はあると思います。
人生、何があるかはわからないですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性側からの貴重なご意見ありがとうございます。そうですね、夫婦で話し合って決めたことを、敢えて崩すこともないとは思いますし、義理を欠かないような方法で、今後はお付き合いしていこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/23 12:13

義姉の言うとおり「ドライな関係」を新しく作りましょう。



義母も義姉も同じ女性として、母親であり娘であることでしか意見していません。
そこに「嫁の立場」は無いのでしょう。
理想の嫁は仕事をしてなくて子供の世話をして、義両親の介護もしてくれると考えての「仕事を辞めて」発言。

しかし長男に意見されて嫁はそのまま働くのですから、期待できないと一線引いたんだと見えます。
義実家のパーティにも来なかった息子の妻子、文句を言いたいだけでしょうからドライにドライに。
夫からは家の補修や自分の収入だけは説明をきちんとしておいてもらい、ドライ生活のスタートを。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。まさにその通りで、私が何を考え、夫婦でどのように決めたのかも聞かずに「やめた方がいいんじゃない?」は、ちょっと仕事を軽く見られ過ぎていると感じます。ドライに、これからは切り替えて付き合っていくつもりです。

お礼日時:2014/12/23 12:09

義理姉の態度でわかったじゃありませんか。


いざとなったら責任をとってくれないよってことが。

本当に子供のことを心配してくれる人なら大泣きしながら電話してきて
さようならなんてことしませんよ。

これが「あなたが面倒みれないなら私達が面倒をみる!」とでも言って
子供さんの普段の世話を勝手にしてしまうとでもいうのならべつですが。

御夫婦でちゃんと話し合われて、主治医とも意思の疎通ができてるんですから。

日給月給の不安定さはとても理解できます。
私の実家は事業主として日給月給の多くの職人さんたちに働いてもらっていました。
お天気に左右される商売でしたのでちょっと天気の悪い日が続くと
みなさん大変だったようです。
大半のご家庭が奥様が仕事されてるか、自宅で小さな商売をされてました。

なかには主さんと同じように病弱な子供さんを抱えて共働きしてられる
ご家庭もありましたが、御夫婦がちゃんと話し合って決めたことだからと
周囲のご家族も普段は口をはさまずにいられたようです。

(たまに口煩い舅さんもいらっしゃいましたが
そんな方はちゃんと口も出すけど金もだして孫の面倒もみてました)

しばらくはドライな関係でいいんじゃないでしょうか。
子供さんは保育園ですよね?

私も小児喘息で保育園・幼稚園の頃はしょっちゅう病院にかつぎこまれてました。
入院もよくしてましたが成長とともに発作も減り、小学校も半ばのころには
よほどのことがないかぎり発作を起こすこともなくなりました。

成長とともに体力もついてきますから今のままではないでしょう。
そして子供さんの成長とともにかかるお金もだんだんと大きくなっていきます。

今はそのままお仕事を続けられていいんじゃないでしょうか?
次の問題が出てくればその時に御主人と話し合って決めればいいことだとおもいます。

義姉さんは幸いご自分からドライな関係を言いだされたんですから
あちらから何かのアクションがあるまではドライな関係でいいんじゃないでしょうか。
その方が主さまもご主人も楽だと思います。
最低限の義理と礼だけ忘れないようにすれば。

喘息の子供さん、心配なことが多いでしょうし看護の現場は大変だと思いますが
あなたの大切な家庭を守るために頑張って!

ただくれぐれもお体には気を付けて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、励みになります。ここだけの話し、何度かの息子の入院中、一度も義理家族はお見舞いにきたことありませんでした。それなのに仕事のことだけ口出しするのもおかしな話です。
こちらの事情を大変汲んで頂いたアドバイスで、ベストアンサーにさせていただきたいと思います。

お礼日時:2014/12/23 12:07

旦那の稼ぎが悪いから働かざるを得ないんですよー、好きで働いてるんじゃありませ~ん!


