dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

75歳の母が最近、頻繁に腰が痛いと言います。
(ヒザも腰ほどではないけど痛いようです)

「もう立っていられないぐらい痛い」とか言ってすぐに椅子に座ります。
歩行も少し歩いただけでしんどいと言います。

料理をする時もヒジから先をシンクの部分において作業をしたりします。

近所の小さな整形外科には通っていて薬や注射やマッサージや簡単な器具(温めたり、腰を引っ張るような器具)で治療をしているのですが、改善されません。

私が「大きな病院で診てもらったら?手術で治るんじゃないの?」と言うのですが、「大きな病院に行くと手術を勧められる。手術をするのは怖い。腰の手術は特に怖いよ、脊髄に関わるので手術に失敗したら半身不随なってしまう。」とか言って拒否します。

そのまま歩けなくなってしまう方が怖いと思うのですが。

テレビで見た事があるのですが、同じぐらいの年齢で腰が痛いと言っていた人がが腰の手術を受けたら見違えるように楽になったと言ってスタスタ歩いていました。

近所で腰の手術を受けた人に聞いた事があるのですが、そんなに難しい手術ではなくて、すぐに退院できたそうです。

このまま放置しておいても大丈夫でしょうか?

同じような症状の方っておられますか?

A 回答 (3件)

「腰が痛い」もいろいろとあります。



おそらく、手術ですぐに治ったというのは「脊柱管狭窄症」の事ではないかと思います。
簡単な手術に思えるかもしれません。

手術自体はそれ程難しいものではないかもしれませんが、術後感染や失敗例も多くありますので、信頼できる医療機関でなければやたらに行うべきものではありません。

ほかに、高齢の女性で多いのは、脊椎圧迫骨折等知らないうちに骨折していたり、ひびが入っていることです。

原因が特定されなければ、全く治療法や対処法も違いますから、まずは大きな病院で診てもらうことだと思います。

手術を勧められたからと言って、しなくてもよいんですから。

身に覚えがないのに、腰の骨にひびがはいっていたという例は、知り合いの高齢女性にも何人かいます。
うかつにマッサージや指圧をしない方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

やっぱり大きな病院で診てもらった方がいいですよね。

お礼日時:2015/01/05 11:14

そのように言って長年大きな病院にかからないでいた伯母がいよいよ悪化したので病院に行ったらもう手遅れで手術はできないと言われました。


完全に癒着してしまって腰の曲がったお婆さんになってしまいました。

とにかく何とか病院に連れて行ったほうが良いですよ。
医師の説明を聞けばお母様も考えが変わるかも知れませんし。
嫌だという手術を無理やり受けさせることは避けたほうが良いけれど。
診察診断を受けてから考えれば良いことなのですから。

整形外科もいろいろで、はっきり言ってヤブ医者も多いですよ。
うちの母が膝を悪くした時も半年ほど通って良くならなかったので別の病院へ行きました。
これは温めても冷やしても良くなるもんじゃないよと体操を指導されて、それを実践したらみるみる良くなりました。
あの半年は無駄だったと言ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

手遅れになる方が怖いですよね。

時々楽になる事もあるようで、なかなか踏ん切りがつかないようです。

お礼日時:2015/01/05 11:19

あまりあってはいけないことなのですが、小さな整形にずっと通って良くならず、病院でレントゲン撮ったら骨折していたと言われたのがうちの母です。

専用のコルセットを作ってもらい、痛みは少し和らいだそうです。手術も勧められましたが、してないです。先ずは正確な診断、治療をすべきです。ストレスなく楽しく暮らすのも大切です。引きこもらないで外に出て友達とおしゃべりしたり美味しいものを食べに行ったりしましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

腰痛用のベルトはしていて少しは楽な時もあるようですが。

精密検査を受けるべきですよね。

お礼日時:2015/01/05 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!