dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手術からしばらく安定するまで、いくら家族といえども2人以上が個室に何時間も付き添っているというのは病院からしたら迷惑ですよね?
今日家族の者が手術をし、手術中(5時間くらい)2人で個室に待機し、手術後も容態が安定するまで2人でいようと思ったのですが、頻繁に看護師や清掃担当の方がやってきて個室を動き回ります。そんなに広い個室ではないですし、付添人は何もすることもできませんから単に邪魔になっているような感じがしまして、1人残して帰ってきました。
今後もしばらくは看護師やリハビリ担当の方が頻繁に出入りすると思われます。入院期間は1ヶ月の予定です。
入院期間中は核となる1人が付き添い、他の家族の者はせいぜい20~30分のお見舞いで済ますというのがマナーでしょうか?

A 回答 (1件)

こんにちは



見舞いは病院(看護婦)は慣れてます。

しかし、核となる1人が付き添って居るなら、後は患者・同部屋なら他の患者の事も考えないといけません。

患者1人は暇です。(暇過ぎて暇過ぎて・・・)

核となる1人が付き添って無い時、他の患者の様子見て判断下さい。

尚、人の考えも有りますが、頻繁な見舞いは、手術後おもわしく無いとも後ろ向きの判断する人も居ますので、性格も考えてください。

当方も、今年、約7ヶ月入退院した者です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2011/12/08 15:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!