アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この真ん中の字は雅の旧字体でしょうか…?
実家の掛け軸で明治時代の作品らしく、調べてみようと思ったら速攻挫折しました…。

宜しくお願いします。

「旧字体が読めない…」の質問画像

A 回答 (8件)

「小雅堂」と読みます。

印まで撮してくれたら、もっとハッキリします。
    • good
    • 2

隷書体の雅をもとにデザインした字で間違いないでしょう。


篆書体とは終筆(筆が紙から離れる所)の書きかたが違い、隷書独特の形に書いています。
http://sf.zdic.net/shufa/0816/196ea68ebd113b8e31 …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD% …

隷書は紀元前3世紀ごろ作られて使われていた書体と言われていますが、書道の世界では楷書体の作られたあとでも練習されて使われています。
さらに隷書よりも古い篆書体が印の書体として今でもよく使われているのは既出の通りです。

なお隹の上の形も隷書体では違っているのにも注意。クのように書いています。この形は楷書体になってからも一部持ち越されています。
http://sf.zdic.net/shufa/0816/196ea68ebd113b8e31 …

なおこのサイトの一番上の十字線入りの□の中の字体は康煕字典の印刷書体のデザインですから手書きの参考にはなりません。
http://www.zdic.net/z/27/kx/96C5.htm
    • good
    • 1

「隷書体(古隷)」では?と言った、No.3です。


篆書体との見解も出ていますが、「小」や「堂」は篆書体とは違いますよね。
筆致からすると、篆書体とも、いわゆる典型的な隷書体とも異なる、その中間的な書体だと思います。そこで、篆書に近い隷書体=古隷ではないかと思いました。
web上で確認できる古隷のサンプルがほとんどないのですが、フォントでいえば「FG古隷書体マール」が該当します。
web上で見られるものの中では、篆書に近い古隷を元にした「春神隷書」というのが近いです。下記リンクの「サンプルプレビューはこちら」から、「小雅堂」を入力して、テスト画像を表示させてみてください。画像の書体とほぼ同じ形のものが出てくるはずです。
http://fontshop.menet.jp/harugamireisho.html
    • good
    • 0

》 この真ん中の字は雅の旧字体でしょうか…?


旧字体とかではなく、隷書体、楷書体、行書体、草書体等の所謂書体の違いに依るものだと思います。
添付図は、「雅」を Office 2013 付属の書体の一つ「AR丸印篆L」で表示させたものです。
此れに似ていませんか?
「旧字体が読めない…」の回答画像5
    • good
    • 0

この「雅」は形声文字で「隹(スイ/ふるとり)」+「牙(ガ/きば:その鳴き声を写し、カラスの意も)から成り立っています。


写真の文字はその「古形」の一つで、印章などに好まれる「篆文(テンブン)」体に準じたもののようです。
    • good
    • 0

お尋ねの字は、「雅」の隷書体(古隷)です。


字体の違いではなく、書体の違いです。
    • good
    • 0

http://www.hakusyu.com/download/hitomoji/

落款の多くは篆書(てんしょ)体。

https://www.is-hanko.co.jp/shachi/tensho_check.h …

例えば、このサイトで・・・
「旧字体が読めない…」の回答画像2
    • good
    • 0

小雅堂です、


今と全く同じ字ですが。。。

堂というのは、出版元の屋号か書いた人の号でしょうね。京極夏彦を京極堂と言ったりするアレです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A