くらい言ってやったら如何?
義両親や小姑なんて、無責任な発言しかしないもの。
綺麗事だけ言ってても、生きていけないんだから・・・
相手から「ドライな関係でいきましょ」と言われたら、願ったり叶ったりでしょ?
むしろ喜ぶべきですよ。
よって、特に対応することはありません。
旦那と二人で決めた生活を大事にしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、子どもが心配とは言っても、やはり夫婦で決めたこと。義理姉とはいえ人の家庭の仕事にまで口を出すのは、やはり違うと思うので、しばらくドライに様子をみていきます。ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/23 12:03

今後もご夫婦のことはご夫婦で決めていけば良いと思います。

いろいろと言われても、最後に困ってもすべて助けてくれるわけではありません。

医療関係者の場合、もちろん気をつけていらっしゃると思いますが、私はこまめなシャワーと着替え、スチームアイロンを実践。同じ服は基本的に着ませんが、バッグのもち手は除菌、同じ上着を着る場合は必ずスチームで消毒しました。今は息子のネクタイもスチームアイロンをかけます。意外とウイルスや菌を運ぶ可能性があるかもしれないからです。働いている本人は毎日のことですからかかりにくいですが。最も子供の風邪は仕方がないですよ。どこにでも存在するのですから。こまめな消毒、うがい、鼻洗い、手洗いを実践していけば違います。そして時間があるなら潮風、これはかなりききめがありました。(冬は寒いので駄目ですが)

周囲は勝手なことを言いますが、再度、ご夫婦で納得しご夫婦で決めた人生設計、周囲がとやかく言うのはおかしいですね。辞める必要はないと思います。

ご主人が思ったよりもあなたを庇ったので、ヒステリックに泣いたのだと思います。でもご主人はあなたと結婚してあなたとチームなのです。いつまでも息子、弟ではありません。仕事がなければ子供は幸せと言う考えはケースバイケース。やはり経済のゆとりは心のゆとりにつながりますから大切です。これから学費もかかります。お姑さんや義理のお姉様は今後も普通に接する、職のあるあなたが羨ましいのかもしれません。免疫も時間をかけて獲得するもの、お姑さんやお姉様も時間がたてば心の免疫もできますよ。あまり悩まないでご主人と仲良く、最後に頼れるのはご主人とお子さんなのですからそちらを大切に、頑張って。
    • good
    • 1

>主人の収入が日給月給で少ない月がある



ならば、旦那さんが貰う年金だけでは老後は暮らせませんよ。ですから、誰が何と言おうと質問者は働くべきです。

>これからはドライな関係でいましょうさようなら!

「結構毛だらけ、猫ははえだらけ!」ですよ。
別に、義母や義姉と断絶したって、それが何ですか?

>義姉をして言うに任せよ!我が道を行く!

私らは、少なくとも、そうしてきました。

Q、今後はどのように対応したら良いのか?
A、「ほっとけ!」の一言。

http://blog.goo.ne.jp/kainok/e/08fed85bab4273263 …

>その根底にあるものは人間としてのあるべきこころであり、
>本人は先の結末を見据えながら
>配下の目付衆に対して「ほっとけ、ほっとけ」と言うのである。

私が思うに「ほっとけ」という対応は実に難しいことです。ですが、結果的には、それが最良の結末をもたらすこともあります。

PS、言われた者は忘れないが、言った者は忘れる!

