
自動調整機構に付いて教えて下さい。
「自動調整が付いている車の場合、ドラムとライニングとの隙間が常に一定に保たれており、これはサイドブレーキを引いた時に自動調整される」
との話を聞いた事があります、
私の車の場合オートマなので普段から駐車の時はセレクターをパーキングに入れるだけでサイドブレーキは引きません、この場合は、自動調整は効かず、やがてはフロントブレーキだけで制動するようになってしまうのでしょうか?もしそうだとすれば、サイドブレーキはどの位の頻度で引けば良いのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
自動調整機構の持つ意味合いというか
そのあたりのハナシについては詳しくわかりません
しかしメカニックの目線で言えば
最低限の調整機構として捕らえています
一般の乗用車(前輪ディスク、後輪ドラムのモデルの場合)ではさほど不都合は感じないのですが、
軽自動車や大型のトラックなど前輪までもがドラム式の場合この自動調整機構が必要になってきます
次回の点検まで手動調整のみではブレーキのクリアランスが大きくなりすぎてブレーキが利かなくなる恐れがあるのです そういう意味合いでは無いよりマシというより最低限必要な装備となるのでしょうね
No.3
- 回答日時:
サイドブレーキにも種類があります
4輪ディスクブレーキにはドラムブレーキ併用タイプとディスクブレーキを機械式でサイドブレーキとして使うタイプがあります
どちらもメーカー車検などでは自動調整の適正調整をしています
自動調整だけでは明らかにサイドブレーキの引き代が増えてしまうからです
裏を返せば自動調整といっても小まめに調整されないんです
サイドブレーキを引いてみて、引き代が多くなければ気にすることはありませんが、なるべくサイドブレーキを使ってあげてください
参考URL:http://www1.plala.or.jp/yworks/brake.html
No.2
- 回答日時:
ドラムブレーキの調整機構は
サイドブレーキを引かなくとも調整はされます
ブレーキシューの広がりが大きくなれば戻る時に
カムをひっかけて1段回るようになっています
但し、自動調整機構とはいってもディスクブレーキの
ような感覚のものではありません
やはり手動にてある程度調整してあげる必要が
出てくるものもあります
4輪共ドラム式の場合はその意味がよくわかるものです
さて、ATだからパーキングブレーキを引かない
とありますが 元メカニックでありATの分解整備を
飽きるほどやった経験者として言わせてもらえば
きちんとパーキングブレーキを引く事をお勧めします
ATのPレンジでのロックではカウンターシャフトにものすごい負担がかかります だからといってすぐに
ここがボキっと折れるわけではありませんが
やはり機構に出来るだけ負担をかけないというのが
機械を長持ちさせる秘訣でもあります
この回答への補足
御回答有り難う御座います、
自動調整機構が付いてるとしても手動による調整は必要な訳ですね? 「ブレーキシューの広がりが大きくなれば戻る時にカムをひっかけて1段回るようになっています」とありますが、なぜ手動調整が必要なのでしょうか?また本来の自動調整機構とは何を調整するのでしょうか?
詳しくて変な質問ですいませんが宜しくお願い致します。
No.1
- 回答日時:
後輪の自動調整機構については質問に書かれている通りです。
>サイドブレーキは引きません、この場合は、自動調整は効かず、やがてはフロントブレーキだけで制動するようになってしまうのでしょうか?
↑のようになるには、かなりライニングが減らないとなりませんが・・・、安全のためにも駐車時にはサイドブレーキを引くように心がけて下さい。
使っていないと、調整機構が錆び付いて調整不能になります。
なお、ドラムとライニングの隙間は一度サイドブレーキを引くことで調整されますので、機構が錆び付かない程度に。ブレーキの使用頻度にもよりますが一ヶ月に一度はサイドブレーキを引く程度で十分でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車はエンジンを止めていても、...
-
D+サイドブレーキで信号待ち...
-
最近のAT車を駐車する時に、サ...
-
足踏み式サイドブレーキを力い...
-
車のサイドブレーキの中にもの...
-
踏み込み型のサイドブレーキに...
-
オートマで坂道で信号待ちする...
-
パーキングブレーキがない車の...
-
車にイタズラをしてブレーキの...
-
サイドブレーキのランプが付き...
-
車発進する時は ドライブに入れ...
-
AT車でギアをPにしてもタイ...
-
車(ハスラー)に乗ってて 昨日...
-
オートマチック車のチェンジレ...
-
パーキングブレーキで坂道発進
-
車で駐車するときにサイドブレ...
-
マニュアル車の上り坂発進は下...
-
日産ノート e12に乗っているん...
-
atです。赤に信号が変わったと...
-
フォークリフトのサイドブレー...
おすすめ情報