質問者のケースは、まあ、序の口ですね。人間としてそれまでに罵倒されなければならないのか?そういう仕打ちにあっても、決して、反論せず!決して、接する態度を変えず!あれから40年。私の母は当然のように妻の世話になっています。まるで、何事もなかったのごとく。「ほっとけ」の果てに待っているのは、「言われた者は忘れないが、言った者は忘れる!」という何とも釈然としない結末かも知れません。小説やTVドラマのように「最良の結末」が待っているとは限りません。でも、そういう罵倒され続けた立場を完全に覆したという大いなる自信に満ち溢れて淡々と老後の世話をする妻。私は、これも一つの最良の結末だと思っています。「ほっとけ」の果てに良き未来を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

深いアドバイスを頂きありがとうございます!ほっとけ、の真髄がわかる日まで、頑張ってみたいと思います。

お礼日時:2014/12/23 11:58

取り敢えず、サヨウナラで良いと思います。

放置、です。
だって、夫婦で話し合って決めたことに口出してるし、理解して貰いたくても、泣いてサヨウナラ~、じゃ話し合いにならないですから。
嫁の貴女に、姑の自分の考えを尊重して欲しい、そういうことだと思います。嫁は婚家の考えに従うもの、だと思っているのではないですか?

貴女が、今後を考えると放置は出来ないなぁ、と思われるなら、一旦辞めてお子さんが体力付くまで専業主婦しても良いのではないですか?
子供が入院したりすると、どうしても子供に無理させてる、という目で見られると思いますから、そういう人に「理解して欲しい」と言っても無理です。
お子さんの身体が弱いのは、事実ですから。まだ保育園なら、この先も何かある度に言われますよ。

ご主人と相談なさって、ご主人に姑さんと義姉に説明してもらったら良いと思います。
貴女が言っても、無駄だと思います。
姑も義姉も、ハナから理解する気はないと思いますよ。
価値観が違うから、仕方ないと思って、有り難くサヨウナラして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、仕事をやめたところでまた何かあればいろいろ言われるような気がします。このまま、しばらく様子をみてみます!アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2014/12/23 11:57

あの、小児喘息やRSに掛かるような子供を置いてまで、仕事をしなければならないぐらい、逼迫しているの?



義家族の言葉は提案であり、指示ではありません。

冷静に考えて、義家族の言葉は間違ってないですよ。

貴女が間違っているとは言いません。

好く話し合った結果なら、後は旦那に任せましょう。

何故女性は、義家族の言葉を100%悪意に捉えるのでしょう。

旦那と話し合ったのなら、貴女の責任は半分です。

悪意にあまりとらず、一意見として捉えてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、それほど悪気はないのかもしれません。アドバイス頂きありがとうございました!

お礼日時:2014/12/23 11:55

夫婦でしっかり考えて決めたことで、ご主人が反対してるってわけじゃないんです。


義母&義理姉はほっといたらどうですか?
ほっとくと言うと冷たい?かな?
貴女は貴女で普段通りに、会ったら普通に会話し普通に接するでいいと思います。


持病がある子供を持つ看護師の母なら、義母たちより知識はあるでしょう?
主治医とも相談したんでしょう?
今のままでいいですよ。


そりゃあね、外野は色々言います。
子供のそばにいないなんて…とか。
子供に付きっきりもいいですけど、お金だって大事です。
ご主人が不安定な収入なら仕方がありません。


もうこれからは義母たちと何かあったときの対応はご主人に任せて、貴女は特に何も言わない(直接会話しない)方がいいです。
ところで義父は不在ですか?
いらっしゃるなら、義父はどんな考えなのでしょう?
息子夫婦の考えを尊重する人なら、義父に対応をお願いするのもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

義父も同じ考えのようです。でも、私も仕事に誇りを持ってやっているので、堂々としていたいと思います。

お礼日時:2014/12/23 11:49

しばらく様子をみませんか?


しびれを切らした先方から連絡があると思います。

確認なんですが義母も義姉も働いた経験が少ないのではありませんか?
専業主婦をしている女性は夫や子供の面倒をみることで妻としての立場を守っているのです。
だからこそ、殊更に子供子供と言うのですよ。
しかしあなたは彼女らとは違う土俵に立っています。
同じようにはいかないのですから、ハイハイと聞き流すしかありません。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます!義母と義理姉なんですが、二人とも現在も働いております。
同じ働く母親なのに、何故…という思いです。

補足日時:2014/12/22 20:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!